
MCカートリッジのオススメを教えてください。
お時間割いてくださりありがとうございます。
当方、現在レコードプレーヤーはDENONのDP-300Fにオルトフォンの2M Blueカートリッジ(MMカートリッジ)を装着してレコードを聴いています。
今現在、MM型より音質が良いとされるMCカートリッジに興味が湧いており、ネットで色々と見ていますが、実際にMCカートリッジをお使いの皆様に生の声を聞いた方が早いと思い、質問させて頂きました。
皆様のお使いのMC型のメインカートリッジを、感想を添えて特徴などを自慢して頂けますでしょうか?
参考にしCカートリッジの知見を広げたいと思っています。
暖色系、解像度重視、この音色が気に入ってる、どんな感想でも構いません。型落ちのMCカートリッジでも構いません。
予算は5万円以内を希望で、主に聴く音楽ジャンルはJAZZ全般、ハウス全般、たまにポップスも聴きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.10
- 回答日時:
私が主に使っているのは、audio-technicaのAT-OC9シリーズの一つです。
ただし、現行機種ではなく少し前の機種です。使い始めは中高音が硬かったのですが、エージング(?)が進んでけっこう聴きやすくなりました。細かい音がよく出ます。あと、ortofonやDENONのモデルも保有しています。いずれも、前述のtechnicaの製品も含め、定価6~7万円代のものです。
で、スレ主さんの場合「MCカートリッジに興味が湧いた」とのことで、取りあえずはDENONのDL-103あたりが適切なんじゃないでしょうか。3万円台で買えます。
率直に言って、プレーヤーのDP-300Fはピュア・オーディオ製品としてはエントリークラスですから、プレーヤーの価格より上のカートリッジは必要ないと思います。とはいえ、DL-103は派手さは無いけど堅実でオールマイティなモデルですから、MC型入門編としては不満は無いし、将来プレーヤーをグレードアップした後も使えます。
余談ですが、今まで聴いた(手に入れられる価格帯の)カートリッジの中で最も印象的だったのが、ZYXのR50 Bloomです。定価は6万円でした。某ディーラーの店頭で聴かせてもらったのですが、実に明るく爽やかで分解能が高く、それでいてキツくならない展開に感心したものです。
ただ、買おうかどうか長い間迷っているうちに、製造が終わってしまいました。なお、現行機種のR50 Bloom 3は10万円近くになってしまったので、ケチな私としては導入を躊躇しています(笑)。
No.9
- 回答日時:
クラシックの愛好家です。
CDを買いすぎてオーディオに回すお金の無いバカです。audio technica AT30E
弦が繊細です。バロックを聴くのに使っています。
コイルごと針が交換できるものですが、もう交換針が売られていません(泣)。MMのグレースF-8Lもです。
だから、最近は、交換針が売られているMMばかり使っています。
数年前アンプを交換したのですが、MCが入るものって無いですね。私はオンキョーのA-9150を買いました。
No.7
- 回答日時:
年齢と共に音楽のジャンルは変わります。
JAZZボーカルはMCが良さを引き出してくれます。MCカートリッジは1つ持ってても損はしません!ありがとうございます(^ ^)
JAZZボーカルは私の中で一番よく聴くジャンルですので、そういうアドバイスを頂けると購入の後押しになります!
No.6
- 回答日時:
コンコルドはMarkⅡ.DJ何とかです。
それとコンコルドシリーズの最初の物も、たまに聴いてます。お聴きなるジャンルから、言うとコンコルドシリーズを奨めたくなります。ベースやビートを利かした音が好きなら、MCは物足りないかも知れません?しかし弦楽器の繊細な余音はMCならではの物です。ここの皆様の色々なご意見を見ますと、MCは解像度重視で、あまりベースを効かせたようなJAZZやハウスには向いてなさそうですね…(^ ^)
もしかしたらMMの方が私には向いているのかも知れません…
コンコルドシリーズ、てっきりDJ用に特化した製品だとばかり思っていました。
ちょっとじっくり製品をリサーチしてみますね!
