
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自動車の整備ということでしたら、道路運送車両法等に基づく整備については、自動車整備士の国家資格が必要とされているはずです。
ですので、通常の点検整備・運航前点検等で、車検などに基づくものでなければ、国家資格は不要でしょう。そもそもが車両の所有者・運転者として行うべき運航前点検などであれば、資格は不要でしょう。
ガススタなどでオイル交換が必要かどうかのチェックなどはアルバイトを含め、必ずしも資格者が見ておらず、さらに作業も資格者ではないこともあるかと思います。しかし、車検や1年点検等、法令に基づく用紙絵のものについては、整備士が対応していることでしょう。
そのため、オイル交換などではトラブルも多いです。
友人が整備の会社を経営しており、整備士資格も持っているのですが、その友人が整備した友人の家族がガススタでオイル交換しないと故障するといわれて交換しかえってきたとのことです。しかし、車検整備を整備士として行い、その中でオイル交換も適正に行っていたようです。
オイルは目的やメーカー、価格帯や種類によりオイルの色が異なります。その色を汚れと錯覚したようです。さらにレシートを見るとオイル交換で必要とされる量より少なく、オイルの抜きが甘く、さらには適正量まで入っていなかったとのことです。おそらく整備士になるための知識や経験を持っていたらこんなミスしないだろうとのことでしたね。
素人では区別しにくいかもしれませんが、行う作業やその目的により資格の有無が異なるはずです。
本人が行うべきことを不勉強として代わりに行う程度は良いですが、それを超えて行えば無資格整備であり、それを要因とした事故等が発生すれば処罰もあり得るし、賠償問題も責任が重くなることでしょう。
似た仕組みでもある農業機械などですと、法定点検等がないので、私は資格は持ちませんがオイル交換などを行いますね。それに速度が出るものでもなく事故につながることも少ないのを理解し、農業整備士の指導などを受け、保有機械のみの知識で行いますね。そのため、他の人が所有する機会まで行おうとは思いませんね。壊れたら高額な機械ですしね。
No.5
- 回答日時:
ドライバー・オーナーが整備する場合は全面的(あらゆる箇所)に要らない。
(ブレーキとかの分解整備で)整備工場で金銭を伴う作業をするのに整備士資格が要る。
友人の車は、グレーゾーン。
No.4
- 回答日時:
「ユーザー車検」という言葉を聞いたことがあると思いますが、車検というのは、本来クルマの使用者が、検査を受けなければならないと、道路運送車両法59条で、決められています。
しかし、誰もがクルマに詳しい訳でもないし、車検場まで行くのは、面倒です。そこで、整備業者に委託して、車検を代りに受けてもらっているのが、実情です。整備士資格とは、整備工場等で、働く時に必要な資格です。
No.2
- 回答日時:
自分の車や家族の車などを自分で整備を行うなら整備士の資格は不要。
まぁ、自己責任となりますけどもね。
他人の車などで、整備してそれを生業として金銭を得るなら、整備士が整備工場で行う必用がある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【自動車整備士に質問です】自動車整備士に乙第四類危険物取扱者の国家資格取得は必須ですか?無くても自動 1 2022/05/04 19:46
- 国産車 【自動車整備士2級所持者に質問です】自動車整備士3級、2級、1級とありますが、全て実務経験1年以上な 1 2022/06/24 21:48
- 国産車 【なぜ200リットル以上のガソリンを取り扱う自動車整備士は危険物取扱者乙4の資格がいるのでしょうか? 1 2022/05/04 22:17
- 車検・修理・メンテナンス 車の板金塗装の求人をよく見かけるのですが、板金塗装の仕事だけじゃなくゆくゆくは整備もやらされますよね 6 2023/07/18 23:02
- その他(職業・資格) 今現在、転職活動をしていて労働条件が良く出来るならそこに応募したいと思っているんですが、その仕事が車 2 2023/04/25 07:46
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- その他(職業・資格) 自動車ディーラーでリコールができる整備士とできない整備士は何が違うのですか?資格とかでしょうか。 2 2022/04/19 09:14
- その他(車) 進路で高3 自動車整備士の学校に行くか迷ってます。 進学することは決めており、子供の頃からクルマ自体 5 2023/08/18 13:26
- 輸入車 【エンジンの載せ替えって難しいのでしょうか?】10年落ちのジャガーXJを買って、安い日産セダン車のエ 7 2022/06/18 22:18
- 求人情報・採用情報 22歳です今工場勤務して一年が経ちました。バイクショップのメカニックを募集をしていたので応募しようと 2 2022/09/03 21:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のオイル交換について! 交換...
-
オイル交換をDIYで行っている皆...
-
指定オイルが0w-20と5w-30で、1...
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
ディーラーの系列店間の情報共有
-
軽自動車のオイル交換は皆さん...
-
フロアジャッキの修理
-
タービンオイルとエアーツール...
-
車
-
車検での整備ミスについて
-
【整備士に聞きたい】廃エンジ...
-
オートバックスでCVTオイル交換
-
ネクステージ オイル交換をしま...
-
jb23ジムニーのタービン交換に...
-
車のオイル交換・バッテリー交...
-
オイル交換高すぎ?
-
オイル交換の時にボンネットの...
-
船外機のメンテナンス
-
オイル交換について
-
こんにちわ。 一昨日からオイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のオイル交換について! 交換...
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
トリップメーターがリセットさ...
-
オートバックスでCVTオイル交換
-
ディーラーの系列店間の情報共有
-
オイル交換をDIYで行っている皆...
-
車 オイルランプ。配達の仕事を...
-
タービンオイルとエアーツール...
-
ビッグモーターで車を購入しま...
-
指定オイルが0w-20と5w-30で、1...
-
デフオイルを多めに入れるとオ...
-
オイル交換って距離を走ってな...
-
ハイブリッド車のオイル交換は1...
-
【整備士に聞きたい】廃エンジ...
-
ミッションオイルを交換したら...
-
オイル交換を依頼してないのに...
-
前回車のオイル交換してから半...
-
5w-30指定の車に0w-30を入れた...
-
CB400SF NC42 前期
-
ネクステージ オイル交換をしま...
おすすめ情報