dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近くに母の墓があるんですけど、
暑くて生花だと4,5日で枯れてしまいます。

A 回答 (3件)

造花ありだと思いますが、私の周りは夏場などはビシャコ(ヒサカキ)、コウヤマキといった木だけを供える人が多いです。



うちの方ではサカキ(榊)は神棚へ供えます。神棚の場合は花は入れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大の花好きだった母ほど、私は花には詳しくないのですが、
とりあえずホームセンターで、それなりの造花を買って
供えてきました。

木ですか。ぱっと光景が想像できませんが、そういうのも
あるんですね。 まだ夏は続きますし、枯れないからといって
一種だけにせず、色々考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/05 00:44

夏は部屋にエアコンがあり、冷房が神棚や仏壇にある


花瓶の水を吸い取り、花が枯れました。
そこで今は神棚には造花の榊を飾り、
仏壇も造花に代えました。
ペットもみなぬいぐるみに代わり、
餌代も要りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷房で、そういうことになるんですか。
人間には快適な冷房でも、仏様(のお供え花)には
酷なのかも…

ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/03 01:34

お墓には、ことに猛暑の夏場では 造花でもいいと思いますよ。


だって、お寺さんの本堂を見てごらんなさい。
仏壇に飾ってあるのはよくある造花だったり金属製の造花だったり
じゃありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お寺さんはそうなんですね。
お参りに来る人に、いつでもきれいな(?)花を
見てもらわなければなりませんからね。

参考に致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/02 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!