プロが教えるわが家の防犯対策術!

この質問についている専門家の方の解説に疑問があります。
違反だけどバレなければいいと言っているように見えるのですが気のせいでしょうか?
専門家ならば上司へのうまい具合の説得の仕方でも教えてくれたらいいのにと思うのですが。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1732610.html

A 回答 (7件)

もし疑問に感じるなら、正解を提示して差し上げれば良い

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/03 00:01

>「はっきり言わなければ違法では無い」であればそもそも意味が分からない気がするのですが。



もう答えは出ていると思いますが、「違反だからバレたらやられる」のですよ。逆説的には「バレなければやられない」のです。
その専門家はそういう方法を教えている訳で、姑息とも言えますし、処世術に長けているとも言えます。

本来ならば、「『そういう方針での募集は違法です。コンプライアンス面で問題があります』とその上司に告げ、通知する不採用理由を提示させ、あなたはそれをそのまま連絡するべきです」と答えるべきなんですよね。

まぁ、繰り返しですが、姑息とも言えますし、処世術に長けているとも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、これは済みませんでした。

お礼日時:2022/07/01 21:25

そういう風に他の回答に疑問を感じたら、正答を回答すればいいでしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/01 14:29

法に触れないよう教えているだけですね。

何の専門家かとみてみれば人事なので、労務関係、社労士が扱う視点での回答。

バレなければ良いというより、バレてしまうと大変という視点ですね。脱法行為ではないので、許容範囲でしょう。一般的に「バレないから大丈夫」と唆す方は不作為ということで問題になりますけどね。

でも、こんなのは簡単な例ですが、専門化故にもっと姑息なテクニックはお持ちなんでしょう。一言で言うと、小ざかしいことに長けた嫌な人事という感じですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

差別は違法ではないのでしょうか?「はっきり言わなければ違法では無い」であればそもそも意味が分からない気がするのですが。
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koy …


下記は求人上の性別に関する差別ですが、次の内容が違法事例として記載されています。厚生労働省の解説なので信頼性は高いかと思います。
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/danjo …
・男女を対象とした募集であっても、男性または女性のみを採用する目的で実質的に募集の対象から男女のいずれかを除外する。
・男女双方に資料を送付していても、いずれかは初めから採用しない方針を立てて、形式的に資料を送る。

お礼日時:2022/07/01 14:28

それが現実ですから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/01 14:23

転職アドバイザーなんてのは 別に善人でも模範市民でもないから・・・

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/30 22:32

確かに。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/30 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!