初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

【陶磁器】陶器の有田焼はなぜ割れやすいのでしょうか?

他の備前焼は割れにくいです。有田焼だけパカパカ、パキパキ、ポキポキ割れていきます。他の陶磁器と比べて有田焼は何が違うのでしょうか?

有田焼だと買うのを躊躇して怖気づいてしまいます。

A 回答 (1件)

うーん…。



有田焼のほうが(硬さがある分)薄く作るからでしょうか?
そして薄さと相性の悪い使われ方をされているのだと思います。
それ以外には説明がつきません。

ご質問を拝見して驚きました。
本来なら磁器であるはずの有田焼よりも、炻器である備前焼のほうが欠けたり割れたりしやすいはずなんですよ。衝撃にもより弱いです。

炻器はせっきと読みます。土から作りより低温で焼く陶器とガラス質の粘土から作りより高温で焼く磁器の中間にあたります。焼く温度も中間です。
陶器のほうがもろく、割れやすいです。その分厚みを持たせた作りが多いはずです。
磁器はより硬い分、薄手のものが多く作られます。有田は磁器の中でも値段はピンキリのわりに薄手が多いです。
逆に、だからでしょうか?その分、丸みを帯びた厚手よりも縁が欠けたりしやすいのかもしれません。

あるいは使い方や扱い方が違うため、質問者さんのご家庭では有田焼のほうが割れやすいのかもしれません。

ご自身の体験からすると「備前のほうが割れやすいはずだ」は、なかなか納得されないかもしれません。
しかし、備前焼と有田焼を比べるなら確実に備前焼のほうが割れやすいもののはずです。

他のご家庭でも「割れにくいはずの磁器のほうがよく割れたり欠けたりする」という経験をお持ちのご家庭はあるでしょう。
ですがやはり、性質としては磁器である有田焼は割れにくい方ですよ。


なお、磁器で割れにくい器をお求めなら砥部焼をお勧めします。
磁器でありつつ厚手のものが多いため頑丈です。
そのため「夫婦喧嘩のときに武器に使われる」というしょうもない二つ名がついていたりします。
それでも扱いが荒いと縁が欠けますが、割れにくさは確かにかなりのものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/07/12 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報