
No.4
- 回答日時:
私も経験あります。
困りますよね、、
おそらく木製のお椀が水分を吸うことによって
膨張してお茶碗に食い込んでいるのだと思います。
塗りの施されているお椀でも水分を吸うので
この症状は同じでした。
理屈でははまり込んだまま乾燥させれば
再びお椀が縮むので取れそうな物なのですが
膨張した際にお椀の表面がお茶碗に食いついてしまうのかそれでもなかなか取れません。
それでも経験上乾燥させてからのほうが
取れやすかったです。
あとは茶碗が割れない程度に軽く淵周りを
叩いてあげてもよかったですね
なんて事の無い茶碗でも
長年使っていると愛着があり、なんとも心苦しいものですね
健闘を祈ります
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/10 04:01
アドバイスありがとうございます。初めのうちは、乾燥させていたんですが、待てど暮らせど外れる気配がなく、こちらに質問しました。茶わんを叩く方法は、前回うっかり手を滑らせて茶わんを割る羽目になったので、今回は皆さんに教えて頂いた方法で、みごと外すのに成功しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
茶托は誰に出すのか?
-
はかりなしで重さを量りたい。
-
何カップから巨乳爆乳になりま...
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
会席料理の「小鉢」「台の物」...
-
プラスチックのコップが重なっ...
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
家庭で食器を洗い、すすぐとき...
-
今喉が乾いてコップに水を入れ...
-
コップを乾燥させるなら上向き...
-
鉛が入ってない食器
-
牛丼屋の豚汁で一番美味しいの...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
洗剤のニオイのついたごはん
-
陶器のトックリとおちょこから...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
バストカップについて
-
シリコーンなのに食洗機不可?
-
計りがなくても150gを計る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木製お椀に重ねたお茶碗が抜け...
-
来客時(自宅)にお茶を出す時...
-
【陶磁器】陶器の有田焼はなぜ...
-
茶托は誰に出すのか?
-
息子の湯飲みが自分の湯飲みよ...
-
湯呑の底
-
骨董陶器製、こちらはなにに使...
-
陶器に詳しい方にご質問です。 ...
-
湯呑の銘教えてください。 また...
-
この古い陶器の名前何と読みま...
-
夫婦の温度差 私は お洒落に行...
-
野菜炒め 美味しそうですか?
-
彼氏と同棲している20歳です...
-
牛丼屋の豚汁で一番美味しいの...
-
はかりなしで重さを量りたい。
-
何カップから巨乳爆乳になりま...
-
韓国の文化で食器持って食べる...
-
セルフ食堂なのに、食器戻さな...
-
電子レンジで加熱すると、 加熱...
-
主婦の方は定期的に
おすすめ情報