プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

元資産家だということなので、不思議に思いました。
本当に資産家だったんですか?
戦後、祖父が土木関連の仕事していて会社作っただけじゃなくて?
新興宗教に抵抗がないという部分がひっかかります。

A 回答 (4件)

菩提寺があろうがなかろうが、その人が弱ったときに近寄って来るのが新興宗教です。

その魔力に魅入られたら菩提寺もクソもありません。新興宗教に入信してしまうと仮に菩提寺があったとしてもそこから抜けるように指導されます。昔知人がこの宗教に入信しましたが、仏壇は廃棄、位牌は菩提寺(うちのお寺でもある)に預けっぱなしとなりました。住職は「お預かりする義理もなくなったんだけど放っておくのも仏さんが気の毒なんでねえ」と今でも大事に管理しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

無縁墓地化した墓、最近は増えてますよね。
草が生い茂っているから、親族や近隣の人達が草むしりとか、線香立ててますが、何を考えてるんだろうと思いますね。
先祖が築いてきた人間関係が○○家の墓として残っているから、代が変わっても近隣の人達は、年寄りから教えられてて、どの家の墓がここにあるかとか、思い出話なんかを聞いて、お寺の墓地で色々と歴史を学ぶじゃないですか。
人間関係がきちんとできていれば、個人主義になって孤立はしないし、孤立した人がへんな宗教に狙われる気がしますね。
個人主義を執拗に煽ってくる人って、宗教や思想なんかを洗脳しやすい状態にするために、孤立させようとしてるんじゃないかとさえ考えてしまいます。

お礼日時:2022/07/12 12:46

早くに父親をなくしているそうですが。

私は父親は安倍と睨んでいるのですが、三人兄弟の真ん中で、母親はじょうひんな感じで、貧乏ではなかったようです。5,000万も献金したなら金持ちかもしれませんが、単純な動機ではないかもしれません。兄は五年前に自殺をして本人も同志社大学を自主退学して金を稼ごうと入隊したのでしょうが、当時の氷河期世代は東大卒でも就職先がないと言う状態でした。日本の、新卒を逸れた者、脱線した者に冷たい風習は、今も氷河期世代を苦しめています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親戚は近くにいなかったんですかね。

お礼日時:2022/07/12 10:50

>親族の中に新興宗教に入ろうとしている人がいたら、家と縁切られ土地追い出されるか、圧力で止められるでしょう。



いやいや、必ずしもそういう家ばかりではありません。
家族の中で1人だけ入信、などはいくらでもあります。
父親以外は全員入信のケースも知っています。
奥さんだけが新興宗教信者になり、あちこち渡り歩いている家もあります。

日本における菩提寺は江戸時代に政治的に導入したものなので、もともと個々人の宗教心との結びつきはさして強固なものではありません。
一家、一族の中に新興宗教信者がいても許容できるのです。
懐が深いといえば、深いのかもしれません。

「新興宗教信者=菩提寺がない」という定義はできません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、それだと菩提寺があろうがなかろうが関係ない人には関係ないかも知れませんよね。
結婚で崩れるケースは考えられるかもしれませんね。
昔は家対家(一族対一族)の結婚で、一族代表が責任持って嫁に出したわけです。そこから一族同士の親戚付き合いが始まるのでね。一族に関わることだから、変な宗教に入信した個人なんて認められない訳ですよ。
最近は結婚も宗教も個人対個人で、嫁の家をそこまで調べもしないケースや、嫁が変な宗教に入信したいなんて我を通そうとしてくることも増えているんじゃないでしょうかね。

お礼日時:2022/07/12 10:04

新興宗教信者=菩提寺がない、ということではありません。



江戸時代以来日本国民はほぼ全員、家単位で菩提寺に属しています。
家の菩提寺とは関係なしに、新興宗教に入信します。

多くの日本人にとっては産まれた家に菩提寺はくっついていたものであり、葬式や法事くらいしか関係がありません。
宗教心や信仰という意識は希薄です。

新興宗教へは、菩提寺とは無関係に個人で入信するのです。
そしてほとんどの新興宗教は献金さえしてくれれば、菩提寺や墓などどうでもいいのです。

信仰の深さは奉仕=献金によって計られ、信者が経済破綻するのは信仰が足りないからだ、とされます。
破綻した信者を救ってくれることはないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう、普通なら一族の供養行事があるわけだから菩提寺はあるはずなんですよ。分家もさせて貰えなかったか、枝葉に分かれた末、一族との絆もない単なる個人の可能性がありますね。親族の中に新興宗教に入ろうとしている人がいたら、家と縁切られ土地追い出されるか、圧力で止められるでしょう。
何の鎖もなかったから、個人の自由で宗教を選べたんだと思いますね。
最近の言論者は、境遇や立場の違いから、家派と個人派で、二極化してますよね。
個人の場合、犯罪犯しても、罪の意識や責任の取り方も軽くなりますよね。法律が全て個人で出来ているからでしょうが、流れ者と何が違うんでしょうね。
これで皆平等だと言われるんだから、怖くてお付き合い出来ませんよ。

お礼日時:2022/07/12 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!