遺産分割協議書の書き方についてお尋ねします。
相続財産がたくさんある場合に、「別紙財産目録のとおり」として財産目録を添付することはできますか。
また、相続財産は不動産のみのため、財産目録を作成する代わりに名寄帳(または評価額通知書)をそのまま添付して「別紙名寄帳(または評価額通知書)のとおり」とすることができますか。
(なお、数次相続が発生しています)
【記載例】
―・―・―・―・―
遺産分割協議書
令和〇年〇月〇日被相続人 〇〇△男(〇〇市〇〇町△△番地)の死亡によって開始した相続において、相続財産を共同相続人で分割協議した結果、下記のとおり意義なく承認したので、これを称するため本書を作成し、各自署名捺印する。
令和△年△月△日
甲 (住所)〇〇市〇〇町△△番地
法定相続人
(氏名)〇〇×子(令和×年×月×日 死亡)
(住所)〇〇市〇〇町△△番地
法定相続人 兼 甲相続人
(氏名)〇〇※郎 印
(住所)××市××町××番地
法定相続人 兼 甲相続人
△△〇子 印
記
1.下記相続財産は、相続人 〇〇※郎の所有とする。
所在 〇〇市〇〇町
番地 △△番地
地目 宅地
地籍 380.65㎡
1.その余の財産は別紙評価額通知書のとおりであり、すべて相続人 〇〇※郎の所有とする。
(下余白部分に各相続人の押印)
―・―・―・―・―
このような記載でよろしいでしょうか。
質問内容をまとめますと、
A)遺産分割協議書にすべての相続財産を記入しなければいけない
B)別紙財産目録のとおり、と記入して財産目録を添付してもよい
C)別紙名寄帳のとおり(または評価額通知書のとおり)、と記入して名寄帳(または評価額通知書)を添付してもよい
A)B)C)のいずれの方法でもよろしいか(できればC)の方法にしたい)をお尋ねしています。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
A)について
別にすべてを記入する必要はありません。「相続人甲がすべての相続財産を相続する。(相続人乙及び丙が相続する相続財産はない。)」としてもかまいません。
ただし相続税の申告がある場合は,その申告書においてすべての相続財産を明らかにする必要がある(漏れていると修正申告をしなければならなくなったりする)ため,協議書中にすべての相続財産を記載するのが普通だと思います。
B)について
かまいません。
士業者,たとえば司法書士や行政書士,税理士に協議書の作成を依頼すると財産目録添付型にならないことが普通だと思います(司法書士だと不動産に関する登記手続きがメインになるので「この財産は何某が相続する」というのを並べるタイプが,税理士だと税務申告書に添付する都合上「何某は次の財産を相続する。1.~」と人ごとに並べるタイプが多いように思われる)。
ですが弁護士に作成を依頼すると,財産目録添付型になることがあります。これは訴訟手続きの書類には当事者目録,財産目録などを添付することが多いためだと思われます(逆に言うと,財産が少ない場合にはわざわざ目録を作って添付することはあまりなく,司法書士が作成するタイプに近いものになったりする)。
財産目録添付型の場合の注意点は,協議書本体と財産目録の綴り目に,相続人の全員の契印を押すことでしょうか。契印を押すことで本体と目録が1つのものであることの証明になり,後日「そんなものは知らない」という反論を防ぐ役に立ちます。
C)について
そういうやり方はあまりないと思います。
というのも,名寄帳は一般に,固定資産税の賦課の関係で作成されるものであることから,公衆用道路として使われているために非課税になっている土地や,評価額が課税点に満たないために名寄せに記載されない物件があったりしますし,単独所有物件と共有物件では名寄帳が別作成になってたりするので,名寄帳を過度に信用すると漏れが生じることがあるからです(だから登記を考慮しない税理士が作成した協議書には,そういう非課税物件等が漏れていることがあったりする)。
あと細かい点と言えるかもしれませんが,「所有する」だと所有権についてのみの意味になってしまうので,「相続する」と書くのが普通でありかつ問題が生じない書き方だと思います。
回答ありがとうございます。
1.下記相続財産は、相続人 〇〇※郎が所有する。
所在 〇〇市〇〇町
番地 △△番地
地目 宅地
地籍 380.65㎡
1.その余の財産及び債務は、すべて相続人 〇〇※郎が所有する。
記載例にはこのようにありました。
記載例なので1件だけ記入してあって、実際は全ての財産を記入しなければならないのかな、全て記入するのは大変なので別紙で添付しても良いのかな、と思い質問させていただきました。
別紙で添付するにしても目録を作成しなければならないとなると、遺産分割協議書に全部記入するのと手間は同じだなと思ったのですが、全部を記入しなくても良いのですね(相続税は発生していません)
あと、「所有する」のところは「相続する」としたほうが良いのですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
遺産相続で兄の「考え方がおかしい」「僕の話を聞かない」
相続・遺言
-
遺産相続の法廷分配進め方
相続・遺言
-
10年前の自筆遺言書について
相続・遺言
-
-
4
スミマセンが、自筆遺言って、安いのはよくわかりますが、公正証書遺言と 比べて、デメリットは何ですかね
相続・遺言
-
5
遺言書がない場合、、 ①1番身近な人として親、兄弟がいるのですが、自分が遺言書無しで命を落とした場合
相続・遺言
-
6
自筆の遺言書の内容に納得がいかない場合、不自然な場合はどうしたらいいのでしょうか?
相続・遺言
-
7
相続放棄時の書類について
相続・遺言
-
8
遺言執行者の相続開始前の死亡について
相続・遺言
-
9
相続放棄時の書類
相続・遺言
-
10
兄と遺産協議したくない為、母と半分遺産相続している土地がありますが、母が母の死後、兄と協議してと言わ
相続・遺言
-
11
相続における不動産の共有分割について
相続・遺言
-
12
自分名義の土地家屋を実弟には相続させないで義弟に遺贈しようとした時、遺言書に明記すれば可能である事ま
相続・遺言
-
13
借地の返却義務について
借地・借家
-
14
実家の蔵から金の延棒が2kgでてきました 多分30年前に他界した祖父の遺品ですがこれは税務署に報告し
相続・遺言
-
15
相続、遺言に関しての質問です。 70歳の男性です。75歳の義姉(子供なし)がいます。 母は15年前に
相続・遺言
-
16
民法の質問です Aは、遺言により相続分を3分の1と指定されていたが、相続財産である申不動産について、
相続・遺言
-
17
17年前に無理矢理遺産相続放棄をさせられた人間が遺産を取り戻すにはどうしたらいいですか?
相続・遺言
-
18
遺産分割の現物分割について
相続・遺言
-
19
遺産相続における共有物分割訴訟に対する対処方法
相続・遺言
-
20
地代の相続 供託
相続・遺言
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報