dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が死んだら私の死を悲しんで、離婚の事は忘れてくれると思いますか?

A 回答 (7件)

今のまま我慢してもらい離婚させないことと、離婚したとして離婚後それぞれが優しくなれるならどちらが良いのでしょうね。


いったん距離を置くと良いこともあるしまずは夫婦の問題だからまわりに何が起きても忘れるってことはないのでは?大震災とかなら家族を守らなくちゃって思うかもしれないな。そう考えると子はかすがいって言うししんじゃだめだよ。生きてるほうが気持ちが変わるきっかけがたくさんあると思いますよ。
    • good
    • 2

死ぬなんて簡単に言うけどさぁ。


自殺したら、もう誰とも会えなくなるんだよ。
かえって、事態が悪化するだけだよ。
夫婦喧嘩だけはさせないようにしたいね。
今は、正しい親に味方につき、別居するしかないよ。
片親になるけど、たまにはお父さんの方へ遊びに行くしかないね。
君の愛が親の離婚を止めるんだ。
    • good
    • 1

もしあなたが死んでも、ご両親の決断は変わりません。

むしろ一層、軋轢が酷くなり関係が悪化すると思います。あなたの人生とご両親の人生はまた別の問題なのです。
死んではいけません。ご両親の離婚はとても悲しく辛い事だと思います。でもこれを乗り越えると、これからまだまだ楽しい事、嬉しい事が必ず待っています。
自分が辛い経験をすると、他人の苦しさが理解できるようになり、その人気持ちに寄り添う事が出来ます。そんな優しい人になってください。死んではいけないよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね…アドバイス参考になります。

お礼日時:2022/07/03 21:23

No.2です。



>父と母の喧嘩がエスカレートして…って感じですね

『そんな事で、直ぐ離婚するなんて、境涯が低いなぁ~。』と言って、人間とはどうしたら正しく生きられるのかを、教えてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/03 21:21

死ぬより自立して家出てごらん。

親の事なんかに振り回されないから。まずは仕事探しましょう。夢持って働くと楽しいよ!。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
残念ながらまだ義務教育で…

お礼日時:2022/07/03 19:23

自分の命は大切にしましょうね。



そもそも、何が離婚の原因なの??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
父と母の喧嘩がエスカレートして…って感じですね…

お礼日時:2022/07/03 19:29

あなたの死を悲しみながら、すぐに離婚するでしょう。

むしろ早まるでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね…

お礼日時:2022/07/03 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!