
次のような構成のパソコンです。
OS Windows 10
マザーボード MEG X570 ACE
CPU Ryzen 3950X
ビデオカード ASRock Radeon RX 6900 XT OC Formula
Cドライブ Corsair SSD 1TB(MP600 PRO LPX CSSD-F1000GBMP600)
メモリ 64GB
Windows 10の、システムイメージをUSB接続の外付けHDDに、回復ドライブをUSBメモリに作成してあります。
Windows 10が不調になったのでシステムイメージで復元しようとしたのですが、復元開始から5秒くらいすると「システムイメージを復元できませんでした。ファームウェアが異なるコンピュータにシステムイメージを復元することはできません。このシステムイメージはEFIを使用するコンピューターで作成されましたが、このコンピューターはBIOSを使用しています。」と表示されて復元が停止してしまいます。
でも、このシステムイメージを作ったのもこのパソコンですし、復元しようとしているパソコンもこのパソコンなので、「このコンピューターはBIOSを使用しています」と表示される理由が分かりません。
なぜこんな表示が出るのでしょうか。
このシステムイメージで復元するにはどうすればいいでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
「イメージでシステムを回復」 の手順は、下記のとおりです。
Windows10 ? システムイメージでシステムを回復(復元)
https://pc-karuma.net/windows-10-restore-system- …
"システムイメージを復元できませんでした。ファームウェアが異なるコンピュータにシステムイメージを復元することはできません。このシステムイメージは EFI を使用するコンピューターで作成されましたが、このコンピューターは BIOS を使用しています"
→ この文章からすると、「イメージでシステムを回復」 に使われているバックアップファイルが、UEFI で制作されていて、復元しようとしているパソコンが UEFI モードではなく、Legacy(BIOS) モードになっているようです。それはどうなんでしょうか?
UEFI/BIOS で UEFI モードになっているのを確認してみて下さい。もし、CMOS クリア等を行っていなくて、勝手に BIOS 設定が変わっているとしたら、バックアップバッテリが消耗しているのかも知れません。CR2032 電池の電圧をチェックしてみて下さい。
>UEFI/BIOS で UEFI モードになっているのを確認してみて下さい。
UEFIになっています。
>CR2032 電池の電圧をチェックしてみて下さい。
電圧は正常でした。
SATA接続の内蔵HDDを取り出してノートパソコンに接続してみましたが全く認識されず、電源コードを抜いて24時間放置するなどほかにもいろいろやっててみましたが改善されず、途方に暮れていました。一昨日、わらにもすがる思いで、2時間ほどかけて筐体内部をきれいに掃除して、メモリとビデオカードを取り外して放電させ、CMOSクリアをしました。
そしたら、症状が完全に解消しました。何の問題も無くすんなりとシステムイメージで復元できました。うれしかったです。
分かりませんが、CMOSクリアで直ったとしか考えられません。このコンピューターはBIOSを使用しています」というエラーメッセージとは全く異なりますが、CMOSクリアに違いないと思います。
何度もご回答いただき、折れそうになる気持ちをお支えいただきました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
このエラーが表示される原因は、何らかの原因で再起動やアップデートがうまくいっていないことです。
しばらく放置して、それでもなおらない場合は強制終了やBIOSを元に戻すことを検討してみて下さい。もしそれでもなおらないようであれば、データ復元ソフト「4DDiG」を使ってのデータ復元を検討することをオススメします。
>しばらく放置して、それでもなおらない場合は強制終了やBIOSを元に戻すことを検討してみて下さい。
5日間悪戦苦闘しましたが、一昨日、お教えのCMOSクリアで直りました。
エラーメッセージは「このコンピューターはBIOSを使用しています」ですが、実際にはBIOSが壊れていたんですね。もっと正しいエラーメッセージを出して欲しいと思いますが、エラーメッセージを出すBIOSが壊れていたら出せないですね。
とても勉強になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
考えられるのは、質問者さんが CMOS クリアを行って、UEFI/BIOS 設定を初期化した際に、UEFI/BIOS の動作モードを UEFI に再設定しなかったくらいですね。
UEFI/BIOS になって、動作モードがセキュアブートが可能な UEFI mモードと、従来の BIOS 動作を行う Legacy モードに分かれています。
