dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中の頑張っている人たちは何故そんなに頑張れるのですか? 辛いことに耐えられるんですか? 僕は辛い事を味わうくらいなら何もしていたくありません

A 回答 (9件)

何もしない方が辛いんだよ。


勉強しないの?
仕事しないの?
人と話さないの?
人と会わないの?
成長も学習も経験も体験もしない人間は、やっていけませんよ。
    • good
    • 3

発達障害のある人に、そのような考えが多いように思います。

生きづらい、生きてるだけで地獄だと。
    • good
    • 1

辛い事から逃げていると、やがて世間のふつうの人よりも人間の出来が悪くなって社会の落ちこぼれとなり、惨めな人生を送ることになりかねません。



この世は競争社会であり(少なくとも日本は)、頑張らないと競争に負けて淘汰され、社会の底辺層で生きて行くことになります。
    • good
    • 1

辛いことの方が多い人生でした。

その中で、後悔もしました。でも過去に戻れない。今の自分にできることで、気持ちを静め、気がついたら、もう60才です。意外と人生は短いです。生きている間に自分のしたいことして、気楽に考えて、時間を楽しんでください。
    • good
    • 2

辛いことを味わうくらいなら何もしたくないは正論です。



それができればいいですが
学校で宿題でてやらないって選択肢とかありますかね?
    • good
    • 1

時には、何もしたく無い時はある。


そういう時期があっても良いのでは?
    • good
    • 1

辛いことが刺激となって後で良い思い出になるんです


私ももう二度と昔の辛さを味わいたくないけど
あの時良く耐えられたなと思います
    • good
    • 1

私は何か辛いことにブチあたった時はこれくらいは私にとってはちっぽけなこと。

乗り越えられない事はないと思い乗り越え前を向いて生きて来ていますよ。
    • good
    • 3

辛いことが嫌だからと何もしなかったら、楽しいことも経験できないんですよね~。



たとえば、人と会うと、もしかしたら嫌味言われちゃうかもしれないけど、楽しいおしゃべりで気分良く帰れるかもしれないでしょ?。

世の中の頑張ってる人達は、苦労してる面も有るけど、仲間と愚痴言いながら愉しく息抜きして、お金を稼いで、欲しい物を買ったり、好きな人とデートしたりするんですよね。

辛いことが有ると、これがずっと続くんじゃないかと心配してしまうけどね、実はちゃんと辛いことも終わって、楽しいこともやってきますよ。

明けない夜はない!って言いますから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!