dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう、50歳近い年齢になり、初めて、本当に初めて、人の“愛”というものを感じました。
これが、愛情というものなのか。
これが、人を大切に思うということなのか。
これが、人の話を聞くということなのか、と…。

これは、今まで単に気付かなかっただけなのか。
それとも、いかに、周りの人から愛されていなかったか。
どちらだと思いますか?

実際、物心がついてから、周りの人達からは嫌われ続け、親からも愛されず、愛着障害の様相を呈しています。

質問者からの補足コメント

  • その方からの愛を感じ、やっと、なぜ今まで人に嫌われ続けていたのかも、分かったように感じています。
    あまりに、その方と違う…
    自分本意だったんだ…と…

      補足日時:2022/06/26 10:47

A 回答 (1件)

単に今まで自分が愛してこなかったから気が付かなかったのかも。



人のせいではないですね。

親からも愛されずと有りますが、それもそう思っているだけの場合もあるかも。
親は親で自分達なりの方法で愛して育ててくれたのじゃないかな?
やり方がへたくそだったかもしれないけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!