
1. ひとは 生まれつきそなわった――おのれの――自然本性を見よ。
2. ひとは 《全ての悩みからの解放が成った存在》として しかも同時に 《全ての悩みを背負い得る存在》として 生まれて来る。
3. あなたの悩みは すべて 過去の人びとや現在における周囲の人びとの悩みを――なぜなら そのような人びとは うそをつくという精神のゆがみによって 悩みをたくわえるようになった そのような他人の悩みを―― 内面に引き受けて 成り立っているものです。
4. 自分もウソをついたなら 自分の悩みをも負っています。
5. 世界中のあらゆる悩みを引き受けて生きた人たちも いたのではないでしょうか。
6. この悩みは あたかも残留放射能のようであり すぐ直ちには 消えません。消えませんが 時として 何ものかによって 覆われ包まれ癒されてくるようにもなります。
6-1. かつて人びとは 再生とか解脱といった概念――理念――をかかげてもいました。
7. いわば人びとの悩みを そのような人たちは 《アース(接地)役》となってのように 引き受けたのではないか。すでに癒されていたからでしょう。
8. ひどい言い方をすれば ごみ処理場です。色をつけて言っても ごみ清浄化再活性化工場なので 口のわるい口からはこの世の屑だとも言われています。
9. この現状 この動態としての過程 これで すでに 完全な解放は成っています。
10. じつにすでにすべての解放と自由とは成っています。心配は要りません。
11. たしかになお かつての悩み癖が消えないかのごとく 思い思いの心配をすることはあります。たとえば 心にシミ・ソバカス・ホクロなど母斑のようなものが残っているのではないかというたぐいの心配です。
12. ですが やがて この悩みにかんしても しかるべきものはしかるべく消えて行くでしょう。自然本性の自然性にあって。
13. 社会の三分の一の人たちが 連帯して ゴミ処理工場を引き受ける情況がやって来たときです。つぎの三分の一がそれに加わらないけれど 共感し のこりの三分の一が ゴミの――人間の恨みや蔑みといった心のゴミの――排泄専門であり一般におえらい方がたです。三つ目は アース役に対するに ガミガミ役です。真ん中は 浮動層です。
14. そうなったときには いまの昔をなつかしく感じることでしょう。
15. ――というような法螺を吹きたくなるぢゃないですか。どうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしも人生に終わりがあり、そ...
-
保健シドーよ。 国保年金と行政...
-
トマス・アクィナスが考えた神...
-
何かを上達したい知識を付けた...
-
私は子供をもちたいと思ったこ...
-
あなたの真摯な死生観をお教え...
-
本性は醜いが、それを自覚した...
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
尊敬する人は誰ですか?
-
石破さんの党首討論の商品特性...
-
<実際にアンケートを取ってみ...
-
哲学は難しいから うーんって感...
-
【食レポ】食べ物を1番人間の記...
-
経済学以前の話、重農主義とは...
-
昭和の時代くらいは今と比べて...
-
高付加価値型経済と中間業者、...
-
自分と似た家族構成の事件がど...
-
中華人民共和国には中国共産党...
-
パスカルのパンセを読みました...
-
ヒットラーは、モシカシタラ 正...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生は運に支配されている。 人...
-
死ぬのが怖いのはなぜですか?
-
心の豊かさとは、何のことです...
-
人生って?
-
究極の選択です。
-
元に戻れない事に対する郷愁?
-
「魂の慟哭」という言葉につい...
-
現在人の人生の過ごし方はどう...
-
心が豊かになるには
-
人生には優しさなど必要ない、...
-
「生きる意味を問うているのは...
-
みなさんにとって幸せとは何で...
-
人間の人生って色々、一生懸命...
-
皆さんは、人から『人生は幸せ...
-
自分自身の幸福のためにやって...
-
人生を楽しむとは
-
いわゆる共同体は もう望みが...
-
嬉しい事や楽しい事があった時...
-
自衛意識が低い(゜-゜)
-
明らかにカテゴリ違いな質問で...
おすすめ情報