dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

その人に合った努力したら稼ぐことも可能なビジネスにはどうやれば出会うのでしょうか?40代半ばです。

A 回答 (6件)

「どうすれば棚ぼたに巡り会えるの?」っていう質問ですよね?



ていうか40すぎてて恥ずかしくない?
    • good
    • 0

あなたは私の時間を奪った上に、私の質問に誠実に答えていません。


これであなたの深層意識がすべてわかります。
あなたは自分自身に対しても誠実ではないので、これからも努力が報われることはありません。

あなたがボクシングの世界チャンピオンになれないのは、それがあなたにとって本当に実現したいことではないからです。あなたはボクシングがやりたいのではなく、他人に自分を認めさせ、称賛されたいのです。それはボクシングに依存しなくてもできます。

>女大好きだから風俗店開業しよう!
野球が好きだからといってだれもが野球選手になれないのと同じです。女が好きだったら、自分が風俗の客になればいいだけです。

そしてそういう思いの根底には母親に認められたい、愛されたいという心理が心の奥底にあります。

あなたが上記のことを否定したとしても事実は事実です。
    • good
    • 0

>もういろんなことに冷めまくってるので


冷めているということは、嬉しい楽しいという感情を感じにくいということです。

今まで生きてきて不快に思った感情を抑圧する(我慢する)と、嬉しい楽しいと言ったポジティブな感情も感じられなくなってきます。

あなたは怒りの感情すらわからなくなっています。

>例えば、ボクシングの世界チャンピオンに感動して俺もああなりてえー!と強く思っても40代半ばから慣れないじゃないですか?
おれ、女大好きだから風俗店開業しよう!って思ってもそんな莫大な資金ないですし。やってみたけど向いて無いからやーめた!なんて気軽にいえるレベルじゃないじゃないですか?

何歳ぐらいの時に思いましたか?
そのために何か行動しましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボクシングの話ですか?
今でもなれるならなりたいです

お礼日時:2022/07/25 20:01

感情を開放することです。


私たちは子供のころから嫌なことがあると怒りを使って感情を抑圧してきました。特に日本人は滅私奉公と言って自分を殺して社会や人のために尽くすことを美徳として育っているため感情を感じにくくなっているのです。そのため、自分が何をしたいのか、何が好きなのかわからなくなっています。

ですから、たとえ何かをきかっけに嫌な感情が出てきたとしてもそれを我慢しないで感じるのです。これは誰かに怒りをぶつけたりするのではなく、ただ感じるだけでいいのです。

そして、やってみたいなと思うことが浮かんだらやってみることです。途中で止めたくなったらやめてもいいし、新しいことをやってもいいのです。

こうしていくうちに体調もよくなり、病気も改善していきます。
そして、それらの体験があなたが何かを始める時にまた、役に立つのです。
しかし、この方法は時間がかかります。なぜなら、何十年もかけて自分を作ってきたわけですから、すぐに変わるわけがないのです。だから、みんな途中で止めてしまします。だから、願いは叶わないのです。

また、続けていても焦りなどが出てきますが、それが普通です。それも大切な感情です。

動物も含めて私たちの体には恒常性と言って元に戻そうとする働きがあります。それは、体にも心にもありますので、一見悪いと思うようなことが起きても、前を向いて進むだけで、自分が本来魂から求めていたものに気づきます。

感情を開放していくと体調がよくなり、人間関係もよくなり、本来自分がやりたかったことができるようになり、豊かさもやってくるのです。この順番で人は変化していきます。

最低でも7年ぐらいはかかります。
たいていの人は途中で諦めてしまいます。
今は人生100年と言われていますので、あなたはまだ半分あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 
怒りを感じるとは?意味がわからないです。

あと興味があることができても年齢的に難しくて諦めざる得ないことばかりです。
例えば、ボクシングの世界チャンピオンに感動して俺もああなりてえー!と強く思っても40代半ばから慣れないじゃないですか?
おれ、女大好きだから風俗店開業しよう!って思ってもそんな莫大な資金ないですし。やってみたけど向いて無いからやーめた!なんて気軽にいえるレベルじゃないじゃないですか?
それこそサーバー借りてワードプレスでアフィリエイトはじめました!みたいな糞みたいな話とはレベル違うので。

では、なにすればいいんですかね?
私、いまCDBに興味あるんです。
でも、店出す金なんて当然ないですし、
どうビジネスに結びつけたらいいかわからないです。教えてくださいまし

お礼日時:2022/07/25 13:50

その人に合った、というのは、


その人が今までに培ってきた知識(技術)を生かし、
かつ、好きな仕事に就く、ということになります。
好きな仕事であれば、努力も努力と思わなくなります。
ただ、稼ぎ高を求めると、いやな仕事でも我慢しないとならず、
辛さを感じて努力もおろそかになってしまいます。
好きな仕事の楽しさをお金で買う(その分を支出)と考えれば、
多少は低い給料でもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までのスキルというのがないんですよ。右から流れてくるものを、左に向けるだけみたいな仕事しかしてこなかったので…
嫌な仕事で稼げる仕事で尚且つ一人で出来る仕事ってなにがあるんですか?

お礼日時:2022/07/25 13:30

起業でしょうね。


努力の成果主義と納得を優先ならば会社にゆだねるのではなく
自分で切り開いていくしかありません。 特に40代半ばだと、かなりの経験・スキルが
無ければ転職すら無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたくしもそう思います。
しかし、起業するにもネタがないし、もういろんなことに冷めまくってるので趣味も含めて興味のあることがありません。

お礼日時:2022/07/25 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!