電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルの通りです。
今更なのですが、全ての曲がAACで入っていることが発覚しました…
やけに使用している容量が少ないと思い、確認したところAACだったのです。

音質も向上させたいのでMP3へと変更したいのですが、それは可能でしょうか?
もし可能でしたら、やり方を教えていただけると助かります!

不可能だったら、やはりMP3変換ソフト(『午後のこ~だ』など)でやるしかないのでしょうか?

お願いします。

A 回答 (2件)

kajyukunさんのおっしゃる通り、音質は確実に劣化しますが、変更自体は単なるフォーマット変換の世界ですのでツールも多数あります。

まずは参考URLの方法を試すことが可能かやってみてください。

また、MP3が高音質かと誤解されているようですが、一般的には同一ビットレートの場合はほぼ同じ音質と考えて良いとおもいます。(好みの問題もありますので人によって感じ方はちがうかもしれませんので参考程度にとらえてください。)
これは、非圧縮→圧縮の場合に言えることで、圧縮フォーマットのもの(AAC)を別の圧縮フォーマット(MP3,ATRAC等)に変換した場合は再圧縮となりますので、音質は劣化します。

参考URL:http://zenkakuzenkaku.at.infoseek.co.jp/m4atomp3/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URLもつけてくださってありがとうございます!
是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/03/31 11:43

変換うんぬんとかではなくて、どんな形式にしろ、一度圧縮してしまったデータは他の形式にしたらさらに音質は劣化しますよ。


それと、AACはMP3より音質が悪いと言うこともありませんし。
音質はむしろCDから圧縮(AAC化やMP3化等)するときのビットレートによって決まります。
128Kbpsが標準程度でしょうか。音質を良くしたいのならばもう少しあげるとか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/31 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!