
現在ほとんどの産婦人科などでは立ち会い禁止になっていると思いますが「同居家族」にも禁止している理由があまり理解できません。
例えば、私の通う産婦人科は総合病院なんですが入院前に必ずpcr検査を受けなければなりません。
その後陰性だとそのまま入院→分娩という形になるんですが「同居家族」の立ち会いも禁止されています。
一緒に毎日過ごして同じ湯船に浸かり、同じ鍋を突っいたり 仲良ししたりなどもあるのにどうして同居しててもダメなんだろうと思います。
立ち会いを希望する場合はpcr検査をしたり 防護服などを着たり と思うんですがどうなんでしょう、、無知ですみません
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
おもちちゃんさんにとっては家族ですが、産婦人科に通う他の家族に取っては他人になります。
家族のかたまでPCR検査をしてもらうのも病院側には手間ですし、万が一の事を考えての病院側の予防策なのではないでしょうか?我が子の誕生に立ち会えないのは納得しづらく寂しい気持ちもありますが、厳しい言い方になりますがコロナ過になってもう2年以上経ち、そういう事も理解した上での妊娠ではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>一緒に毎日過ごして同じ湯船に浸かり、同じ鍋を突っいたり 仲良ししたり
それで誰か1人が持ち帰ってきて、家族みんなが感染したって
事例が山ほどあるからね。
個人の家なら、そこだけの問題で済むけど、
病院に1人でもそういうのを持ち込まれたら、
弱い妊婦が全滅するかもしれないっていう危機感が
強いのですよ。
厳しくするのは、万が一すら許されない、、、という
危機意識の表れです。
No.1
- 回答日時:
確かに道理の合わない事が多いですよね。
でも
受け止める方は個々でも
受け入れ側には 大勢の人たちの夫々が絡んでくるのです。
線引きが非常に難しくて
人手もない中 いちいち説明している時間があるなら
患者さんと向かい合いたい。
そう考えると
やはり
同居者であっても全てを立ち入り禁止にした方が無難なんです。
贔屓があってもいけませんし。
同じ同居者でも
常に密接にかかわっている人ばかりではないですものね。
其処にお子様が居たり
今日までは関係なくても次の日
ご主人が会社で濃厚接触者と判定される可能性だってある。
それを知らずに立ち入って
他の患者さんと接触してしまったら?(間接的に)
面倒な事になってしまうでしょ?
それに
一番は 看護師や医師が感染していたらどうなりますか?
下手したら 補償問題になりかねない。
ママさんだけで良かったものをご主人迄。
強いては ご主人の関係者が全て濃厚接触者になってしまう。
飛び火や波紋は極力最小限に。
仕方ない事なんだと思いますよ。
誕生なら退院すれば逢える。
逆であっても家族が一緒にその場で看取る事も不可能な状態なんです。
哀しいけど
受け入れるしかない事なんだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 会社・職場 コロナ禍の今は「本人と同居家族が37.5℃以上あったら平熱(37.5℃以下)になって3日過ぎるまでは 4 2022/06/04 16:23
- 病院・検査 家族がコロナ陽性になりました。 本人は10日の自宅療養で、同居家族は全員濃厚接触者で、7日で自宅待機 1 2022/04/07 21:54
- 出産 個人病院の産科は出産時に妊婦本人が風邪を引いたら、他の妊婦に風邪が移ってはいけないため、総合病院に転 2 2023/05/19 07:31
- 妊娠 妊婦本人が風邪を引いたら、産科では完治するまで受診不可の産科ばかりだと思いますが、妊婦本人が元気でも 1 2023/05/05 10:04
- 病院・検査 コロナの症状があるのに陰性とでる 3 2022/08/10 01:53
- 病院・検査 コロナが5類になっても、入院患者の家族すら病室の立ち入りが禁止されてますが、医療業界は永久にこのよう 6 2023/07/19 18:13
- その他(病気・怪我・症状) 子供が風邪を引いて会社規定により自宅待機中です ちなみに風邪症状は子供だけですが、会社規定で1人でも 1 2022/05/12 16:28
- 会社・職場 コロナPCR検査結果待ちで、仕事に来る 4 2022/08/18 05:31
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢出産で産まれた子は前科者...
-
里帰り出産の娘の態度
-
出産準備について 産前に用意す...
-
父親になるプレッシャーを和ら...
-
大谷翔平
-
長文ですが私の近況について皆...
-
立ち会い出産について
-
人間の赤ちゃんて股から出てく...
-
親族に子供が産まれました 会え...
-
年末に出産を控えている21歳臨...
-
質問内容は画像参照
-
もうすぐ出産予定です。 女の子...
-
高齢出産で生まれた子は大きく...
-
出産って親が立ち会うのが普通...
-
男の子の名前負けしそうな名前...
-
37歳で二人目の子供産むってか...
-
最近は、出産する前に、障害があ...
-
ばかな娘(女)ほど可愛のですか
-
娘の名前付けられた 娘は保育園...
-
同級生は今年43歳ですが子供は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
多摩地域でお勧めの産婦人科を...
-
八王子市南大沢でお薦めの産婦...
-
評判の良い産婦人科を教えてく...
-
東京都で3D(4D)超音波の診察を...
-
愛知で無痛分娩できる病院
-
よい産婦人科を教えてください!
-
大阪市でマタニティビクス
-
産婦人科 茨木
-
大阪府八尾市の産婦人科
-
産婦人科探し(大田区居住)
-
札幌市内の産婦人科・・・
-
岐阜市内で無痛分娩を行ってい...
-
妊婦健診について
-
千葉県市川市南行徳近辺や東西...
-
初めまして 一週間前に産婦人科...
-
はちすが産婦人科について
-
福岡市の総合病院について教え...
-
エコー画像は病院で見なくて良...
-
近藤産婦人科(川崎市・中原区...
-
姫路お勧めの産婦人科(&初歩...
おすすめ情報