
割り算をよく理解してないのか、パーセントを使った割り算で考え方がよく分からない所があります。
例えば、
100円×80%の答え80円は、100円の8割の大きさだと理解できます。
また、100円÷80の答え1.25は、100円は80円の1.25倍(或いは100円を80個に分けた時の1個当たりの額金額)と理解できます。
それでは、
100円÷80%の答え125とはどの様な数(計算)だと理解すればいいでしょうか?
100を80%で割るとはどういう意味でしょうか?
自分なりに考えてみましたがよく分かりませんでした。
よろしくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
100円で買える品物が、20%値引きなら、100円に80%を掛けて80円ですね。
もし、品物の元の値段を知らずに、20%値引きで80円だったとき、元の値段は幾らか。
それは、100%-20%=80%で割ってやればいいんですね。
だって、元の値段に80%を掛けて80円になるんだから。掛け算の逆の割り算をすればいいわけです。
80%で掛け算して80円なら、80%で割り算すれば100円ですね。
何かを掛け算して、元に戻すには割り算だということです。
No.6
- 回答日時:
『100円が80%だとすると、全体では幾らになるでしょう』という計算ですね。
100÷80%=α
両辺に80%を掛けてみましょうか。
100×80%÷80%=α×80%
100×1=α×80%
αの80%が100、ではαは何か?という形になりましたね。
100円で考えると100分率の「100」という数値と混同しやすいですので、
80÷80%=100
を例にするとイメージしやすいかな?
No.5
- 回答日時:
> 100円÷80%の答え125とはどの様な数(計算)だと理解すればいいでしょうか?
ある数字に対して、100円が80%に相当するときですから・・・『この商品は、新製品が出たので定価の8割で売ります』というときの、元の値段を出す場合などの計算ですかね~
No.3
- 回答日時:
割り算は基本的に「1人分がどれだけ?」という計算です。
100÷1は、100円を1人で分けたら、1人分は100円
100÷2は、100円を2人で分けたら、1人分は50円
と言った感じです。
これが、割る数が小数などになると、ちょっと表現が難しくなるのですが、
100÷2は、この100円は2人分なんだけど、じゃぁ1人分は? そう、50円だね。
100÷0.8は、この100円は0.8人分なんだけど、じゃぁ1人分は? そう、125円だね。
といった感じになってきます。
わかりますか?
No.2
- 回答日時:
あなたがもしも、大学生くらいであれば
この国の教育は、少なくともある期間間違っていたという、いい証拠になりそうな質問です。
小学校のレベルでしかない・・・。
割り算とは? ということが理解されていない 残念ながらね。
100円 を80%で割る。
そもそもここのところがおかしい とは感じませんか?
80% とは数字ではないのですよ。 0.8 なんです。
100円を 0.8 で割る。 こういう風に考えないと!
連分数で下にちょっと書きますが、100円が0.8のとき、1はいくらになるのか?
の比 を求めていることと等しいと気がついてください。
まずはそこから。
それが分かった上で、80%で割ることは、
「100円が80%のときに、100%はいくらになるのか?」
という問いになることを、見てもらえばいいです。
分からなくなったら、分かるところまで降りてください。
これから先困ったら、分かるところまで降りてみる。
そこから順に登りなおせばいいんです。簡単なことじゃない?
分かろうとしているから立派です。
分かろうとしないのは恥ですから、気をつけてね。
元代数学の非常勤講師がお送りしました。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

分かり易いと思って敢えて80%と書きました。
「100円が80%のときに、100%はいくらになるのか?」と理解すればいいんですね。
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
パーセントそのもので割ると何の値が出るんでしょうか?
数学
-
パーセントの計算を教えて。
数学
-
全体の何パーセントかが分からないです。
数学
-
-
4
割合について、比べる量÷割合で何故もとにする量が求められるか?
数学
-
5
計算式 何%減少を教えてください!
数学
-
6
「原価に20%乗っけて販売」っていくら?
数学
-
7
パーセントの計算がまったく出来ません…
数学
-
8
割引の計算がよく説明と理解がうまくできません。 元値×1.1で10%増しとなるわけですが、元値÷1.
数学
-
9
割引前の金額を出すには?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
15%増しの計算方法
数学
-
11
かけ算、割り算の移項
数学
-
12
パーセンテージの平均の出し方は?
数学
-
13
「仕損費は直接経費として処理」とはどういうことなのでしょうか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
14
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
15
アップ率の求め方について
数学
-
16
「貴事務所」は話言葉では何といいますか「御事務所?」
就職
-
17
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
18
パーセントの合計と平均について
数学
-
19
割り算について(割合の求め方)
数学
-
20
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パーセントの計算がまったく出...
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
2の6乗の答えと計算方法
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
累乗の計算の仕方
-
割り算の説明
-
4^0.5乗の答え
-
300÷1.5=200の計算方法
-
掛け算と割り算の混じった問題
-
スマホで累乗の指数や、ルート...
-
割引の計算がよく説明と理解が...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
数学IIIの増減表について質問が...
-
常用対数を使うと何が便利なん...
-
10倍するとゼロを1つ、100倍す...
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
小数を含む分数の足し算をする...
-
最も簡単な式?
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
以下の条件を満たす100以下の自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パーセントの計算がまったく出...
-
2の6乗の答えと計算方法
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
4^0.5乗の答え
-
割り算の説明
-
数学の問題です。一次関数です...
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
掛け算と割り算の混じった問題
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
「逆数」って、何のためにある...
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
常用対数を使うと何が便利なん...
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
何故2+2×2=6なのか?
-
300÷1.5=200の計算方法
-
2L7dLの答えは9dLであってますか✨
-
代数和ってなんでしょう
-
概念「素数」の日常生活への応用
-
累乗の計算の仕方
おすすめ情報