dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は共感能力が低いと思います。
地元が大災害に見舞われて知人も含め大勢亡くなった時も、ビジネスの機会として小銭を稼ぐことしか頭にありませんでした。家族や友人が無くなった時も、葬式で面倒な友人や親戚に会いたくないなとしか思いませんでした。

自分が他人に対して無関心なことや、相手の痛みを感じてあげられないこと、そういったことがたくさん思い当たる節があり、今では共感能力が低いと自覚しています。

共感能力は身に付けられるものですか?
30代なんですが、今からでも改善できるでしょうか?

A 回答 (5件)

まぁ質問者さんは障害持ってそうだな。

    • good
    • 0

自己愛性人格障害や反社会性人格障害などの人格障害や発達障害などの精神疾患で共感力が低い可能性があります。

その場合は、心理療法などの手段を尽くして精神疾患を治療しないと共感力は高められないと思います。精神疾患でなくてもセルフ認知行動療法で共感力は高められます。

【不便なマイルールを変えていこう!】セルフ認知行動療法 ライフハックCBT(#9) - YouTube
    • good
    • 0

できません

    • good
    • 0

素人の意見ですが あなたはそういうタイプの人だってことで 直そうとする 必要もないと思いますが 共感能力が低いと 人間関係の構築は

難しいはずです しかし人によってはその人間関係で 振り回されてしまう人もいるわけですから これはこれで良いのではないでしょうか
    • good
    • 0

非常に困難ですわ。


貴男は生来の利己主義者にして煩悩の塊。容易に改善出来るとは
思えませんわ。
なので、真に自己改革をしたいと思うのであれば、仏門に入り、
出家する事が最善の方法だと思いますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!