
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そもそもバイクも自動車も、使用者が検査=車検を受けなければならないと、道路運送車両法第59条で、規定されていますので、自分でやるのが本筋ですが、現実には、忙しかったり、知識がなかったりするので、整備業者に、代りにやってもらっているのが主流になっています。
自分のバイクを整備するのであれば、資格は、全く必要ありません。
車検場の人は、妙に丁寧に対応してくれますよ。
一発合格するコツは、車検場のそばに必ずある、テスター屋さんで、車検と全く同じシステムのラインで、予備検査をすれば、完璧です。数千円はかかりますが。車検のラインに行っても、すでに一度経験しているので、余裕です。
健闘を祈る!!

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ユーザー車検時のタイヤの溝 5 2022/09/01 18:11
- 車検・修理・メンテナンス 車整備に詳しい方、教えてください 2 2023/07/15 10:22
- 中古車 中古車について。 7 2023/04/29 22:21
- 中古車 中古車について。 7 2023/03/04 08:42
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車の車検 4 2022/12/10 22:30
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- Access(アクセス) Accessフォーム 一部のレコードだけを抽出する方法について 1 2022/06/28 18:45
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記検定3級について 最近、簿記の3級の資格を取ろうと思っているのですが、基本の説明+基本問題が1個 1 2022/10/02 12:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
点検ステッカーは本当に義務で...
-
車のフロントガラスの左端に張...
-
点検記録簿
-
ユーザー車検の点検記録簿名義
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
ネクステージ 車検オイル交換が...
-
車の車検は、1ヶ月前からじゃな...
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
ディーラーでタイヤ交換しても...
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
-
運輸支局整備科から保安基準不...
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
陸運局に登録された認証工場や...
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
自動車のタイヤ扁平率60%か...
-
車検の時にメンテナンス契約料...
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
-
正規ディーラーの対応で、精神...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユーザー車検の点検記録簿名義
-
点検ステッカーは本当に義務で...
-
車の本免勉強中で分かんない所...
-
車のフロントガラスの左端に張...
-
オートバイのユーザー車検に行...
-
定期点検の丸いシール
-
ユーザー車検、貨物車ベースキ...
-
ユーザー車検について
-
整備記録簿について
-
車 1年点検 必要? 罰則は
-
中古車(軽自動車)新規登録時の...
-
デフオイルの車検整備時の点検...
-
「法定点検」は必須?
-
車検シールについて。初心者です
-
法定1年点検の検査証票
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
おすすめ情報