C:ドライブに Corsair SSD 1TB の NVMe M.2 SSD を使われているので、GPT フォーマットで UEFI モードで使われているはずです。
MP600 PRO LPXシリーズ
https://www.ask-corp.jp/products/corsair/storage …
UEFI/BIOS で UEFI モードに設定したいるのかどうかを、確認してみて下さい。
何度もご回答いただきありがとうございます。
>考えられるのは、質問者さんが CMOS クリアを行って、UEFI/BIOS 設定を初期化した際に、UEFI/BIOS の動作モードを UEFI に再設定しなかったくらいですね。
CMOS クリアは、このパソコンでは1度もしたことがありません。
>C:ドライブに Corsair SSD 1TB の NVMe M.2 SSD を使われているので、GPT フォーマットで UEFI モードで使われているはずです。
GPTでフォーマットしました。
>UEFI/BIOS で UEFI モードに設定したいるのかどうかを、確認してみて下さい。
Bootタブの中のBoot mode selectをUEFIにしてあります。
「システムイメージを復元できませんでした。ファームウェアが異なるコンピュータにシステムイメージを復元することはできません。このシステムイメージはEFIを使用するコンピューターで作成されましたが、このコンピューターはBIOSを使用しています。」の呪文からどうしても抜け出せません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 ビデオカードが変更されたPCの復元 1 2022/11/29 02:01
- Windows 10 回復ドライブはHDDとSSDの両方に使えますか 1 2023/02/02 06:07
- その他(ソフトウェア) SSDのシステムイメージは、作成時と違うソフトを使っても復元できますか? 2 2022/08/04 21:12
- Windows 10 Windowsのシステムイメージと他OSパーティション 2 2023/07/18 19:13
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- CPU・メモリ・マザーボード USB Key 2 2022/07/06 14:25
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 [USB回復ドライブ+システムイメージ]とWindows10 インストーラ(アップグレード)の関係 2 2022/06/01 20:46
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Windows 10 回復ドライブを作成できない 3 2023/02/07 02:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
復元ソフト?について
-
イメージが「復元」できない!...
-
ihotoを立ち上げたら、ライブラ...
-
データレスキューでゴミ箱を復...
-
助けてください… Macのデータ...
-
このコンピューターはBIOSを使...
-
iMacを処分したいがリストアCD-...
-
ディスクユーティリティで「ソ...
-
iPod touthi
-
消えてしまった復元ポイントを...
-
動作が遅いし、頻繁にフリーズ...
-
パソコンの動きの悪さについて...
-
この方法で復元できるでしょうか
-
アドレス帖のコピー
-
コピーガードCDの作成方法は?
-
windows8に戻す方法
-
MacOS9.1のマシンに使える携帯...
-
Windows10にバージョンアップ後...
-
Windows11に対応できるパソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
GarageBand「サウンドライブラ...
-
突然、ネットワークが「不明」...
-
USBメモリーへの上書き
-
windows10でbackupができない
-
このコンピューターはBIOSを使...
-
GHOSTのブートCD作成方法
-
スマホを売ろうと思うのですが ...
-
ゴミ箱に捨てたファイルや書類...
-
Windows 7が数日前から非正規品...
-
言語バーの設定をしようとする...
-
iPhoneの消した写真を復元でき...
-
ディスクユーティリティにて復...
-
IOSの復元について iPhone6plus...
-
FireFoxのお気に入り復元方法
-
FinalCutProのゴミ箱ってどこに...
-
Windows用起動パーティション作...
-
外付けHDから内蔵HDへの復元
-
デスクトップ上のフォルダやマ...
-
頻繁になるblue screenに困っ...
おすすめ情報