
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
雨だから揺れる・・・ということはありません。
積乱雲(入道雲ですね)の中を通っている際は大きく揺れることがありますが、飛行機は積乱雲を出来るだけ避けて飛びます。
で、普通の雨雲であれば多少揺れる程度でシートベルトサインが点灯して機内サービスが休止になるようなことはありません。
ちなみに快晴であっても(雲の上はいつでも晴れですが)気流が悪いと大きく揺れることがあります。
個人的な経験では60人乗り程度の飛行機で物凄い揺れに遭遇し、機内で悲鳴があがるような状況だったことがありますが、飛行機は特に何の問題も無く定刻とおり目的地に着きました。
8人乗り程度の飛行機で木の葉のように風に翻弄されるフライトもありましたが、何も問題なく目的地に着きました。
飛行機は風に強い乗り物です。高い所を機内は地上に近い気圧を保って飛ぶので気密性が非常に高いので雨漏りもしませんし。:-)
離着陸時に急な強い追い風などにあわない限りとても安全な乗り物だと思います。
参考まで。
No.8
- 回答日時:
雨は全く関係ありません。
あくまでも「気流」「大気の状態」です。
真っ青な晴天であっても「大気のポケット」に入ると、クルマで穴ぼこに突っ込んだような急降下があります。めっちゃ怖いです。
パイロットは避けますが「入道雲」の中は激揺れするそうです。
突入しなくとも、迂回で雲の近くを通った瞬間にガタガタと揺れます。
7月8日なら入道雲にご用心...です。
No.7
- 回答日時:
激しい乱気流で落ちたという事例は、私が知る限りありません。
乱気流で機体が揺れるときは客室乗務員から「揺れても飛行の安全性には影響ありません」と必ず機内放送があります。No.6
- 回答日時:
>絶対落ちないでしょうか
絶対落ちない、などと言うことは誰も言えません。
落ちる可能性はあります。かなり低いですけど。
基本的には落ちるほどの乱気流になる場所は通りませんし、通らざるを得ないならフライトキャンセルです。

No.5
- 回答日時:
揺れるのは気流の影響で雨のあるなしは関係ない。
雲の中は一般に気流が良くないことが多いから雨の日に揺れやすいのは確かだけど、でも「雨だから揺れる」というわけではない。
とはいえ、視界の悪い日に飛ぶのはよい気はしない。
「いきなり山がにゅっと現れたらどうしよう」
とか考えたりする。
視界の悪い日に山に衝突したり着陸に失敗したり、ということは統計上確かにあるので。
なので、夜のフライトは極力避ける。
天気が悪ければ運に任せる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8月2日夜羽田に戻る予定、台風...
-
ピーチが欠航になりました。な...
-
はっきりした赤と緑の光を同時...
-
仕事で中国に行きます。飛行機...
-
採算が取れる飛行機の乗客率
-
飛行機で急病人が出た場合
-
ナビタイムトラベルという旅行...
-
雨の日の飛行機はやはりだいぶ...
-
飛行機や新幹線などはどのくら...
-
ワイヤレスイヤホンって 飛行機...
-
家にいるとき上空を通る飛行機...
-
喫煙者の方、飛行機6時間以上の...
-
飛行機の残席10-29とはどういう...
-
飛行機に乗るのですがスーツケ...
-
咳が止まらなくて飛行機に乗る...
-
中国東方航空のリコンファーム
-
飛行機の予約にて 預入手荷物と...
-
函館から兵庫まで往復でいくら...
-
国際線の飛行機がずっと揺れる...
-
飛行機に乗る際、液体はジップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8月2日夜羽田に戻る予定、台風...
-
ピーチが欠航になりました。な...
-
飛行機の残席10-29とはどういう...
-
はっきりした赤と緑の光を同時...
-
飛行機に乗る際、液体はジップ...
-
雨の日の飛行機はやはりだいぶ...
-
仕事で中国に行きます。飛行機...
-
飛行機のフライトについてお聞...
-
なんですか?
-
飛行機の事故の確率。 ハイジャ...
-
ポップコーンの種(電子レンジで...
-
飛行機機内食について 飛行機の...
-
国際線の飛行機がずっと揺れる...
-
飛行機で急病人が出た場合
-
飛行機のX線検査、身体検査につ...
-
ワイヤレスイヤホンって 飛行機...
-
飛行機の予約にて 預入手荷物と...
-
家にいるとき上空を通る飛行機...
-
チェジュ航空は、安全ですか? ...
-
行きは飛行機で行き、帰りは車...
おすすめ情報