dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親に人の家に泊まりに行くと行ったら最初は行っといで〜って言ってくれたから準備していたのに、今更いつ帰るとかならまだ分かるんですけどどこら辺にあるかは行ってるのに誰の家行くの?って個人名まで引き出そうとしてきます
言わなかったらGPS付けるとかママ悪いことした?とか家出ていくからとか言ってきます

多分心配なんやろうけどそこまで言う?って感じで、、
それに早生まれなのでまだ未成年ですが高校生です
そろそろ親離れしたいから泊まりに行くと言ってるのに中々理解してくれません
最初に良いって言われたから色々準備してたのに
あと泊まるのは家に居たくないからって理由もあります
兄がゲームを大音量で流して大声で暴言言ってたり台パンの音がうるさかったり
兄は二人居るんですけど私はあまり仲良くなくていつもハブられてます
親は母親だけで働いていて普段は家にいません
家に居たところでどうせ1人なので誰かと一緒に居たいです
光熱費やら食費やら色々かかるのはわかります
そこまで言ってくる理由ってなんなんでしょうか
家に居ても居なくても変わんない立ち位置なので問題ないやろ

A 回答 (2件)

自分ちには居ても居なくても変わらない立ち位置であったとしても、よそ様のお宅に泊まる(お世話になる)となれば別ですよ


何かあれば迎えにも行かなきゃならないし、
お礼もしなきゃいけない
万が一何か破損させたりしたら弁償もしなきゃいけない
どこの誰の家に泊まるのか、それはどこにある家なのか、何泊するのか
それくらい把握しておくのは親として当然です
それに、相手の親にだって他人の子を預かる以上は責任があるんです
どこの誰の家に居るのかくらいハッキリ告げて来てくれないと困るんですよ

>まだ未成年だけど高校生です
さも「自分はシッカリしてる」と言いたげだけど、上記のことも分からないようではまだまだお子さま扱いされても仕方のないことです
やましいことがないなら正直に言えばいいだけなのに
個人名すら出せないのは嘘だからでは? って僕でも思うし、そりゃ根掘り葉掘り聞かれて当然ですよ
    • good
    • 6

うちの子は高校生で外泊はさせませんでしたね。

高校門限17時、結婚前で19時だった嫁さんいわく、「結婚してすごく自由」だそうです。私は自由だっただけに、結婚してすごく不自由を感じました。嫌ではないですけど。
自由すぎたら、結婚続かないと思うと言うのは、そのがんじがらめだった嫁さんでして、昨今の離婚だらけから考えると納得します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!