
iPhoneでウイルス感染はありえるでしょうか??
特にこれと言って何があったってわけではないんですが、数日前にかなり怪しいサイトにアクセスしてしまい、中のリンク?みたいなところも押してしまいました。寝ぼけていて押したものだと思います。
ネットニュースを見ていたら、ちゃんと確認しておらず、アラビア語のサイトに入ってしまい、一番下の赤いアラビア語で書いてあるところを2箇所ぐらいとしてしまっていると思います。
寝ぼけてはいましたがポップアップ広告には触れていません。知恵袋などで検索すると、このサイトは所在地や申請した国などがバラバラで言語も違う国のものなのでかなり怪しく、Androidでアクセスしてしまった方はChromeにこのサイトから通知が来るようになったと言っていました。
もしウイルス感染していたらどのようなことが起きますか?またどうしたらいいのでしょうか?やはり初期化ですか?昨日バックアップは取りました。また家のWiFiを使用していたんですが、IPアドレスやウイルスからどこまでの個人情報が抜かれますか?

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
普通にありえます。
iPhoneはAndroidと違いセキュリティが少ないので感染すると駆除が難しくなります。
ウイルス感染すると通常気づくことが出来ないです。
裏で連絡先からサイトのパスワードなど抜きとられ、なにか画面に出るわけでもありませんので。
ただAndroidもiPhoneもWindows11(パソコン)もですが、最新に更新しているならほぼ感染することはないです。
古いiPhoneやiPad、Windows7など更新が止まっているものを使うと感染リスクが大幅に増えます。
最近は4月に政治家などのiPhoneから情報を抜き取るウイルスが見つかり調べた結果、電話番号がわかればウイルスを入れられるとのことでした(5月に修正済み)
5月にはiPhone11,12,13で電車や学校、職場など近くに寄られただけでiPhoneにウイルスを送ることが出来てしまう問題がみつかり、現在も修正されず対応が難しい模様。
パスワードだけではなくLINEや写真も観ることができるので、ちょっと早くなんとかして欲しいなと思います。
本題のサイトですが、Chromeで通知がくるのは通知を許可してしまったからでウイルスとは少し違います。
本来はニュースサイトで使う機能ですが、それを悪用した形ですね。
iPhoneの、Safariでも通知許可を押してしまうと同じく通知が止まらなくなると思われます。
これはクロームやSafariの設定からニュース購読を削除することで解決出来ます。
なので今回は大丈夫と思いますが、出来るだけ変なサイトには関わらないようにしたほうが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス Googleでネットサーフィンをしていたら間違えて広告をクリックしてしまい、海外の怪しいサイトにアク 3 2022/11/15 08:06
- マルウェア・コンピュータウイルス 同じiPadをかれこれ9年使ってます。 学生時代に使っていたので、ウイルス対策ソフトを使わずに家のW 3 2022/08/07 19:29
- その他(動画サービス) 個人情報大丈夫 1 2022/05/28 22:48
- 政治 梅毒感染者が1万人を超え、さらに増え続けているのは自民党の政治に絶望した結果ですか? 3 2022/11/04 00:23
- ハッキング・フィッシング詐欺 国外からのアクセスと判断されてしまっているようです。 2 2022/05/23 10:59
- その他(悩み相談・人生相談) お願いします。助けてください。 不審なサイトにアクセスしてしまってAndroidのアプリのあんしんス 3 2023/03/24 14:04
- その他(悩み相談・人生相談) お願いします。助けてください。 不審なサイトにアクセスしてしまってAndroidのアプリのあんしんス 1 2023/03/24 10:56
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- Android(アンドロイド) Androidのスマホはサポート期間が過ぎて使っても問題はないんでしょうか? 7 2023/08/17 04:45
- ハッキング・フィッシング詐欺 マイクロソフトを語る悪質業者に私のパソコンがトロイの木馬に感染しそうでパスワードが取られて今後クレジ 3 2023/04/29 22:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Defender 「許可された...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
アドオンcomi.dllとは?
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
MP3プレイヤーのウイルス感染と...
-
パソコンのファイルが突然末尾...
-
新種ウイルス?NewHeur_PEウイルス
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
IEでObject Moved
-
人の血のサンプルの扱い方法に...
-
ウイルスの構造
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
ウイルスの結晶化とは?
-
このニュースを見て思いまして...
-
ウイルスを含むイメージファイ...
-
不顕性感染とキャリア状態の違...
-
生物の進化はどこまで続くのか
-
ウイルス不活性化試験の判定に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
Windows Defender 「許可された...
-
IEでObject Moved
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
PSvitaについて
-
国外からのアクセスと判断され...
-
人の血のサンプルの扱い方法に...
-
ウイルス不活性化試験の判定に...
-
DNAとRNAの違い
-
中学2年生の頃エロ画像をみて...
-
VitaとPCのウイルス感染
-
スマホのウイルスや乗っ取り、...
-
iPhoneでウイルス感染はありえ...
-
MP3プレイヤーのウイルス感染と...
-
生物の進化はどこまで続くのか
おすすめ情報