dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「米中の衝突はない」と専門家達がはっきり仰ってますけど、それウクライナ侵攻の時も「起きない」とか言ってなかったけ?

中国が報復措置をとっている様子も見られないから
今回本気なんじゃないかと思われる。

そのようになった時ってアメリカ狙うよりも
先に日本の米軍基地狙って本土はミサイル攻撃でしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

今は、習近平としては戦争はしないと思います。


末端の軍の暴走による小衝突はあり得るでしょう。

理由①ロシアの支援が受けられない。ロシアはウクライナに必死で、中国を支援することまでは手が回らない。ロシアは海軍は比較的暇ですけど、ウクライナが南部で反転攻勢にでていますから、黒海やアゾフ海の支配を継続し、そこからの地上攻撃するためにも、海軍は温存する必要があります。

理由②中国経済が曲がり角にある。中国経済が、不動産バブル崩壊で正念場の状態にある。今の状態で戦争のような、極端に国家経済に負担をかけるようなことはできない。
世界最大の国になるための国家目標に狂いが生じることになります。

理由③戦争の大義名分が立たない。本来なら台湾侵攻は、アメリカも認めている「ひとつの中国」の原則に従うなら、何ら問題ないことのはずだが、現在は、世界各国が、ロシアが起こした戦争に怒りと、苦しみと、悲しみを、増幅させている真っ最中。
今、台湾に侵攻すれば、ロシアと同列にされてしまい、中国としては不本意。
    • good
    • 3

そもそも大国と戦争をして勝った事が無い中国がアメリカに喧嘩を売る勇気やメリットがあるとは思えません。

    • good
    • 2

>先に日本の米軍基地狙って本土はミサイル攻撃でしょうか?



ないです。
中国はそこまでバ○じゃない。
    • good
    • 2

アメリカは戦いたくないだけ。


中国は勝てないから仕掛けないだけで、勝算がでれば分からない。
まずは台湾、余裕があれば日本へも同時侵攻。

ウクライナは大多数が侵攻は無いと予想していた。
ウクライナもアメリカの再三の警告にもかからわず、楽観視していた節がある。
    • good
    • 1

中国軍の一部が暴走する可能性はあるでしょうが!?


アメリカ軍にあっという間に殲滅させられて、幕引きとなるでしょう。
米軍、舐めてると痛い目に合いますよ!
既に、中国軍の一挙手一投足は監視されています。

第7艦隊に、セオドラ・ルーズベルト空母を合流させているのはダテではありません。
2空母体制なら、大規模な衝突が起きても初戦は米軍が勝利します。
    • good
    • 1

直接はないよ。



両国が空母キラーミサイルを持っているから。
    • good
    • 1

ウクライナの時は、アメリカは侵攻は有り得ると


言っていませんでしたっけ?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私が勘違いしてました

お礼日時:2022/08/03 15:05

ウクライナのときはどっちかというと、起きそうと


いう声が大きかったかと。日本のメディアは
アメリカのプロパガンダを垂れ流すだけなので
現時点で開戦すると言うのは早すぎます。政府ですら
明らかに決めてないのに開戦すると分析するのは時期尚早
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あれ?そうなんですか!

お礼日時:2022/08/03 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!