dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人の大切なものを壊してしまいました誰の大切なものを壊したのか思い出せません無間地獄に落ちない方法を教えてくれませんか?

A 回答 (2件)

私の解釈の仕方があなたにとって適切でなかったら、ごめんなさい。

あなたは無間地獄に落ちたくなくて 質問している。
それはあなたの中で「誰かのものを壊した=無間地獄に陥る」という方程式があるからですか?

だとしたら、その考え方に私は問題を感じます。

1番疑問なのは、あなたが誰の大切なものを壊したか全く思い出せないこと。

もし、その時 「大切なものを壊してしまってごめんなさい」という気持ちがあったら、当然謝っているはず。 (誰に謝ったか思い出せないの?)記憶にないということは、持ち主不在の時に不注意で壊してしまって、あなたが壊した人 だと 未だに認識されていないということ?

誰の大切なものものかも気がつかない、それが問題でもあります。誰のかも分からないのでは、あなたに謝罪したくても謝罪する チャンスは来ません。

誰のか分からないほど、たくさん壊したということ?誰のか分からないのに、なぜ壊したものがその人にとって大切な物だとわかったのか、私には不思議。

あなたに必要なのは、無間地獄への恐怖より先に「想像力」です。人の大切な物を壊したら、持ち主の思い出のある物の場合、お金では思い出を弁償できない。大切な物には持ち主の特別な気持ちが宿っていて、悲しい気持ちになる。そういうことが想像出来れば、物の扱い方が変わるはずです。

不安定なところに置かない。不用意に触らない。触るならしっかり持つ 、など。

お皿1枚でも心ここにあらずのぼんやり状態では、落としたり壊したりするものなんです。大切な物を扱うことにあなたの注意力が足りないだけ。自分は物を壊しやすいタイプと自覚しているなら、なるべく近くで見るだけにするといいのです。

無間地獄と結びつけて考える必要はありません。

大切な物を壊さないよう注意深い行動をする。運悪く壊してしまったら、即座に誠意を持って謝罪する。その2つが出来たら、
あなたの日常に恐ろしいことは起こりませんよ。
    • good
    • 0

何をしたのか思い出せないのなら、「壊した」という記憶ごと忘れてしまいなさい。


そうすればそれはあなたにとって、なかったのと同じことになるから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!