dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近母といるのが本当に苦痛です。

ずっとイライラしているのか分かりませんが、私に対して小声で毎日悪口を言っていたり、全く悪気がないような口調で私の事を失敗作だと言ってきます。
確かに私は勉強が苦手で頭の悪い公立高校に行ってしまったり、迷惑かけることも多々ありますがそれでもなるべく自分でできることはちゃんと自分でしたり母がしてほしいと言ったことにはなるべくすぐ答えれるようにしています。

失敗作だと思われないように努力はしているつもりなのですが、母は弟にむかって「(私)は失敗作やねん。だから(弟)はこんな人にならんようにちゃんと勉強しないとあかんよー」とか私のいる前で言ってきて、弟も苦笑いで本当にその場で泣きそうなのを無言堪えてます。

本当に辛いです。どうすれば少しでも解消されますか??

A 回答 (6件)

きついですね。


私も辛く当たられ、弟と差別されてました。
てかずっと。
どんな理由で質問者様に辛く当たるかはわからないけど、私は、母親の感情に振り回されて、一喜一憂することがいちばん辛かったです。
お母様、心が満たされてないでしょうね。
なかなか難しいと思うけど、かわいそうな人だな、と思って、心で真正面から受け止めすぎないこと。
自分の心を大切に守ってほしいです。
そう簡単ではなくて、何度も同じ感情になると思うけど、そうなったら、また、気持ちを整えていく、の繰り返しかな。 
相手を変えるより、自分を変えていく方が簡単な気がします。
うまく伝えられなくて申し訳ないけど、私の経験です。
    • good
    • 0

どうしようもないかもね。

    • good
    • 0

あえて自分は頑張っているアピールをしてみたらどうでしょうか。

お母さんの掃除を手伝うとか食器を洗ったりとかです。そうすれば、あなたの頑張りがお母さんに伝わると思います。
    • good
    • 0

お母さんがそう言った時に「あ〜あ!マジで親ガチャ失敗した。


と言うか…

「お母さんそんな言い方したら板挟みになる◯◯(弟)が可哀想だよ?少しは落ち着いたら?」
と言うか…

録画して「これTikTokにアップしていい?」
と聞く
    • good
    • 0

万引きしたから

    • good
    • 1
この回答へのお礼

??

お礼日時:2022/06/29 19:14

更年期もあるのかもしれない。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどです、更年期のせいかもなんですね。。という事はどうしようも無いということでしょうか?

お礼日時:2022/06/29 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!