
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
必須にできます。
日本では,強硬規定に反しない限りは,また一方に不当な不利益を強いるようなものでもない限りは,契約自由の原則により契約内容は自由に決められます。賃貸契約の条件として,家財保険に入るとか,安心サポートに入る程度のものでは「不当な不利益を強いる」とは言えません。それを賃貸契約の特約として定めることは自由ですし,特約に応じないのであれば契約を断るのもまた自由です。
賃貸契約の前にそれを提示されているんですよね?
ならばそれが賃貸契約の特約になっているということで,そこに加入することの承諾が,契約成立の前提条件になっているということです。
にもかかわらず安心サポートへの加入を断れば,契約の前提条件を満たさないということになります。相手方である大家さんがそれでもいいと言わない限りは,賃貸契約が成立することはありません。
ただこれが契約後に,契約書に記載されていない(=必須とされていない状態の確認後)にもかかわらず要求された場合には,それは賃貸借契約の特約とは言えません。新たな契約(条項)の申し入れになりますので,その場合には断れます(ただし,特約の記載がないことの証拠である契約書を入手してから断るべし)。
うちも賃貸で,安心サポートサービスが利用できるようになっています。でも安心サポートに関する費用ってないんですよね。たぶん管理費に含まれているんだと思うんですけど。
加入していなければ,管理会社の営業時間外のトラブルには対応してもらえないということです。うちの場合は上階からの水漏れで,玄関や洗濯機回りが水浸しになりました。どうも深夜に起こっていたようですが,それに気が付かずに朝を迎え,気が付いた時には管理会社の営業時間中だったので管理会社に連絡して対応してもらったんですけど,もっと早くに気が付いていて安心サポートに連絡していれば,もっと被害は少なくて済んでいたのかもしれません。
ということで,ある意味保険のようなものです。
戸建て賃貸であるならば任意にして,リスクは賃借人負担とすることもできますけど,集合住宅では適用がある住戸と適用のない住戸が混在してしまうと,全体としてろくなサービスが受けられなくなってしまいます。だから必須にしているのでしょう。断れば借りられなくなる。それだけの話になるだけです。
No.4
- 回答日時:
日本の法律では契約(賃貸借契約も含めて)は、契約の甲と乙との合意により、成立する。
>安心サポートを必須にはできないと思いますが、いかがでしょうか?
大家・管理会社が、「安心サポートの申し込みが必須」と言っているんでしょ。
質問者さんが、「安心サポートの申し込みはしない」と言ったら、大家・管理会社は、「だったらあんたとは契約しない」というだけだよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
UR賃貸で東京でも神奈川でも中...
-
マンションとかで出入りする時...
-
URライトについて。 僕が住んで...
-
フローリング ワックスのムラに...
-
シーリングライト本体の外し方
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸のガスコンロの下の棚の奥...
-
引っ越したことを親に言わない...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
旧分譲マンションとは
-
賃貸アパートってこんなもの?
-
賃貸の家賃がもったいない?
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸 脱衣所の床に漂白剤をこぼ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
マンションとかで出入りする時...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
住むなら・・
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
マンション、隣からのベース音...
おすすめ情報