A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
解法③
No2解法①で
x+y=cosθ+sinθ=√(2)((1/√(2)cosθ+1/√(2)sinθ)
=√(2)sin(θ+π/4)
つまり振幅√(2)の正弦波だから
最大=√(2)、最小=-√(2)
No.3
- 回答日時:
x^2+y^2=1
x=cosθ
y=sinθ
となるθがある
x+y
=sinθ+cosθ
=(√2){(sinθ)(1/√2)+(cosθ)(1/√2)}
=(√2){sinθcos(π/4)+cosθsin(π/4)}
=(√2)sin(θ+π/4)
-1≦sin(θ+π/4)≦1
↓各辺に√2をかけると
-√2≦(√2)sin(θ+π/4)≦√2
↓x+y=(√2)sin(θ+π/4)だから
-√2≦x+y≦√2
θ+π/4=π/2の時
θ=π/4
x=cos(π/4)=1/√2
y=sin(π/4)=1/√2
の時
最大値√2
θ+π/4=-π/2の時
θ=-3π/4
x=cos(π/4)=-1/√2
y=sin(π/4)=-1/√2
の時
最小値-√2
No.2
- 回答日時:
解法①
x=cosθ、y=sinθとおいて
f(θ)=x+y=cosθ+sinθ
df/dθ=-sinθ+cosθ=0→θ=45°、225°が停留点
f(45°)=√(2)
f(225°)=-√(2)
なので最大=√(2)、最小=-√(2)
解法②
拘束条件をg(x、y)=x²+y²-1=0
h(x、y、λ)=x+y+λg(x+y)
とすると
∂h/∂x=1+2xλ=0
∂h/∂y=1+2yλ=0
λを消去すると
x=y
g(x、y)=0に入れると
x=y=±1/√(2)
が停留点
従って最大、最小は√(2)、-√(2)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
X2乗+Xの解き方について
-
因数分解のマイナスのくくり方...
-
(x+1)3乗と (x2乗+1)(x+1)(...
-
√x log(x+2)の不定積分は部分積...
-
【数学】1個100円で売ると、1日...
-
数学III 積分の問題
-
高1の因数分解の問題です…
-
外イキはなぜ1回しか出来ないの...
-
真面目に質問します。 クリで連...
-
再質問 5x+7y(x,yは自然数)の...
-
人生は、苦しみの連続ですか?
-
大学の微分
-
1kgの10%は?
-
数学の問題です。 ある連続する...
-
塩化ナトリウムの英語表記をカ...
-
複素数によって連続と離散をつ...
-
複素数の1/2乗 緊急!
-
単純支持梁と連続支持梁の違い
-
エクセルで同じ文字が3連続して...
-
ファイゲンバウム定数とマンデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
X2乗+Xの解き方について
-
(x+1)3乗と (x2乗+1)(x+1)(...
-
組み合わせ
-
1.805X -0.9025X^2=X^3 の解き...
-
分数の分数乗
-
数学 因数分解の問題 abx ^2+...
-
この問題を教えてください。な...
-
因数分解のマイナスのくくり方...
-
SPIの問題について質問です! ...
-
因数分解
-
余因子展開
-
l x -2l≦3x を解く問題です。な...
-
数学の因数分解です。 2x(x+3)-...
-
(1+x)の5乗=1.20 の、解き...
-
月割計算を教えてください
-
√32の解き方を教えてください。...
-
SPI パーセント
-
中3の数学の問題です。 √8+√50...
-
高1です。数学について。 今数...
-
高校の数学なんですが解き方を...
おすすめ情報
画像付け忘れてました。