
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
親が熱心な創価学会員でした。
よく選挙の時にいわれたものです。
「公明党には絶対入れない、どこに入れようが私の勝手」
言い続けました。
そのうちにあきらめますよ。
No.5
- 回答日時:
(悪いが、宗教と選挙の話はしたく無い。
この話は、これで止めよう)これだけ言って、電話を切る。
これで、縁が切れるなら、それまでの縁だっただけの事。
BY 逆転地蔵
。
No.4
- 回答日時:
うん!応援してる!投票行ったら連絡するね!ノルマ大変だろうけど頑張って!って言っておく。
。。そして、期日前投票始まったら、次の日あたりに、行っても行かなくても、昨日、夕方行ってきました!って、電話して、感謝の言葉もらって、終了。。。
毎回、選挙の度に同じ対応。。。
面倒だけど、変に断ったり、自民・公明以外を支持してるから!とか言っちゃうともっと、面倒だから、これが、ベストだと思ってます。。。
因みに、この遣り取りだけで、誰にも投票はしない、ダメ国民な僕です。。。
No.2
- 回答日時:
だれに投票したかなんてわからないから、黙って聞いとくだけ。
ほかの候補に投票しても当選してたら
「ありがとう」って連絡きますから。
その後の付き合いも表面的にだけですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投票用紙の折り方
-
「期日前投票は不正の温床でし...
-
創価学会の同級生が、選挙の時...
-
家族に投票に行ってない事はわ...
-
選挙人名簿の二重登録が可能な要件
-
食料品の消費税をゼロにする!...
-
会社の労働組合から、選挙に投...
-
次回参院選の投票先調査
-
「この回答は参考になった」ボ...
-
不完全連記の投票とは?
-
不在者投票の二重封筒
-
LINEのアナウンス機能について...
-
1日1回のネット投票を何度も...
-
選挙投票時は身分証の提示を義...
-
防衛費の増額、国民負担に大賛...
-
期日前投票の誓約書
-
不在者投票の封筒
-
投票ってマンガ関係だけですか?
-
ベストマザー賞は理想とするお...
-
投票が無効になるものの例とし...
おすすめ情報