![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仕事以外のことでは我慢しないことです。
仕事では、ある程度の我慢が必要なこともありますので、
我慢すべきことと、我慢しなくても良いことの
バランスが大事です。
No.5
- 回答日時:
何かあったんですか? ご質問に至った経緯などもお話すれば
もっと具体的な助言を貰えると思いますよ。
以下は長いのでお暇なときにでもどうぞ。
コンピューターゲームなどをやったことがありますか?
RPGなど自分のアバターを操作するタイプです。
これを例えにして説明しますね。
ゲームをプレイするとき、
・何度死んでも大丈夫、取り合えず試す
・キャラの成長度合いを見て慎重に計画を立てる
の二種類の自分がいる事に気が付いていますか?
後者の気分の時にキャラを大事にしているという事です。
しかしキャラがダメージを受けて危ない時でも逃げると却って
危険だという場合もありますよね。そういう時は頑張って凌ぐ
はずです。その時は自分の無謀さを後悔して、この経験を活か
そうと考えているはずです。この反省している自分も自分を大
事にしようとしている(逃げたら却って危ないと考える自分)
状態なんです。
「ここで逃げ出したら余計に大変なことになる」
つまり、逃げたり、チャレンジしたりしている行為に本質はな
く、その行動をする理由が「自分を助けるため=状況をよりマ
シにするため」である場合は自分を大切にしているわけです。
では自分を大事に出来ていない状態とは?
無謀にチャレンジし、想像と違ったので驚き、後先考えず取り
合えず逃げ出す。本来ならば計画を立てて想像通りに物事を進
め、予想外のことが起きても慌てずに、被害が拡大しないよう
に、冷静に考えて耐久するべきです。
しかし、その逆になっている事が多いですよね。
これでは自分を大事にしていると言えません。
この二種類の自分を別の人格。自分の中にある(人の意識は多
重人格で構成されていて、それぞれは同時に別々に思考し、本
当に生きている)別人として捉えます。人の中には自分を破滅
させようとする人格と自分を守ろうとする人格の双方が共存し
ています。人と言うのは後者が成長して主格(安定して出現す
る)にならない場合は、成長の失敗として自滅するようです。
行動すべき時に行動せず、やらないで良いのに気分で行動する。
こういう場合は自滅系の人格が表に出ています。
少し頑張れば成功するのにもう駄目だと思って逃げてしまう。
幾らやっても意味が無く消耗が激しいのに意地になって頑張っ
てしまったり、判断が遅れてぐずぐずしてしまう。こういう場
合も自滅系の人格が表に出ています。
時と場合により判断や行動が変わるのではなく、どちらかの人
格が表に出ています。より悪くしようとしたり、より良くしよ
うとしたり、多重人格にも二つの派閥があるんです。
ご質問の中に甘えと言う言葉がありましたね。
これは自滅系の人格が行う行為です。
RPGの例で出したように「今逃げると大変なことになる」とい
う場合もあります。しかし状況を考えずに「自分を大事にしろ
っていうしな、ここは逃げよう」と思ってしまうこともあるで
しょう。貴方がゲームのプレイヤとしてある程度熟練していた
とします。もし、誰かがそういうプレイをしていたら「甘えて
いる」と分かりますよね。分からないのは自滅系の人格が表に
出ている当人だけです。
「どうして自分の場合はうまく行かないんだろう。
努力が足りないのかな。才能だろうか。
運なのかな。もしかすると自分じゃない誰かの性かもしれな
い。だって自分とあんまり変わらない人が成功して、自分だ
けがうまく行かないなんて納得いかないから」
と思うこともあるはずです。
さて、上の思考をしている自分は、自滅系、守護者系(自分の
守護者という意)のどちらの人格でしょうか。
RPGで失敗した時は上のように考えないでしょ。
「やっぱり無謀だったか。レベル足りないなあ。少なくとも装
備を整えておかないとダメージがキツスギル。どうするかな
あ、幾つか方法はあるけど、経験値と金の双方が必要。まず
レベリングをする場所を確保して、次は…色々段取りが出て
くるなあ。とりあえずやるか」
となりますよね。このためいずれは何とかなります。
しかし、RPGであっても「努力が足りないのか、才能だろうか
、それとも誰かの性だろうか? ゲームバランスが悪いんだよ。
こんなのやってらえるか」等と思ったら間違いなく上手く行か
ないでしょ? クソゲーだとか言って投げ出しますよ。
もしそういう人がいたら、
「いやいやいや、ゲームだから。まずゲームの仕組みを理解し
て少しづつ試さないとダメだよ。RPGだけどシミュレーショ
ンの要素が強いんだ。アドベンチャーゲーム見たいに選択だ
けでストーリーが保証されているわけじゃないから。そこは
割り切って自分で考える要素もあるとしようぜ」
と助言したくなりますよね。
さて貴方は自分の人生をアドベンチャーゲームと捉えているの
でしょうか? それともシミュレーションRPGと捉えているの
でしょうか?
