
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うーん…。
有田焼のほうが(硬さがある分)薄く作るからでしょうか?
そして薄さと相性の悪い使われ方をされているのだと思います。
それ以外には説明がつきません。
ご質問を拝見して驚きました。
本来なら磁器であるはずの有田焼よりも、炻器である備前焼のほうが欠けたり割れたりしやすいはずなんですよ。衝撃にもより弱いです。
炻器はせっきと読みます。土から作りより低温で焼く陶器とガラス質の粘土から作りより高温で焼く磁器の中間にあたります。焼く温度も中間です。
陶器のほうがもろく、割れやすいです。その分厚みを持たせた作りが多いはずです。
磁器はより硬い分、薄手のものが多く作られます。有田は磁器の中でも値段はピンキリのわりに薄手が多いです。
逆に、だからでしょうか?その分、丸みを帯びた厚手よりも縁が欠けたりしやすいのかもしれません。
あるいは使い方や扱い方が違うため、質問者さんのご家庭では有田焼のほうが割れやすいのかもしれません。
ご自身の体験からすると「備前のほうが割れやすいはずだ」は、なかなか納得されないかもしれません。
しかし、備前焼と有田焼を比べるなら確実に備前焼のほうが割れやすいもののはずです。
他のご家庭でも「割れにくいはずの磁器のほうがよく割れたり欠けたりする」という経験をお持ちのご家庭はあるでしょう。
ですがやはり、性質としては磁器である有田焼は割れにくい方ですよ。
なお、磁器で割れにくい器をお求めなら砥部焼をお勧めします。
磁器でありつつ厚手のものが多いため頑丈です。
そのため「夫婦喧嘩のときに武器に使われる」というしょうもない二つ名がついていたりします。
それでも扱いが荒いと縁が欠けますが、割れにくさは確かにかなりのものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書道・茶道・華道 【陶磁器】陶磁器の一楽、二萩、三唐津って何ですか? 有田焼みたいな名産地のことですか? 窯元ですか? 1 2022/05/29 15:56
- その他(芸術・クラフト) 焼き物(陶器)に詳しい方教えてください ネットで買った陶器の植木鉢(4.5号)が届いたのですが、時々 1 2023/06/10 22:01
- 食器・キッチン用品 茶碗ってなんで陶磁器製なの? 25 2022/11/17 11:24
- その他(芸術・クラフト) この陶磁器の窯元が知りたいのですが… 2 2022/06/20 20:46
- クラフト・工作 デジタル温度表示器の設定は七宝焼き炉の場合 1 2022/12/19 14:35
- その他(芸術・クラフト) 【陶芸家に質問です】有名な作家の陶芸品を買おうと思って木箱の字体が違うこ 1 2022/10/02 20:09
- その他(芸術・クラフト) 骨董の銘を教えてください。 また陶器なのですが、焼物の種類も分かれば幸いです。 1 2022/11/03 15:07
- その他(芸術・クラフト) 萩焼の若くして逝った才能ある作家、宇田川抱青の偽物がオークションで出回ってます。箱書きの筆書き、陶印 2 2023/04/10 10:04
- 食器・キッチン用品 有田焼かどうか教えてください。 4 2022/09/30 18:44
- 食器・キッチン用品 家で炭焼き(七輪で鰻や焼鳥)をしたいのですが、マンションのため火災報知器がなりそうで、また臭いもこも 8 2022/11/05 11:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木製お椀に重ねたお茶碗が抜け...
-
【陶磁器】陶器の有田焼はなぜ...
-
はかりなしで重さを量りたい。
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
今喉が乾いてコップに水を入れ...
-
電子レンジ可なのに、食洗機不...
-
何カップから巨乳爆乳になりま...
-
食洗機用洗剤を手洗い用食器洗...
-
食器が洗剤臭い
-
何カップから巨乳?
-
100円ショップの陶器の耐熱性に...
-
お米を4合炊きたいのですが、カ...
-
計りがなくても150gを計る方法
-
ポリプロピレンの器で電子レン...
-
プラスチックなど食洗機、食器...
-
洗った食器がくさい
-
家庭で食器を洗い、すすぐとき...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
自分の食器しか洗わない人って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木製お椀に重ねたお茶碗が抜け...
-
来客時(自宅)にお茶を出す時...
-
【陶磁器】陶器の有田焼はなぜ...
-
茶托は誰に出すのか?
-
湯呑の底
-
陶器に詳しい方にご質問です。 ...
-
マグカップにはまった湯飲み茶碗
-
茶わんとお椀がくっついて取れ...
-
香炉、陶器製ですが銘読める方...
-
焼き物の茶碗に茶渋がついてし...
-
はかりなしで重さを量りたい。
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
漂白剤(キッチンハイター)と食...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
最近、刺身用のなまこを買って...
-
食洗機用洗剤を手洗い用食器洗...
-
割れた電子レンジのお皿に接着剤
-
鉛が入ってない食器
-
食器が洗剤臭い
-
何カップから巨乳爆乳になりま...
おすすめ情報