電子書籍の厳選無料作品が豊富!

テレビチューナーの添付ソフトはStationTV、MPEGエディタです。
それによってTV番組をPC本体にMPEG2?で保存しました。
1本の番組で、ものすごく巨大なファイルになりました。(10GB以上)
これらがいくつもあると、HDDをかなり圧迫します。
他に添付されていたソフトはnero express6、PowerDVD、PowerProducerがあります。おまけソフトですので、いずれも
機能限定版と思います。
質問タイトルのようにしたいのですが、どのソフトをどのように
使えばいいのでしょうか?
また、いずれ添付ソフトをアップグレードするか、他のソフトを購入
しなくてはいけないと思うのですが、どれが素人に使いやすい
でしょうか?お奨めのソフトがありましたら教えて下さい。
これをするにはこのソフトとかではなく、一つのソフトで何でも
できるようなものがいいです。あればの話ですが・・・。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

#1のものです、とにかく小さく保存したいのであれば、DivxやXvidやXVD、H264もよろしいかと思います。

私は互換性の高いDVD-VIDEO形式をお勧めしますが・・、上記のものだとMPAG2よりずっと圧縮できます。私はほとんどの動画はDivxやXvid(音声部分は互換性の高いMP3です)を使って保存しています(十分綺麗なエンコードでMPAG2の半分から5分の1程度に圧縮できます)。XVDはこのなかでも一番マイナーとおもわれるもので、あまりすぐれた点がないと私は思っております(個人的見解です)。私ならXvidかDivxを使います、ある程度再生できるプレイヤーもふえましたし、互換性は高くなりつつあります、画質のよいと評判のH264はこれからのものって感じで、エンコードの速度はXvid、Divxよりかなり遅く、再生時のCPUパワーも使います。期待はできるものになるかと思いますし、これからは互換性があがっていくものだと思います。
ただどのコーデックでもかなりのエンコードには時間がかかります、画質をあまり劣化させずに、互換性を保ちたいのであれば(DVD-Rは今は安いですから)、MPAG2のままのDVD-VIDEO形式が簡単かつ、おすすめと思われます。

参考URL:http://www.hanamoku.com/codec/
    • good
    • 0

#1のものです、書き忘れたのでまたまた追記です、DivxやXvidやH264で簡単にエンコードしたいのなら、フリーのアプリケーションで十分です、以下のURLにて方法が書いてありますが、Aviutlというフリーのアプリケーションです。

簡単ですのでおためしください。
それぞれのコーデックは必要ですのでご注意を、有料の場合もあります。
http://linkage.xrea.jp/article/2004/04/mpg2divx. …
またすばらしいCPUのPCをおもちなら市販のTMPGEnc 3.0 XPress がおすすめかとおもいます。http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp.html

この回答への補足

まとめたお礼ですみません。
皆様、回答ありがとうございました。
感謝いたします。

補足日時:2006/01/24 17:23
    • good
    • 0

XVDというエンコーダーは初めて聞きました。


調べてみたところ、「米デジタルストリーム」という会社が開発したエンコーダーのようですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20030605/10 …

リリースされたのが2003年6月で、もう2年半前になりますが、
アップデートは(見た限りでは)されていないようです。

また、XVDのコーデックをあまり見かけませんので、
汎用性に少々欠けるかも知れません。
(自分だけで見る分には問題ありませんが)

MPEG4の中ではH.264が最も性能が優れていると言われていますので、
これからはMPEG4はH.264が主流になるでしょう。
http://jp.cyberlink.com/multi/program/page/_page …
そういう理由で下記のソフトをおすすめします。

参考URL:http://jp.cyberlink.com/multi/products/main_43_J …
    • good
    • 0

混乱するかも知れませんので、蛇足かもしれませんが追加しておきます。



No.1さんやNo.3さんがおっしゃっている方法は、MPEG2形式で録画したファイルを、
再圧縮せずにそのままDVDに記録する方法です。
この場合、メリットとしては、
・再エンコードする必要がないので作業が短時間で済む。
・作成したDVDはDVD-VIDEOとなるので、PC以外でも一般的なDVDプレイヤーで視聴できる。
・画質の劣化がない。

デメリットとしては、
・再エンコードしないのでデータ量はそのまま(減らない)。
・したがって、データの保存には大量のメディアが必要になる。
です。

また、わたしやNo.4さんがおっしゃっている方法は、
録画した番組をMPEG4(DivXもWMV9もH.264もこの範疇に入ります)
と呼ばれる技術で再圧縮し、データ量を減らす方法です。
この場合のメリットとしては、
・再圧縮するため、データ量がおよそ1/10程度になる
・したがって、データの保存に必要なメディアも少なくて済む。

デメリットは、
・再エンコードを必要とするため作業工程・作業時間が異常に増える。
・作成したDVDは単なるデータDVDとなるため、PC以外では特殊なプレイヤーでしか視聴できない。
・画質の劣化(それが気になるかどうかはその人次第)がある。
です。

どちらの方法にも一長一短があるため、どちらがおすすめとは言い切れません。
私はDVDにいちいち記録するのが面倒なので、後者の方法を使っていますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答頂きありがとうございます。
すみませんがつかぬ事をお尋ねします。
http://www.sourcenext.com/products/xvd/
このようなソフトがあるのを知りました。
使い勝手?や互換性?等はどうなのでしょう・・・。
どう思われますでしょうか?
もし何かご存知でしたら教えて下さいませ。m(__)m

お礼日時:2006/01/05 17:47

画像の圧縮・保存にものすごい演算が施されますのでCPUパワーと時間が掛かります(24分アニメをP4-3GHzHTで圧縮しても数時間)。



画像の圧縮・保存をするものをエンコーダと呼びます。
エンコーダの代表的なものはdiv-x(AVI形式)やメディアプレイヤーの規格であるWMV形式(MPEG4)があります。

市販品を購入するととても高い物ですし余計な機能がいっぱい付いていて良くわかりません。動画・圧縮・エンコード・高圧縮・フリーソフト等検索エンジンに入れて見てください。
機能を少し落としただけのものが見つかるはずです。
ちなみに24分アニメで300Mバイト。一時間ドラマで350~700Mバイト(CDに入れることを想定して圧縮)が一般的でしたがDVD-Rがあるのでお好きな容量で圧縮されるとよいでしょう。当然可逆圧縮では無いので画質はそれなりに落ちます。
    • good
    • 0

http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep.html
はどうかな?

# 私はここの製品を3種類買い、その直後に新製品が出て、
# ぎりぎりで特価で買えるのを逃しました。うー(笑)!
    • good
    • 0

DivXかWMVに再エンコードするのが一番楽でしょう。


#最近はH.264などというものもありますが…
それからDVDにデータとして焼けばいいと思います。

エンコードの詳細は下記URLを参照してください。
http://homepage2.nifty.com/4179/garakuta/divx.htm
http://homepage2.nifty.com/4179/garakuta/wmp_e.htm
    • good
    • 0

おもちのPowerProducerもなかなかのものですが・・


私はDVD MovieWriter 4を愛用しております、たまたま使い始めがこのシリーズだっただけですがDVD-VIDEOにするのであれば、おすすめです、やったことがないのであれば、一緒に発売されてるオフィシャルガイドブックを買ってみてはいかがでしょうか?なかなか詳しく説明してありました。

参考URL:http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter/ru …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!