
いつもお世話になります
今、他のソフトを使いながら処理するプログラムをVBAで作成しています
AppActivate(MyBook & " - Excel") を使ってExcelをアクティブしていますが
互換モードの時はエラーになってしまいます
互換モードで開いているかの判定は分かるのですが
AppActivate(MyBook & " - Excel") の処理が分かりません
分かりましたら教えてください
尚:MyBook = ActiveWorkbook.Nameで事前に実行しています
以上、よろしくお願い申し上げます
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
ダメなのかな・・・
互換と言う(環境がわからない)事から避けたのだけれど
他の方法としてはWindowsAPIのSetForegroundWindowでどうでしょう
キャプションが判っているので探して、実行します
(私的には判り易いAPIなので使い勝手は良いかも・・でもAPIなので一定の理解が必要です)
例
Declare Sub SetForegroundWindow Lib "user32" (ByVal hWnd As Long)
Declare Function FindWindow Lib "user32" Alias "FindWindowA" _
(ByVal lpClassName As String, ByVal lpWindowName As String) As Long
Sub hWnd_Activate()
Dim hWnd As Long
hWnd = FindWindow(vbNullString, MyBook & " - Excel")
SetForegroundWindow hWnd '最前面表示
End Sub
おはようございます
早速のご回答、本当にありがとうございます
NO.2の回答で上手く行きそうです
本当に助かりました、心から感謝します
これからもよろしくお願い申し上げます
No.1
- 回答日時:
こんばんは
>互換モードで開いているかの判定は分かるのですが
判定で2010まで(MDI) なら
Windows(MyBook & " - Excel").Activate
2013以降(SDI)ならAppActivate(MyBook & " - Excel")でどうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どう増強すべきか
-
エラー時に処理を戻したい。
-
マクロで、次のコードへ行く前...
-
EXCEL-VBAでキー入力で処理を分...
-
エクセルVBAでプロシージャ名を...
-
エクセルVBAでロックをかけたい
-
【C#/Java?】try-catchでcatch...
-
変数を使用したFunctionから戻...
-
エクセル VBAで複数セル選択時...
-
どうやってもFor文を抜けてしま...
-
途中で処理を中断させたい (ア...
-
vbaのエラー対応(実行時エラー...
-
ExcelVBAのコントロールの種類...
-
パソコンへの「Dropbox...
-
エクセルVBAでオプションボタン...
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
VBAでユーザーフォームを再表示...
-
エクセルVBAのフォームを最...
-
エクセル・VBA CheckBoxのオブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【C#/Java?】try-catchでcatch...
-
private subモジュールを他のモ...
-
どう増強すべきか
-
Excel VBA セルの名前があるか...
-
vbaのエラー対応(実行時エラー...
-
IF文に時間(何時から何時ま...
-
特定の名前のオートシェイプの...
-
シグナル 6(SIGABRT)とは?
-
マクロで、次のコードへ行く前...
-
どうやってもFor文を抜けてしま...
-
【Vb.net】プリンタジョブの取得
-
特定のファイルを他のプロセス...
-
VB6にてネットワーク上にある共...
-
シェルスクリプトでファイル内...
-
【VBA】エラー処理で別プロシー...
-
cobolのコントロールブレイク
-
Functionで戻り値を複数返す方法
-
エクセル VBAで複数セル選択時...
-
【C#】Page_Loadさせない方法に...
-
ExcelのVBAで、選択したファイ...
おすすめ情報