
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.3の方の回答が正解です。
追加メーター自体は「車検」「整備」に問題は無い!
「問題」は「取付位置」です。
これに関しては「ディーラーに確認」するですね。
そもそも追加メーター自体は車種によっては「メーカーオプション」「ディーラーオプション」でありますので。
量販店取付、自分で取付けの場合は、整備性に影響する!で、
ディーラーで拒否される場合はあるかもしれませんが、
普通は取付位置が視認性に影響しなければ、拒否されませんけどね・・・
もっとも最近では無用のトラブル防止で、純正品以外、全て拒否なんてディーラーもあるって聞きましたけど・・・
No.4
- 回答日時:
今どきのタコメーターはODB2端子から信号を取って表示するだけでしょうから、その程度のものを後付けして車検云々などということはないです。
ダメなら外せばOKですwNo.3
- 回答日時:
追加メーターは取付位置によっては視界を妨げるとして車検に通らないことがあります。
また配線方法によってはOBD端子を使用できないようにしてしまうのでそのあたりは注意が必要です。
ディーラーによってはそのあたり取り付け作業とかやってくれたりするところもあるので
一度相談してみるのも手です。
No.1
- 回答日時:
整備記録簿に点検項目があります。
自動車教習所や自動車免許センターで教わります。
更新項目は、免許更新の際、講習会にて配布してます法規に則ります。
詳しくは
国家資格の整備士の受験が許される学校へ通う
以外は他の回答者から書かれた事を鵜呑みにせずに
しっかり調査願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車整備工場の種類と違いを...
-
陸運局に登録された認証工場や...
-
分解整備は二級自動車整備士を...
-
車のマフラーにコンビニ袋が張...
-
中古車無料修理保証を受けよう...
-
ヴェゼルru 3に乗っています。 ...
-
車の走行中の異音について
-
脱落した車の部品
-
オートバックスは整備のクレー...
-
自動車整備振興会に入るメリット
-
一般整備と点検整備の違いを教...
-
「点検整備記録簿記載なし」と...
-
オートバックスの評判って本当...
-
車検に平均3週間かかるのは異...
-
カーナビはイエローハットやオ...
-
イエローハットでの車検時にETC...
-
整備士免許の無い車屋について...
-
ディーラーでの車検について教...
-
最近のディーラー車検の予約は...
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車整備工場の種類と違いを...
-
陸運局に登録された認証工場や...
-
分解整備は二級自動車整備士を...
-
「点検整備記録簿記載なし」と...
-
車の走行中の異音について
-
イエローハットでの車検時にETC...
-
車のマフラーにコンビニ袋が張...
-
車検ですがうちは主人がディー...
-
ハブベアリングの交換費用を安...
-
ヴェゼルru 3に乗っています。 ...
-
車が急に故障したりしたら皆さ...
-
オートバックスは整備のクレー...
-
一般整備と点検整備の違いを教...
-
車の中を片付けられません、車...
-
整備士に聞きます。車内が散ら...
-
車検について。 過去ずっとディ...
-
車検に平均3週間かかるのは異...
-
整備士免許の無い車屋について...
-
ディーラー車検かオートバック...
-
毛糸のカビ臭さをとる方法
おすすめ情報