
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
今の中学校の超独自解釈だと
(-4a)²÷8a÷(-2a³)
=16a²÷(8a)÷(-2a³)
=2a÷(-2a³)=-1/a²
普通の数学はめったに÷は使わないが
÷と掛け算の優先順位は同じという常識的な
解釈を使うと
=16a²÷8×a÷(-2a³)
=2a³÷(-2a³)=-1
高校受験では前者でないと落ちます
今の学校数学は普通の数学とは違う世界の
数学なので(^_^;)
No.6
- 回答日時:
式が曖昧なので、まず
十分な数の括弧をつけてハッキリさせましょう。
(-4a)二乗÷8a÷(-2a三乗) = (((-4a)二乗÷8)a)÷(-2(a三乗)) かな?
式を常識的に読めば、この括弧になります。
与式 = { 16(a二乗) a }÷{ 8 (-2(a三乗)) } ←分子は分子、分母は分母に集める
= { (a二乗) a }÷{ (-1) (a三乗)) } ←定数を約分
= { 1 }÷{ (-1) } ←aを約分
= -1.
a≠0 っていう条件が要りますね。
No.5
- 回答日時:
(-4a)^2=16a^2
(-4a)^2÷(8a)=(16a^2)/(8a)=2a
(-4a)^2÷(8a)÷(-2a^3)=2a/(-2a^3)=-1/a^2

No.4
- 回答日時:
(-4a)二乗÷8a÷(-2a三乗)=(-4a)²÷(8a)÷(-2a³)
=(-4a)²x(1/8a)x{1/(-2a³)}=16a²x(1/-16a⁴)=-1/a² 。
÷8a は x(1/8a) です。(8a を 1つの数と考えます。)

No.3
- 回答日時:
普通の数字だったら、どういう式を作る?
27÷9÷3の場合 27/(9×3)になる。
割り算は逆数の掛け算と同じだから、27÷9=27×(1/9)=(27×1)/9=27/9
(27/9)÷3=(27/9)×(1/3)=(27×1) / (9×3) = 27/(9×3)
文字式も同じ手順。
No.2
- 回答日時:
まず指摘。
8aで割る事を(1/8)aを掛けるとしているのは間違いです。その後ろの「÷-2a^3」も同様。この場合、8aで言わばひとかたまりですから、÷8aと言うのは質問者様が計算されたような
÷8×a
ではなくて
÷(8a)
すなわち
1/(8a)=1/8a
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 二項定理について質問です。 下の画像は、大門57-(2)の問題で、(x^3 – 1/x^2)^10 5 2023/01/08 00:28
- 数学 数列 2 2022/07/12 15:43
- 数学 高一数学 二次関数 画像あり 〔 チャート 83ページ 問題練習102番 〕 k=3,a=12と出た 2 2023/08/19 20:46
- 大学受験 数学の青チャート数Ⅰ・Aを1からやることになったのですが、具体的にはどう言った進め方がいいですかね。 3 2023/02/23 16:37
- 工学 ロジスティック方程式について 1 2022/05/14 21:44
- 数学 中3数学の因数分解の問題です。 −xの二乗+9の解き方を教えてください。 3 2022/04/19 17:22
- 数学 高一数学 場合の数 画像あり 〔 チャート 283ページ EX22番 〕 再び申し訳ございません(> 4 2023/08/27 09:33
- 数学 高一数学 集合と命題 画像あり 〔 チャート 45ページ 練習50番 〕 ①2(n+1)=mと、別の 1 2023/08/26 11:37
- 数学 画像の問題について、途中式~解答までをなぜそうなるのかの解説ふまえて教えてほしいです。 (打ち込むと 1 2023/02/23 11:50
- 数学 高一数学 二次関数 画像あり (2)(ⅱ)です。 私は画像のようにまとめずに答えを書いたのですが、 2 2023/08/18 21:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2の6乗の答えと計算方法
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
パーセントの計算がまったく出...
-
代数和ってなんでしょう
-
8÷0=
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
べき乗です。 3の4乗のやり方を...
-
べき乗と累乗は同じものとの認...
-
ゼロに無限大を掛け算したらい...
-
スマホで累乗の指数や、ルート...
-
中に数学 (-4a)二乗÷8a÷(-2a三...
-
連除法による最小公倍数の出し方
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
「逆数」って、何のためにある...
-
4^0.5乗の答え
-
ネイピア数って何ですか?高1...
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
Excelで、時間の引き算でマイナ...
-
ネイピアの数の累乗について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の6乗の答えと計算方法
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
パーセントの計算がまったく出...
-
8÷0=
-
Excelで、時間の引き算でマイナ...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
「逆数」って、何のためにある...
-
4^0.5乗の答え
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
割り算の説明
-
a+aの答えがこんがらがってし...
-
この計算はカッコの中の掛け算...
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
スマホで累乗の指数や、ルート...
-
代数和ってなんでしょう
-
割引の計算がよく説明と理解が...
-
300÷1.5=200の計算方法
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
積の記号
おすすめ情報