dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カンマ区切りしていないテキストファイルを一気にカンマ区切りしてcsvに変更することはできないのでしょうか??

元のテキストファイルをワードパッドで開いてカンマ区切りし直して保存し、名前の変更でcsvに変更(拡張子が変更するとファイルが使用できなくなる可能性あり、というエラーは無視)したら読み込めるようにはなります。
しかしカンマ区切りし直すというのは面倒です。

A 回答 (5件)

EXCELでそのファイルを開く、もしくはワードパッドからコピペ。

たぶんA列にすべてのデータがあるでしょうからA列を選択して「データ」→「区切り位置」で現在の区切り文字もしくは固定長の場合は長さで区切る。ファイル名を指定して保存でCSV形式にして保存する。

というのはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。うまくいきました。

お礼日時:2005/04/07 17:44

EXCELで取り込み(開くのではなくテキストファイルの取り込みにします)し、CSV形式で保存する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。うまくいきました。

お礼日時:2005/04/07 17:45

全行固定長として。

。。

例えばExcelでそのテキストを開き(恐らく1つの列で複数行出来る。)、その列を選択、「データ」-「区切り位置」でウィザードを起動、ウィザードに従って項目を区切り、CSVとして別名保存するって言うのは如何?

項目を区切る単位が予めバイト数まで分かってるならフリーのソフトも使いやすいけど、目で見ながら区切るならExcelのようにスライダー感覚で区切るのが楽で良いかも知れません。

行が可変長なら。。。諦めるしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。うまくいきました。

お礼日時:2005/04/07 17:45

参考URLのようなフリーソフトもありますよ。



参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se118812 …

この回答への補足

OSが、WinXPなんです。。

補足日時:2005/03/31 17:05
    • good
    • 0

どのようなデータでしょうか。


何か規則性はありませんか。

この回答への補足

もとは、アドレスのデータです。

 グループ
  名前:アドレス
  名前:アドレス
  名前:アドレス

という感じで、規則性はあると思いますが。。

補足日時:2005/03/31 17:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!