自分を大切にしない人と言うのは前者(自滅系)であり、自分
を大切にするという人は後者(守護者系)なんですよ。
世の中の仕組みを理解して…とか、もっと自分を大切にしてと
か、…色々言われていると思います。人生がシミュレーション
RPGタイプのゲームと似ていると思っている人には当たり前の
助言です。
しかし、アドベンチャータイプのゲームだと思い込んでいたら?
何を言っているのか分かりませんよね。選択さえ間違えなけれ
ばご褒美ストーリーが待っていると思っているわけですから。
話が通じません。
しかしお互いが思い込んでいる人生ゲームの種類について、答え
合わせをしないものです。
アドベンチャータイプの人に対して、
「いやいやいや。もう少し調べて計画的にやろうぜ。
もう、やる前からアウトだろそれ?
もっと大事にしてさ。ね?」
「ん~。自分を大事にするって何?
いま何を選択すればいいの?
そういう選択肢が出てないんだけど?」
「あれれ? 何だろう。同じゲームやってるのかな?」
こういうやり取りが良くあるという事です。
RPGゲームをやって少しでも経験をしていれば、何となく違い
が分かると思います。他者についても言動から判別出来てしま
うという事です。
しかし、
「えっと。常にあの(作戦を立てて準備をする)モードなの?
えー、いつもあの感じを維持するって事?
それはきついよ。なんかワクワク感がないじゃない。
作業みたいに感じるよ。
サプライズとか欲しいじゃない。
自分の為に用意されたストーリーが欲しいじゃない?」
こんな不満もありますよね。
そのため私たちは人生プレイに悪影響を及ぼさない部分で、無謀
プレイ欲求を満たします。つまり娯楽が欲しいというわけです。
とはいえ間違っても現実でアドベンチャープレイをしてはいけま
せん。冒険を飛び越えて無謀になります(=つまり自滅して世の
中から消える)
さて振り返ってみましょう。
・自分の意識は多重人格で構成されており、自滅系の人格と守護
者系の人格に大別される。
・自滅系の人格が表に出ている時は、事態はより悪くなる。守護
者系の人格が表に出ている時は事態はよりマシに成る。そのど
ちらかしかなく、どちらの方が優勢であるかで人生の浮き沈み
が決まっていく。
・守護者系の自分は、RPGなどで計画や作戦を練っているときの
自分である。自滅系の自分はアドベンチャーゲームの様に誰か
がストーリーを作ってくれていて、選択を間違えなければ成功
が保証されていると思っている自分である。
・自分を大事にするとか、大切にするとかいう発言はRPG系だと
思っている人から出る忠告であり、アドベンチャーゲームをプ
レイするように世の中を見ている人が指摘される。
もっとも「自分を大事に」と忠告した人が、上のことが分かって
発言しているか分かりません。その人もアドベンチャーゲームを
プレイしているノリで、単にカッコいい事を言う選択をしただけ
かもしれませんよね。勿論その後自滅するわけですが。
ではRPG系の人かアドベンチャーゲーム系の人か他人を判断する
事も出来ますよね。前者の人の助言を聞き、後者の人には近づか
ないのが安全です。
他の人の発言や言葉遣いをよくみてみましょう。
「状況を踏まえての意図があり、充分に計算して言葉を選んでい
るのか? それとも相手の態度に思うまま反応していないか?
