プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜドラマ製作側は、「先祖代々の土地」を否定したプロパガンダを取り入れて地上波で流したのでしょうか?

脚本にも、先祖代々の土地に対する富の再分配のエピソードがあったのでしょうか?

脚本を手がけた、三谷幸喜の父親は、祖母が不倫して出来た不義の子で、不倫相手(実の祖父)は友禅染の流れ職人。
三谷の父が生まれる前に、祖父母は夫から離縁され、不倫相手は行方をくらましたそうです。
その後、父は裕福な家の養子に出されたそうです。

このような家庭の場合、系統を示す家系図って、養子先の家系に父の名前が入りますよね?

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の中のエピソードで、「先祖代々の土地」を否定し、共産主義の「富の再分配」を促すエピソードがありました。このドラマは三谷幸喜が脚本を手がけています。先祖から受け継ぐ「先祖代々守り繋ぐ物や守っている人達」を否定するのは、こういったところにあるのでしょうか?

天皇家ではないので、民間は男系、女系どちらでもよいと思うし、養子であっても家が続いているなら、その家系や先祖を尊重し、守っていくと思います。
(間違っても養子先の財産を使い果たすなんてしませんよ。先祖代々の物を守りますよね)
三谷幸喜が共産主義者だとは思いませんし、ドラマの中で、先祖や先祖代々守り繋ぐ物を好ましく思わず、史実とは異なる、否定が行われてしまったのは、何故なのでしょうか。

それとも三谷幸喜の脚本にはなかった演出で、共産主義がかった製作スタッフが、「格差是正」、「平等主義」と「富の再分配」のエピソードに擦り変えたのでしょうか?

A 回答 (5件)

>中世日本の時代劇に、近代の価値観取り入れてドラマにしているじゃあ、ありませんか。



すべてのドラマはフィクションです。フィクションって知っていますか?
特に、歴史ものは、時代考証も重要ですが、主人公が、その周辺の人が、何を話したか? 一字一句残っている例などないので、解釈の分かれる説の一つを採用し、行間は空想で埋める。あたりまえのことです。

言葉だって、当時のまま喋ったら、今の日本人は誰も理解できませんから。
そういう常識を知ってから知らずか、自分の気が付いた点だけを局所的にあげつらう姿が、滑稽だ・・・と言ってるだけです。

そういうくだらないツッコミいれるなら、ドラマを見ないでドキュメンタリーでもみて、なにが最先端の学術解釈とあっているかを検証でもしてればいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その解釈の分かれる説の一つが、時代に相応しくない、共産主義への理想論ですか?
フィクションの世界で、社会実験でもする気なのでしょうか。共産主義(製作側の自己満足)を一方的に見る為に、公共料金支払ってNHKドラマを見ているわけではないのですよ。共産主義に不快感を示す人の方が多いのだから、流す前に注意書きを入れるべきでしょう。配慮が足らないでしょう、配慮が。

お礼日時:2022/08/12 21:39

>共産主義者は富の拡大、私有財産に目をつけ、大金持ちを出さないように目を光らせ、均分相続にしろ、累進課税にしろ、相続税にしろ、奪って中央に集めるでしょう。

無産階級に分配して土地の価値を落とさせるなんてやり方も行いましたね。

だれのはなし?いつの話?それは机上の理論で現実ではないですね。もともと、封建制の君主から共産化した例はあっても、民主化された国が、共産化された例などないの、ほぼないので・・・

>当時は分配相続で兄弟間の争いも絶えなかったようですよ。分配を繰り返していれば収益が減り破綻するのは時間の問題。それでいて御家人への土地を持っている事で年貢や戦費徴収、奉公しろと言ってくる。
北条など源氏の血すら入っていませんからね。鎌倉幕府が倒されたのは必定。そんなことは小学生でも分かりますよ。

人が言ったことを、自分がもとから言っていたかのように発言する(笑)
感心しませんね。

>相続に関しては、国が介入せずその家に任せた方がよいと思いますね。個人の権利(法定相続)があるから、行使しようと家を守る者との間で争いになるのですよ。

近代国家と、歴史の問題を混同した、討議する気も怒らない愚論です。

中世の歴史でいえば、もともと相続はすべて家に任せられていた。しかし、それが破綻して、国のルールにして収まった。これが歴史の事実です。あなたの主張とまったく事実は逆です。さらにこれは中世の話。

近代における相続は、資本主義の、世代ごとの、機会均等の自由競争を生み出すための仕組みです。中世の論議とは全く違う話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中世日本の時代劇に、近代の価値観取り入れてドラマにしているじゃあ、ありませんか。富の再分配なんて言葉、当時はなかったでしょう。私はプロパガンダだと思いましたが、あなたは、近代と中世は違うの一点張り。何を恐れているんですか?

お礼日時:2022/08/10 23:54

武士の創世記、貨幣経済も不成熟、そのために、評価=土地を配るしかなかった。

つまり土地は現代のお金みたいなもの。

でもね土地は一定。もちろん、戦いで奪って拡大・・・があっても、結局は狭い日本のこと、永遠に土地本位性の経済が続くはずもない。土地相続ルールも、一族の中でさえも確立していない中、論功行賞、組織拡大、世代間相続、本家、分家どこかで再配分しないと、配る土地がなくなって、分割して狭くなって破綻するのは小学生でもわかる。その、構造的な問題の根を描いただけのこと。やがて、それが原因で鎌倉幕府は、100年ちょっとでほろんでいくんですよ。共産主義???など、歴史の本質を取り違えた、とんちんかんな解釈です。

ちなみに、室町、戦国を通じて、土地と武士権力はガラガラポンでの配置換えが当たり前になりました。江戸時代にはもう、奪い合いはないわけで、その問題は相続の問題を含めて本質的に解決し、土地は長男が引き継ぐので、論理的な破綻はなくなるわけです。逆に言えば、それまで、400年続く、日本の(世界も同じ)中世の社会問題です。

なお、共産主義の富の再分配・・・って意味不明です。共産主義は、土地の個人所有を認めていないため、このようなエピソードとはまったう違う議論です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共産主義者は富の拡大、私有財産に目をつけ、大金持ちを出さないように目を光らせ、均分相続にしろ、累進課税にしろ、相続税にしろ、奪って中央に集めるでしょう。無産階級に分配して土地の価値を落とさせるなんてやり方も行いましたね。
当時は分配相続で兄弟間の争いも絶えなかったようですよ。分配を繰り返していれば収益が減り破綻するのは時間の問題。それでいて御家人への土地を持っている事で年貢や戦費徴収、奉公しろと言ってくる。
北条など源氏の血すら入っていませんからね。
鎌倉幕府が倒されたのは必定。そんなことは小学生でも分かりますよ。
相続に関しては、国が介入せずその家に任せた方がよいと思いますね。個人の権利(法定相続)があるから、行使しようと家を守る者との間で争いになるのですよ。

お礼日時:2022/08/10 18:40

???


ドラマでも御家人は先祖代々の土地を大切にしてましたよ。
土地を取り上げて分け与えたいのは、鎌倉殿がそれによって権力を誇示したいから。
単語に惑わされて、ドラマの流れを見誤っているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

源氏は武士の名門の家系です。
それがあろうことか、(格差是正を目的とした)富の再分配を計画するなど、天地が転がってもありえません。

お礼日時:2022/08/10 15:43

スポンサーが中共なんじゃないかな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

NHKは国民から強制的に公共料金をとっているのだから、国民がスポンサーです。

お礼日時:2022/08/10 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!