ありがとうございます(^ ^)
No.1
- 回答日時:
どちらの音が良いか悪いかではないと思いますよ。
好みの問題でしょう。
MM(Moving Magnet)型は磁石が溝の振動を拾って電気信号に変え、MC(Moving Coil)型はコイルが振動を受けて動くことで発電し、音溝の振幅を電気信号に変えています。
したがって、MM型の磁石の方が慣性が大きく、ダイナミックな音を再現することが得意ですので、迫力のある曲を聴く方におすすめです。一方、MC型カートリッジはコイルなので慣性が少し低くて繊細な音に反応しやすいため、高音質で綺麗な音を出すことができるので、繊細で表現力豊かな音楽を聴く方におすすめです。
しかし、微妙な差なので、アンプにダンピングファクターの低いものを使っていたり、スピーカーのコーンが硬い大音量用を使っていたり、部屋がオーディオ用の仕様でなかったりしたら、差は感じないかも知れません。
私はONKYOのダンピングファクターの高いアンプとスピーカーはローラセレッションを使って、Gradeのカートリッジを使っていました。
ジャズやクラシックを聴くには満足していました。
ロックを聴くには少し迫力に欠けていたかも知れません。
早速のご回答ありがとうございます。
そうなんですね、短絡的に浅い知識でMC型の方が音がよいんだ!と思い込んでおりました。
深く反省…
また、MMの利点、MCの利点や環境に関して詳しく書いて下さってありがとうございます。
大変勉強になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー canonプリンターで4色個別のカートリッジインクタイプ 5 2022/04/30 15:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ レコードを再生すると針が上手く乗りません… ご相談させてください。 フルオートのレコードプレイヤーな 19 2022/07/14 16:50
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジが出てきません 4 2023/08/14 02:00
- その他(AV機器・カメラ) レコードの針圧とアンチスケーティングの調整について。 レコードに関する質問です。宜しく御願い致します 2 2022/09/05 16:11
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 「録音品質の良い」オススメのレコードを教えてください。 皆様のお持ちのレコードで「これは音がいい!」 8 2022/08/08 14:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ レコードの針圧調整について。 細かいことになりますが、質問させてくださいませ。 当方のレコードプレー 2 2022/08/11 20:40
- プリンタ・スキャナー キャノンプリンターの詰め替えインクについて 6 2022/10/24 09:42
- プリンタ・スキャナー エプソンの PX 105 プリンター ブラックのみカートリッジ使用する設定 教えてください 1 2023/03/20 17:02
- 日用品・生活雑貨 おすすめの万年筆を教えてください! 1 2022/11/01 00:21
- スピーカー・コンポ・ステレオ おすすめのレコードプレイヤーを教えてください お時間頂きありがとうございます。 現在DENONのDP 2 2022/07/13 15:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BD-REについて教えてください。
-
キーンという音を対策したいの...
-
DVD-RAMの初期化について...
-
片方のスピーカーの音が出ない
-
カートリッジのインピーダンス...
-
アキュフェーズのカートリッジ...
-
家電の買取業者を探しておりま...
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
レコードに落とす針が中心へ向...
-
洗濯機の修理後、直っておらず...
-
変圧器を使わず壊れた電気製品...
-
■こんな機種はありますか?
-
レコードを再生すると針が上手...
-
マルチドライブクリーナーでオ...
-
故障したDVDプレイヤーが古い製...
-
すごく小さくて安いポータブル...
-
音楽を配信しているサイトにつ...
-
オーディオ(専用)CDとデータ...
-
エアコン修理の件 一度看てもら...
-
アキュフェーズの値引き率
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カートリッジ付きの BD、D...
-
片方のスピーカーの音が出ない
-
キーンという音を対策したいの...
-
レコードプレーヤー ortofon MC...
-
レコードJAZZ観賞におすすめの...
-
カートリッジ選択。DENON DP-37F
-
MCカートリッジのオススメを教...
-
レコードプレーヤーのカートリ...
-
Victor QL-Y44FとDENON DP-47F ...
-
SL-1200MK5に合うカートリッジ
-
ターンテーブルマットについて ...
-
アキュフェーズのカートリッジ...
-
今日はレコードの日だそうです...
-
マイクロ(MICRO)のDD-5に合わせ...
-
カートリッジのインピーダンス...
-
DVDマルチとR/RAMドライブ
-
BD-REについて教えてください。
-
DVD-RAMの初期化について...
-
レコードプレイヤーのカートリッジ
-
オルトフォンSPU
おすすめ情報