プロが教えるわが家の防犯対策術!

「日本の君主」を古語に言い換えると、「日本が君主」になるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 「が・の交替」に関する質問です。

      補足日時:2022/08/08 03:24

A 回答 (3件)

質問の用途では、「の」格が一般的で、敢えて「が」格にする必要はないと思います。



たとえば「日出處天子致書日没處天子無恙云云」は、「日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す。恙無きや。」と訳されますし。
金印の「漢倭奴国王」も「漢の倭の奴の国王」と訳されます。

また「日本の君主」を古語で表現する際には、「大王/大君/帝(オオキミ,オホキミ,ミカド,スメラミコト)」などで、そもそも「日本の」と表記されることは、まずありませんね。
    • good
    • 1

君が世、の逆ですね、今風の表現では「君の世」


でも「日本が君主」非常に違和感があります。
日本→個々の個人と結びつけること不可能です。
君主→個人であるほうが通常ですね。
君主が日本、なら、君が世、と同じ解釈も・・・でも抽象的といっても範囲限定は違和感を生じます、君が(君主が)ですでに限定されています、改めての限定は不要
君が(君主が)世、でも領地でも財産でも命でも、範囲限定は馴染みません。
    • good
    • 0

「君が代」みたいに。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!