A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
可能です。
ただ「可能」だと、権利的に弱そうに感じるかもしれませんが、
そうではなく、永遠に「子」としての相続人の権利があります。
母親は貰えません(離婚時の財産分与で終了です)ので、貴方だけです。
----------------------------
それとは別に、
今後、父親が誰かと再婚した場合、配偶者や子にも相続人になりますので、貴方の相続分が減るります・・・
更に、その家族が父親の財産を食い潰せば、遺産が0になるので、相続も0です。
それどころか、負債(借金)があれば、(財産の相続と同じく)その借金をも相続する事になります。
まあ、それは嫌でしょうから、そんな場合には相続放棄した方が良いでしょう・・・
なので、疎遠にならずに、
たまには会って、父親の生活状況ぐらいは把握しておきましょう。
No.2
- 回答日時:
相続可能です。
離婚は夫婦の問題であって
離婚したからといって
親子関係が消滅する訳では
ありません。
だから、子である以上、相続権が
ありますし、
遺留分も認められています。
☆遺留分とは。
遺留分(いりゅうぶん)とは、
一定の相続人に対して、遺言によっても
奪うことのできない
遺産の一定割合の留保分のことをいいます。
No.1
- 回答日時:
相続できます。
両親が離婚したとしても,父と子との関係は親子のままですし,母と子の関係もまた親子のままです。子は,父の相続についても母の相続についても相続できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 兄弟死亡時の相続人の範囲 以下の状況で、相続人の範囲を教えてください。 私の弟が死亡。 私の弟は未婚 2 2022/11/05 21:58
- 相続・贈与 相続の放棄可能性。 姪は未婚で子供おらず、本人死亡。 姪には両親が存命。 そうすると法定相続人は姪の 3 2023/04/05 21:08
- その他(家族・家庭) 成人した後両親が離婚し別の人と再婚すると 4 2022/12/21 22:09
- 父親・母親 両親の離婚の際の父親との縁の切り方。 2 2022/10/02 23:28
- 父親・母親 父親は私が憎いでしょうか? 4 2022/06/05 08:26
- その他(家族・家庭) 両親が熟年離婚、自分が、相手の不倫で調停離婚、兄弟が子供が成人したので離婚という家庭で嫌になるんです 3 2022/08/20 21:35
- 離婚・親族 離婚と相続財産の関係について 2 2023/01/31 04:04
- 離婚・親族 協議離縁について 3 2023/02/08 08:12
- その他(お金・保険・資産運用) 母の再婚相手からの遺産相続について 2 2022/10/23 00:14
- 相続・遺言 財産放棄について 父が500万の借金を残して亡くなりました。 財産放棄をしようと思っています。 親族 8 2023/02/16 13:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者が遺産相続 職...
-
遺産相続について
-
相続財産に、故人が遺した切手...
-
一度も会ったことがない88歳の...
-
民法の相続について教えてくだ...
-
相続時の夫婦の預貯金について
-
相続で残高証明を取った後で発...
-
遺留分侵害額請求
-
タンス預金は 相続の時に 隠す...
-
連れ子の相続権
-
母親が亡くなりました。預金が3...
-
40歳以上で兄弟姉妹などいる人...
-
相続に関する質問です 生前贈与...
-
稼ぎまくって財産残して相続で...
-
相続について教えてください 親...
-
特別寄与、なぜ自分の好きにで...
-
ネットでの収入の相続って?
-
子供なし夫婦の相続問題
-
生前贈与の「持ち戻し」制度に...
-
嫡出子と非嫡出子の法定相続分...
おすすめ情報