dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問内容によっては、解答にならない返答や、煽り返答も沢山ついたりしますが、そういう方を試しにことごとくブロックしてみたら、とても静かになりました笑
嫌いな論調まで範囲を広げたら、イエスマンしか居ない環境になってしまいそうで怖いですが、あれ?これって政治と同じじゃん!

A 回答 (8件)

ブロック機能,便利になりましたよね。


回答してからブロックすると,相手に対するブロック機能が働いてしまうために,その自分の回答を含めた質問を見返すこともできなくなるレベルの強さ。これはすごい。自分自身を振り返ることもできないじゃん(笑)。

でも全体としては便利ですよね。
最悪の害悪たる存在は,別アカウントを使って投稿してくるので防げませんけど。

でも最近,津波の勢いが衰えてきていません? 数行で終わるとか,昔では考えられない(ちっちゃい)レベルの投稿が増えてきているように見受けられました。
地震の余震が治まってきた感じ?

それはさておき。
ブロックを多発すれば,そういうことになりそうですね。そこまでは考えませんでした。
でもなんでもかんでも気に入らないものをブロックしてしまうと,自分が気づかなかったものを,より遠ざけることになる。そこにこそ,自分を助けてくれるものがあるのかもしれないのに。

でもまあみんな,嫌な思いをするためにここを利用しているわけじゃありません。承認欲求の強い(でも心の弱い)人は,その承認をもとめてここにやってくるわけで。反対意見はいらないのでしょう。心が折れちゃうから。

ブロックすることによる不利益は,ブロックした人に返るだけ。あくまでも「自己責任」。他の人には影響しないという点で,政治とはちょっと違うんじゃないでしょうか。

ただ最近の政府は,国民に自己責任を押し付けすぎなんじゃないかな(福祉から手を抜こうとしている?),なんてことも思っていたりしますけどね。
    • good
    • 0

見たくないような質問は、バンバンブロックしてます。


ですが、まぁ、定番の迷惑投稿連投してる人には、意味ないですねぇ。
すぐにアカウント停止されるようで、新しいアカウント作って復活してくるんで。
    • good
    • 0

ブロックされたらブロックする主義なので、投稿内容(質問・回答)でブロックすることはありません。

    • good
    • 0

ちょち便利になったので、津波男や韓国大好き、○○弁護士は見つけ次第ブロックしています。


 ただ津波男は捨てIDのストックがかなりあるようだし、韓国と弁護士は毎日のように新しいIDをこしらえるので、今のところイタチごっこですけど。
「教えてgooのブロック機能、使っています」の回答画像5
    • good
    • 0

異様な質問や連投をする人に関してはバンバンブロックしています


でもブロックした人のアカウントがBANされるとブロックリストから消えちゃうんで、入れてる割にはそんなに増えてない感じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

BANされるレベルになると、イタチごっこになりそうですよね…。

お礼日時:2022/07/08 13:14

補足です。



ちなみに私は、似たような質問を繰り返しているアカウントとか、BA率が極端に低いアカウントも片っ端からブロックしています。

ブロック機能は神機能ですね。
    • good
    • 0

嫌いな論調と反対意見は違うはずなので、イエスマンだけにはならないでしょう。



もちろん、嫌いな論調=反対意見ということであれば、いずれイエスマンしか残らなくなりますが、それはそれでいいのではありませんか。
    • good
    • 0

イイのでは?



ブロックすれば する程 心が汚れる・・

悪の業に気づかないのなら イイのでは?

どのみち アカウントを変えれば ブロックなんて関係ないだけなのにね・・

ブロックのリニューアルに伴い アカウントを変えるのも 簡単になったみたいだしね・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!