重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

BEOSOUND2を購入しました。私はマックユーザーですが、取り扱い説明書に従って操作してもitunes modeに変更できません。誰か変更の仕方がわかる方いらっしゃいますか?

A 回答 (2件)

iTunesモードにならないとの事ですが、結構、ボタンを押すタイミングに独特のリズムがあるようです。

私は当初Win対応の時に買って、後にファームウェアのアップグレードでMacに対応となりましたが、iTunesで使う時にこのボタンを押す要領(同時に押すタイミング)がなかなかつかめず苦労しました。
私はこれが一番怪しいと思います。

この回答への補足

ありがとうございました。あれから時間のある時に、いろいろなタイミングでボタンを押してみましたが、どうやってもダメでした。何かボタンを押す要領はあるのでしょうか?

補足日時:2005/05/02 19:58
    • good
    • 0

BeoSound 2 Mac OSを入れてみても同じか確認して下さい。



参考URL:http://www.bang-olufsen.com/sw29180.asp

この回答への補足

アドバイスありがとうございました。BeoSound 2 Mac OSをダウンロードしましたが、インストールを受け付けません。当方はOS?ですが、10.2でも10.3でもだめでした。操作は、BeoSoundが停止し、ヘッドホンが接続されているのを確認しています。USBを接続する前にBeoSoundのボリューム(大)と巻き戻し(?)を同時に押して、「GO」を2回押して警告音も確認しています。以後USBを接続の上インストールを開始しています。BeoSoundのその他の操作は出来ています。

補足日時:2005/04/04 22:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!