あなたの習慣について教えてください!!

NHK大河の鎌倉殿、頼家が「先祖代々土地を持っている人から奪って、土地がない御家人に所領を分配する」と共産主義的な事を言ってました。

戦は終わり新たな所領が手に入らなくなった当時、御家人に無産階級が生じ始めたのでしょうか?

どこの骨とも分からん無産階級を新たに御家人に召し抱えたのでしょうか?

土地がない人達とは、家系が定かではない人という意味になります。御家人の中にそんな人達がいたのでしょうか?

彼らへ再分配する心算だった頼家。
命を懸けて領地を獲得した宿老を目の前にして、あまりに理不尽であり無謀。
権力集中型を望む頼家は、権力を履き違え、過信していたのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ドラマの中では鎌倉のことしか描かれておりませんが、先祖代々の土地を持つ御家人から土地を奪い、持っていない御家人に分配する。
    これで、喜ぶ御家人が当時いたのでしょうか?
    末代まで言われてしまうし、教科書にだって載るでしょう。(だれが、富の再分配で土地を貰ったのか。)
    御家人の中には、先祖代々の所領を守る源氏の血筋もいたでしょうし、源氏の頼家がそんな判断を下せば、一門の中に亀裂が生じ、分裂し戦になることは目に見えています。

    実際に、鎌倉将軍となった頼家は、武家の棟梁(源氏)の立場でありながら、封建主義とは真逆の共産主義、「富の再分配」と口にしたのでしょうか?
    ドラマでは、格差是正を理由に、先祖代々の土地を否定していましたよね。

    御恩と奉公の時代に、、、

      補足日時:2022/08/09 19:26

A 回答 (3件)

それから、恩賞給付は富の再分配です。


土地は湧いて出るものでも降ってくるものでもありません。
誰かの土地を奪って、恩賞として再分配するのです。
頼朝は関東で「平家方に就いた」と認定された武士を攻めて所領を奪って、功績があった御家人に分配しました。
戦乱が治れば分配する土地が無くなります。が、御家人同士の権力闘争が発生すると、敗れた御家人領は没収されて勝者が再分配しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「富の再分配」は共産主義の格差是正(平等主義)の考えです。 再分配するには、一度富を集約する必要があり、この集めた富の価値は集約した人達にしか分からないので、集めた人達は御家人よりも力を持つ特権階級となります。
頼家はそんな権力に固執せずとも、将軍です。

お礼日時:2022/08/09 22:01

基本的に御家人は領主階層である武士なので、広い狭いの差はあっても所領を元々持っているのが普通です。


しかし、何事にも例外というものがあります。例えば京下りの官人などは召し抱えられた時点で所領を持っていない事が多く、頼朝の弟達も所領を持っていない状態で御家人になっています。彼らは無産階級ではありません。無産階級に近い存在だったのは、頼朝の従者であった藤九郎盛長です。後に恩賞で貰った奥州安達郡から安達を名乗るようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頼家は、富の再分配の他に、安達盛長親子の首をはねよと命じていましたね。ソ連時代の恐怖政治?

お礼日時:2022/08/09 22:05

三谷幸喜さんが、お笑い仕立てで書いている、脚本です。


鎌倉殿の13人は吾妻鑑を基にした、大河ドラマなのであって、
歴史の事実とは無縁の世界です。
もっとも、当時の事を見聞きした人は、いないので、好きに書いて
良いのではありますが。

領地が無ければ、御家人には、なれません、弱肉強食の時代ですから、
力で所領を奪われた、元領主はいたでしょうけれど。

後を継いで、程なく13人の合議制を敷かれたので、思い通りにならず、
熟知足る気持ちでいたのは、想像できますが。
自前の軍隊を持たない、頼家が、領地が命の、御家人に、ドラマの様に
指示するほど愚かではないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

笑えないですよ。
観た瞬間、え?何これ、、、と驚きました。
頼家の、まさかの、富の再分配発言。
ネットでも話題になってますよね。

お礼日時:2022/08/09 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報