dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

それとも脳内管理?
さすがに銀行の暗証番号とスマホのロックコード、パソコンのロックコードは記憶してます。

その表はパソコンに保管ですか?

A 回答 (3件)

これを使っています


https://www.roboform.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になる。

お礼日時:2022/07/21 17:23

パソコンに保存しておくと、パソコンが駄目になると取り出せなくなりますし、良く使う外付け HDD に入れておくと、ハッキングされて時に流出する恐れがあります。



私は、USB メモリ 2 つに ID とパスワードを記録した、テキストファイルと保存しています。異なるメーカーの異なる USB メモリです。さらに、その内容を 2 部印刷して、一部は USB メモリと共に金庫に入れてあります。もう一部は、普段使うためにファイリングしてあります。

最近は、ブラウザが ID とパスワードを記憶していますので、殆ど印刷物を密機械はありませんが、たまに入力する必要があるものは、それで確認をしています。数が多いと覚えられませんし、記憶に頼ると勘違いしてしまい、そうなると修正ができません。

と言う訳で、USB メモリと印刷物を作成し、一部は金庫に保存しています。パソコンを使った場合トラブルになると面倒ですし、バックアップしておかないと危険ですから、それなら外部保存で管理していますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

グーグル使ってて怖いのはグーグル側が自分のパスワード把握してて、同じパスワードは使うなという警告を出す。
AIが自動的に判別してるんだけど、漏洩で一番多いのは
そういう社内の人間。コンプライアンスの研修で習った。
ハッキングも狙われたら防げないけどね。

自分はパスワードを書いたメモ帳ですら、わざと伏せ字にしてたりします。伏せ字は完全に脳内で記憶できるから。

お礼日時:2022/07/21 17:29

自分はkeepassというアプリをつかってます。



https://freesoft-100.com/review/keepass-password …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感謝。

お礼日時:2022/07/21 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!