そのせいで状況(他の人の評判や印象)も含めて悪くなってい
ないか? 本人がそれらに気づいているか?」
と思って観察してみましょう。RPGをプレイし、二人の自分がい
ることを確認できた方は必ず判断できますよね。
アドベンチャーゲームの場合は、取り合えず選択していけば何と
かなります。楽ですよね。しかし、RPGの場合はルールやストー
リーを知らないと行けません。最初にルールを調べ、背景ストー
リーを調べるものです。これは就活でもやりますよね。これらを
やらずに採用面談を凌ごうとしてドキドキしている人はアドベン
チャー系という訳です。まあ無謀です。
自分の人生が掛かっている行事であっても、
アドベンチャーストーリーを適用する人がいるんです。
自分が可哀そうですよね。
もっと自分を大切にしなさいと言いたく成ります。
ところが当人は選択を間違えない様にと緊張するばかりです。
RPGであったら、ドキドキする必要もなく詰んでいますよね。
そういう話です。
以上、ご参考になれば。
No.4
- 回答日時:
いつも気持ちが安定していられるように、心身共に無理しないペースを維持すること♪
周囲と協調するのは大切だけど、自分自身の考えや価値観も大切にし、断る時は無理せず断る勇気を持つこと♪
心の栄養になる趣味や楽しみ、自分自身の時間も大切にすること♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 幾つでも良いので、皆さんの座右の銘を教えて下さい。m(__)m(^^)/ 10 2022/06/04 22:20
- その他(ニュース・時事問題) 自民党と統一教会とは組織的な関係は一切ないとか統一教会の田中富弘らも自民党と組織的な関係 3 2022/08/11 15:08
- その他(社会・学校・職場) 28歳職歴なし、バイト歴無しのこれまでと今後 11 2022/11/22 06:26
- 政治 自民党や公明党の本当の公約・マニフェストは、次のような内容で良いでしょうか 2 2022/05/28 16:05
- 離婚 私への気持ちが冷めた夫と修復するべきか別れるべきか悩んでいます。 6 2022/08/15 15:38
- 会社・職場 約2年お世話になったA先輩(同性)がいました。その人は私が何度も間違えても毎回優しく丁寧に仕事を教え 3 2023/04/28 19:36
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんの周りには居ましたか?リアルやネットで昨今、人として酷い上、姑息で幼稚で陰険な身近について。 1 2023/03/08 01:07
- 夫婦 発達障害の夫が仕事中にAVを見てサボって仕事がまわらなくなり、それを言わずに会社の上司にいじめを受け 3 2022/10/18 20:53
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんの周りには居ましたか?何故、リアルやネットでも昨今、年を取った大人の方が余計に幼稚で陰険なの? 3 2023/03/08 07:41
- 失恋・別れ 6年間付き合った彼氏と別れるべきか 11 2022/06/16 13:21
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性は、どうして女性器に対し...
-
デブってどうして図々しいの
-
過去の恥を忘れられないです。 ...
-
無駄に過ごした3年間をどうにか...
-
過去のことを忘れても良いもの...
-
勇気の源は?
-
青春時代の思い出
-
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
-
自分の喘ぎ声がAVっぽい
-
医療系専門学校での生活に疲れ...
-
外出 嫌な思い
-
実習の記録を一部提出し忘れて...
-
私はこもりやすい声らしくって...
-
「天然だね」と言われた時に、...
-
豆腐メンタルを超える表現は? ...
-
声がブサイクだけど見た目は美...
-
今彼女が実習中なのですが、忙...
-
男子大学生です。先日、好きな...
-
「今日何してた?」と聞かれる...
-
「いらっしゃいませ」が言えな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性は、どうして女性器に対し...
-
デブってどうして図々しいの
-
無駄に過ごした3年間をどうにか...
-
過去のことを忘れても良いもの...
-
人生で取り返しのつかない選択...
-
過去の恥を忘れられないです。 ...
-
自信の近況を全く話さない知り...
-
精神的に10年遅れてる
-
もう、本っ当に、死ぬほど 行き...
-
人に嫌われると安心する
-
人生、 自分が情けなさすぎてこ...
-
グラフィックデザイナーです。 ...
-
有名人に興味を持つ心理
-
勇気の源は?
-
自分を大切にする、とは
-
彼女に塩対応と言われてしまい...
-
採用される人
-
相談です。 今21で社会人2年目...
-
自分の周波数を変えるとは?
-
街中でカップルを見かけると お...
おすすめ情報