dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんでもかんでも、めんどくさい仕事を後輩に押し付け、本人は営業さぼってパチンコいったりしている上司がいます。押し付けてきた仕事を断る権利は後輩にはないといっています。休日まで言ってきます。俺もやってるんだからお前もやれと。


後輩の僕自身も他にやることがあって忙しいのですが、
押し付けてきた仕事を断る際、

すみませんとか、ごめんなさいとか、
僕が悪くないことは、
簡単に謝らないほうが良いですか?

こいつなら何押し付けても構わないと、
先輩が図に乗るだけですかね?

質問者からの補足コメント

  • 上司が見積とか、本人がサボってて終わらないのに、必ずその上司の見積りデータ入力とかで、その上司に居残りさせられます。

      補足日時:2022/06/25 12:19

A 回答 (3件)

直属の上司に言えばいいんじゃないですか?たかが名刺の上に何も書いてない同士なら言えますよ。

課長以上に言ってください。
    • good
    • 0

私も上司に当たる人間なので部下に当たる人には確認してほしいことがあります。


まず、その仕事は上司がやるべき仕事なのか、部下がやるべき仕事を振り分けているだけなのか?
仕事を押し付けてパチンコに行っているならば言語道断だと思いますが、本当にさぼっているのか?
上司は通常たくさんの仕事をかかえ、自分だけがやらなければならない仕事もあるので全体を見て業務を振り分けます。
上司から業務が下りてきて、出来合い時は上司を動かすのではなく、出来ない理由などの報告をして、指導を受けたり業務を調整してもらうのか組織です。
私は以前自分だけが残業が違法に近く、他のスタッフがそれほどでもないため、現場の業務は現場にやってもらおうと振っていたところ、あるスタッフから現場を全然手伝ってくれないとパワハラで訴えられました。もちろん事実無根なのですが、部下は全体の仕事が見えていない場合が多く、上司から仕事が振り分けられても見えていない分、自分だけが大変みたいに感じる所があります。
これはどの業界でも起こっていることなのですし、見えないのだから仕方ないとも言えます。
なので自分の2つ上の立場で物事を考える癖をつけて、下りてきた業務をどのように処理してゆくかを考えてゆけばいいと思います。無理そうなら相応のりゆうの報告をすればいい。
もしも上司が本当にさぼっているような人ならさらに上の信用できるところに相談すればそのうち解決されるでしょう。
    • good
    • 0

謝ったらあいつが悪いとか言ってきそうですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!