
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
フォークリフトで行う作業内容に依ります。
初めなら ただ普通に 前後進 が主になるでしょう。
フォークを使う時も 普通に 差し込むだけです。
無理な 運転は 強制されないはずです。
但し 慣れてくれば、後ろ向きに走ることも多く、
荷のバランスや 周囲の状況を、
常に気を付ける必要がありますから、
かなり 神経を使う作業になります。
免許を 取得した時が フォークリフト作業の 出発点です。
No.5
- 回答日時:
若い頃、取得する資格が見つからないので「フォークリフト運転 技能講習」を取りましたが、実技講習の前に親会社の工場の構内で半日の練習したのが初乗りでした。
最初はアクセルを深く踏まずに低速で動かし、慣れてきたら少し速度を上げていけば運転になれるのが早いと思います。
あとは、爪(フォーク)の操作は、可能であれば積み上げられたパレットを使って何度も「パレットの山」を移動させていけば身に着く・・・私は、工場の構内での運転に慣れたら、工場に出入りしている運送会社の運転手さんたちによる必要以上の特訓『斜面においてあるパレットを荷物を崩さずに持ち上げる』『安全かつスピーディーにパレットをラック間移動させる』を受けてダメだしされていたけれどね。
あと
私は自動車運転免許証を持っていないので違和感がありませんでしたが、自動車の運転に慣れている方は、フォークリフトのハンドルを切る(曲がるとき)時のタイミングが自動車の時と逆なので考えながら覚えることになるとぼやいていました。
No.3
- 回答日時:
僕の場合は免許不要の手押し式なので違いますが、やはりバックの感覚で運転することへの慣れだと思います。
車両感覚や内輪差は慣れるしかありません。
ただとりわけ、周囲への安全への配慮だけは通常以上に必要だと思います。
荷物を必要以上に揚げずに、後ろはもちろんのこと死角にある荷物や人に気を付けることです。
指差しして声を出して「安全よし」で。
No.1
- 回答日時:
はいめて乗ってみてどうでしたか?
車体はそう大きくなく、運転席はワンボックス車のように高く、車幅に対して真ん中にあるので周囲は見やすく運転はしやすいですが、後輪で舵を切るのが独特で、動きに慣れるのに少し時間が掛かった印象です。
普通の車をバックさせながら曲がる時と同じなので。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬剤師・登録販売者・MR 面接で嘘を言うか言わないか 4 2022/05/06 07:30
- 求人情報・採用情報 ●ハローワーク等の 求人募集情報で、「大型自動車運転免許, 玉掛け免許が有れば、尚可。」と言う、運送 2 2023/08/17 14:10
- 運転免許・教習所 マニュアル車の運転が下手すぎて困ってます。 今日は今21の会社員です。林業してます。 仕事柄マニュア 9 2022/03/31 17:59
- 運転免許・教習所 会社に社用車の運転を頼まれた場合、断ることはできるのか(募集要項に普通免許が必要と記載されている) 12 2023/05/23 22:37
- 運転免許・教習所 もう何もかもが嫌になります。 林業をしている会社員の者なんですが、今日は偶々初めて行く現場に行かされ 6 2022/04/28 08:37
- その他(車) 自動運転車はいつ普及する? 8 2023/04/19 08:19
- 運転免許・教習所 同乗者としてアクセルやブレーキがちょっとだけ遅い運転って、そんなに黙っていられないモノですか? 5 2022/05/07 13:04
- その他(悩み相談・人生相談) 女が20歳くらいで車の運転免許を取るのは何のため? 6 2023/06/18 11:22
- 運転免許・教習所 免許を取ってまだ3日目ぐらいですが、免許を取って初めて運転しました。やはり怖いですね 慣れるにはやは 9 2022/09/11 16:51
- 運転免許・教習所 物理的に運転が必要な仕事でも、募集要項に要普通免許となければ運転をしなくても大丈夫なのでしょうか 5 2023/05/23 23:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お父さんが会社で無免許でフォ...
-
ハンドリフトを仕事で使うので...
-
ダンロップルマン5プラスとトー...
-
貨物スプリット
-
家庭菜園の土をダンプ一杯買う...
-
事故が起きた場合の責任について
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
-
【一級建築士さんに質問です】...
-
「據はしむへし」の意味
-
前科の資格取得及び就職制限に...
-
外国人の原付免許取得
-
3トンのコンクリート製品を設置...
-
フォークリフト等がない場合、...
-
運送会社が点呼をやりません ど...
-
オルタネーターが発電する仕組み
-
運転免許について
-
運送費用
-
てんかんと免許証における海外...
-
トラックの点呼 点呼者は、運行...
-
煽り運転についてどう思いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日会社でフォークリフトを初...
-
お父さんが会社で無免許でフォ...
-
ハンドリフトを仕事で使うので...
-
●(全国展開の)運送会社の営業所...
-
「僕は強いんだじょー」、「僕...
-
フォークリフトの資格を取得す...
-
日雇い派遣アルバイトで社員か...
-
60代です。左足ブレーキ・右足...
-
ダンロップルマン5プラスとトー...
-
物流用語の読み方を教えてくだ...
-
貨物スプリット
-
点呼
-
KATOとタダノの違いについて(...
-
軽貨物運送業
-
家庭菜園の土をダンプ一杯買う...
-
ダンプカーの操作
-
句読点「。」の後は1スペース...
-
貨物運送における”横持ち”とは...
-
運転免許取り消し後の再取得(欠...
-
航空貨物代理店と混載業者の違い
おすすめ情報
初めて乗ってみて結構苦戦しました。
でも乗れた時は嬉しいなって多分思う
まだ車の免許すら持ってないし何もかもが初めての体験でした高校卒業したばかりで慣れないです