
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No,3です。
お礼コメントありがとうございます。
部品選びなどを相談できて、イザという時に作業もお願いできる助っ人が近くにいるのであれば、ぜひ自分でやってみる事をおススメします。
ただし、今の時点で6速とか7速の部品がついている自転車であれば、購入した時の価格もそれほど高価な物ではないと推測されます。
希望する部品を全部揃えた時に、今の自転車を新車で買うより高い部品代になってしまう事が容易に想像できます。
そこまでのお金をかけてカスタムするに値する自転車かどうか、改めて考えてから作業を進めた方が良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
変速に関しては、6速と7速はスプロケットの間隔が同じで互換性はあるので、物理的には可能です。
ただし、7速用のSTIを6速に使用する場合はRDの可動域を制限しないとチェーン落ちの原因になるので、難しい調整が必要です。
ブレーキに関しては、ドロップハンドルに変更する時点でワイヤーの長さが大きく変わるのでアウター・インナーともに交換は必須です。
さらに、フラットハンドル用のブレーキレバーとSTIのブレーキレバーではワイヤーの引き量が違う可能性があるので、組む事ができたとしても、ブレーキが効きすぎるか、全く効かないか、使い物にならない可能性が残ります。
その場合、ブレーキキャリパーまで交換する必要も出てきますが、そこの判断は正しく出来ますか?
それなりの技術があって、お金をかける事ができるのであれば出来ない事は無い作業と言えますが、かなり難易度は高いです。
変速もブレーキも安全性にかかわる部分で、最悪の場合他者を巻き込む事故に直結します。
ここで『無知』であることを公言している方には難しい作業だと思いますよ。
スプロケやクランクディレーラーなど全交換した方が良いですよね、分からないことがあれば知り合いの整備士(自転車を直したりするような人?)にやってもらおうと思っているのですがせっかく自転車を好きになったので自分の手でやった方が愛着が沸いたり知識になるかなと思ってたので!やっぱり手っ取り早いのはロードのコンポーネント一式で変えた方が良いですよね、ブレーキの調整は整備士に任そうと思っています。
No.2
- 回答日時:
自転車の改造は
労多くして
実のり少し
一歩間違えば
ぐちゃぐちゃになります
メーカーの技術者が
研究して研究して
何度もテストをして
自転車を世に
送り出しております
よく高校生がイキガッて
完組と言ってますが
とんでもない話です
今の自転車をお売りに
なられて
新しくお買いになるのが
ベストですね
お買いになられたら
オリジナルのままです
よろしく
貴方の言いたいことはカスタムするなと言ってるものですよ?別に人それぞれのカスタムの仕方はあると思うのですが?ハンドルのカスタムだとマウンテン・クロスのハンドルをブルホーンや蝶ハン、ドロップハンドルにカスタムする事。別に良いですよね?技術者が頑張って組んだもの?ロードバイクならホイール変えたりパンクしたらタイヤやチューブ変えたり、バーテープ変えたりビンディングにしたりと変えても良いと思うのですが?カスタムしてる人はどうなるのですか?馬鹿なのですか?あと、私が聞いているのハンドルをドロップハンドルに変えることが出来るか?の質問なのですが?買うのが早い。それは知っています。ドロップハンドルに慣れない人がいる。なので高いお金を出してロードバイクを買うよりもパーツを譲ってくれる人がいるからドロップハンドルに変えてみて慣れるかどうかを確かめるために変えるのですが?10万も払って一週間もせず乗らなくなる方が技術者が悲しむと思いますよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイクの前輪の取り外し 向きについて 2 2023/08/14 12:24
- 自転車修理・メンテナンス 自転車について、自転車詳しい方お願い致します。 自転車のブレーキをカスタムしたいのですが、ロードバイ 5 2022/08/08 21:20
- 自転車修理・メンテナンス シマノAcera8速でシフトアップが1段飛ぶ 3 2023/05/10 10:42
- 電気・ガス・水道 水と温水の出方が逆の混合栓の修理方法を教えて 2 2023/03/25 05:32
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのクラッチの事でお伺いしたいのですが、fz400 に乗っていてクラッチが固く腕が痛くなってしま 1 2023/07/12 09:55
- DIY・エクステリア 【ドアレバーから取手に交換できますか?(室内)】 なぜ家の室内は写真のようなタイプの取手ではなく、レ 3 2023/08/23 11:07
- 国産車 スバルのwrx stiをチューニングすれば何馬力に出来るのでしょうか? ニュルブルクリンクの最速記録 6 2022/08/04 22:11
- レシピ・食事 レバーの使い方 2 2022/10/04 18:43
- DIY・エクステリア この混合栓(シャワー付ツーハンドル)の切換弁の交換方法 1 2022/06/10 18:18
- 国産車 スバル WRX STI VAB型のウマをかけるポイントについて 3 2023/03/31 15:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
通勤用自転車を買うのでアドバ...
-
dhバーはアルミとカーボンどち...
-
ジオスのアイローネディスクを...
-
ハイエンドアルミのロードバイ...
-
自転車通勤です。
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
クランクを10速のままで11速化...
-
自転車の通行区分
-
私の身長と体重はそれぞれ、166...
-
メンテナンススタンドなしでロ...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
ロードバイク用のカーボン用ブ...
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
中古で古い年式のロードバイク...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
ディープリムホイール50mmにし...
-
650B×38のタイヤチューブ
-
シフトケーブルを調整中ですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリクションシフターの調整に...
-
トリガーシフトのレバーが変速...
-
STIレバーに関してしつもんです...
-
次のドロップハンドル付の自転...
-
シマノのコンポの序列
-
WレバーをSTIレバーに変えたい
-
ロードバイクってどれもハンド...
-
自転車のハンドルが自然に傾く
-
チェーンソーの調整につきまして
-
内装3段変速自転車でペダルを漕...
-
歯飛びがどんどんひどくなって...
-
後輪回転時に擦れる音が
-
電動自転車の分解(宅配便)
-
新車なのに歯飛び?
-
自転車のブレーキを右手で握る...
-
チェーンが左右にブレてフロン...
-
Vブレーキのスプリング
-
自転車のチェーン調整を自分で...
-
リアのギアがぶれるのは正常で...
-
自転車変速機のカバーが無くな...
おすすめ情報