dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。
彼女が現在妊娠7週目です。
先週産婦人科で検査を受けたのですが、心拍が確認できませんでした。
とても心配です。来週もう一度検査にいくのですが、ついていくか?というと、仕事行ってよ、と言われました。
自分的には休みをとってでもついていくべきだと思っているのですが、本当にそれでいいのか自信がありません。このような場で聞くようなことではないとも思いますが、皆さんの意見を聞かせていただきたいです。

A 回答 (7件)

おお、素晴らしい彼氏さんですね!


仕事行ってよと言ったのは、仕事を疎かにしてまで来なくても大丈夫だよと言う意味だと思いますが、ついてきてくれたほうが彼女さんも安心だと思います。
ついていくか?ではなく、一緒に行くから。と言ってしまえばいいと思います。
    • good
    • 2

7週目では確認できない人のほうが普通です

    • good
    • 0

個人差はありますが、マニュアル的には8週目頃に確認できます。


すごく積極的な彼氏さん(?)ご主人(?)ですね。
明らかに付き添いか必要ではない限り、あなたは出産後に向けて育児技術と知識を磨いた方がいいですよ(⌒▽⌒)
妊娠中に用意しなければならないベビー用品もたくさんあるので、妊婦さんの隊長を見て一緒に購入してはどうですか?

機会あれば、また検診に同行されると今回より一層人間らしい姿ですよ(*´ω`*)

元気な赤ちゃんが産まれますように。。。
ハイ、エアー安産守り渡しといて下さい(= ・ω・)っ★
    • good
    • 0

七週目で心音が確認できないと、さぞご不安でしょうね。


次に確認できることを祈ってます。


だいたいはついていくのがベターだとは思いますが、こればかりは、彼女さんの性格によりけりかと。

単に遠慮しているだけかもしれませんし、
もしもの時は一人にしてほしい場合もあるかもしれませんし、
結果が変わるわけじゃないんだから、仕事に穴空けないで、年休は本当に助けて欲しいときのために取っといて、と自立したお考えのこともあると思います。

また、今はコロナの関係で、妊婦本人意外は外で待たされるから来ても意味ないよ、ということもあります。
(私も先日、胎児の発育が悪いと言われた次の検診に一人でいきました。
夫は産院に入れないし、万一の時は一人で心を落ち着かせる時間がほしかったので)

良かれと思ってやったことが返って開いての望まない方向にならないよう、もう少しお話ししてみてはどうでしょうか?
俺は傍にいたいと思ってるから遠慮ならいらないし、でももし一人で行きたいなら、尊重するよ。と聞いてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よく相談してみます。

お礼日時:2022/08/03 14:08

結果がどうであろうが、広い大きな心で全てを受け止めてあげましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。しっかりと受け止めます。

お礼日時:2022/08/03 13:07

何も言わずについて行く!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ついていこうと思います。

お礼日時:2022/08/03 13:02

7週が正確なら、次の診察は残酷な結果になる可能性が極めて高いので


是非ついててあげてほしいですね…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ついていこうと思います。

お礼日時:2022/08/03 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!