
今期、副理事長ですが、7名の役員のメンバーに恵まれず、ずる賢いのばかりで自律神経を煩いました。
まず、理事長は救急車で運ばれる割には、数日で自宅に戻り外車を乗り回し、病を理由に、役員会に出席せず。
入院・手術という割には元気で、私に理事代行として仕事を丸投げです。
設備も、進めなきゃいけない案件が有りますが、言葉無くして(※電話に出ない・LINE返信無し)私に押し付ける事態です。
⬇️
連絡取れなきゃ、私がやるしか無い為、それを見越した無言で仕向けるずる賢さ。
自律神経を煩い、鬱病テストの結果、一歩手前でした。
馴染みの弁護士に相談に行きました。
弁護士いわく、マズ、今回役員のキャラは、ずる賢さのあるメンバーの集まりかなと感じます。
今までの相談を受けた他マンション役員の事例からして、ずる賢しこい人間の集まりな為、律儀で真面目な貴女に仕事を押し付けられるハメになるパターンになるのが目に見えて、このままでは身体を壊します。長期休暇をとり身体をとって休んで下さいという事でした。
理事長いわく、席だけ置いて残るんだか、理事長を下りるんだかもハッキリ分かりません。
※席だけおくのなら、カウントさせれば今期回って来ないという利点からと思います。
体調不良というその割には、外車を乗り回してますが、役員の仕事は一切やりません。
そんな感じな為、私が理事代行のままです。
仕事もやらず席だけ置いて、仕事が全部私に来てしまっては、身が持ちませんし、身体が壊れ初めてます。
今の役員会で、臨時総会にかけたいと言っても、このマンションには、クレーマー的な規約気違いがいる為、かなり長引く為やりたく無いんです。
通常、理事長が出席しなければ、副理事が理事長変わりです。
役員メンバー
⬇️【◯さんが、理事長やって貰うしか無い】
私
⬇️
【副理事変わりになる人がいないと、困ります】
役員メンバー
⬇️
【その変は、フォローしますから〜】
で、言葉だけで明確に見えてません。
このまま、1年携わったら、必ず身体を壊します。
①私の強い要望で、次回の役員会で臨時総会を行いたいと希望出来ますか?
臨時総会にかけて応援者を一般組合委員の中から募集しても、マズ、奈落の底に飛び込む一般組合委員は、いないです。
その場で私からの申し出で、
【体調に来ていますし、今の役員メンバーから、副理事がいない為、体調不良に来ています。
戸々の中で応援者がいないなら、今期だけ住宅管理の担当にお願いし、理事長代行を有料でさせて下さい。】
【それが、ダメなら、誰か副理事変わりの方をお願いしたいです。】と訴える事は可能でしょうか?
一般組合委員の中で、役員の順番は逃げる。
⬇️
順番を先延ばししたいが為に、役員を受けたは良いが、ずる賢しこく仕事をやらない。
↑
このメンバーの状況では、潰されます。
② 役員を下りる事は出来ない為、診断書を持ち、長期休暇も可能でしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
日本◯財と管理組合では、マンション管理のための管理委託契約を締結しているはずです。
この契約には「管理仕様」という、どのような管理をするのかの内訳が記載されているはずです。
この管理業務の中には「理事会支援」という業務があると思います。
管理組合の役員は管理業務について素人が多いと想定されるため、管理のプロが援助します、ということです。
役員は総会で承認されているわけですから、辞めるときも総会の承認が必要ですし、役員が不足するわけですから、それを補わなければなりません。
日本◯財の担当者が、面倒なことはやりたくない雰囲気というのは、怠慢です。
結果はどうであれ、手続き的には管理規約通りやるだけですから、難しいことではないのです。
その手伝いができない担当者はダメですね。
担当者の交代を求めても良いと思います。
で、補充する理事の話ですが、2名だけの欠員なら、理事会は維持できます。
7名のうち5名でも大丈夫です。
ただし、「次の理事が決まらないので、2名欠員のままとしたい」として総会承認が必要です。
また、承認を得たとしても、理事長と副理事長がいないわけですから、理事会の形にはなっていても機能しません。
そもそも理事会が開催できません。
総会も開催できません。
とすると、その後の理事会で決めなければならないことは一切決められませんし、総会も開催できないとなれば、日本◯財との管理委託契約の更新もできなくなります。
このあたりも、これで良いのかを日本◯財に聞いてみると良いでしょう。
役員の選任方法が輪番制ではなく、立候補制なら、簡単には立候補はないでしょう。
規約モンスターを取り込むのが良いと思いますが。
その人の言うことが、確かに規約通りなら、管理会社の管理業務がおかしいか、理事会のやり方がおかしいか、です。
そういう人が役員になれば、理事会は正常化されますし、日本◯財から別の管理会社に変更することも可能です。
管理会社がやる気がない、役員のなり手がない、は、管理会社に食い物にされる典型的なパターンです。
何とかできれば良いのですが。
診断書の提出ですが、理事会において「理事辞任」の承認を得るときで良いです。
その場で回覧すれば十分でしょう。
必要ファイルが設備担当者が持っているべきものなら、早急に手渡しするべきです。
その時に、立ち会いとして管理会社担当者に同席させましょう。
証人がいないと「渡した、知らない」になりかねません。
あなたが持っているべきものでないのなら、早く渡してしまった方が良いです。
色々詳しいお話しを頂きどうも有り難うございます。
役員が不慣れなもので、住宅管理会社のあるべきスタイル(日本◯財)も教えて頂き助かりました。
>>その時に、立ち会いとして管理会社担当者に同席させましょう。
証人がいないと「渡した、知らない」になりかねません。
⬇️
嫌でたまらないので、焦りすぎ、早々と、管理人室からファックスで診断書を流そうと思ってました。
設備関係の必要ファイルを渡したい件ですが、先ず、設備担当は 実父の法事で遠方に行きいませんし、教えて頂いたように、渡した・渡さないになる為 管◯担当が立ち会う日は、次回理事会・8月後半です。
私の中では、次回から出席する気は有りませんでしたが、管◯担当が出席出来る日は 最短でその日です。
ならば、診断書と設備系の必要ファイル事 管◯もいますし、踏ん張って出るしか無いでしょうか?
私としては、早く身体を休めたい為、早く設備に渡したいのです。
8月後半の理事会前に選定を打ちたいです。
管理人室に預け設備の◯◯さんにお渡しして下さいで、丸投げしてはダメなのでしょうか?
理事長は、電話で他人の電話番号を伝えるにも、例えば、下四桁を、5329と伝えても 8623??で、伝達できる人じゃ無いです。
よって、ファイルを渡しても “渡されて無い”と解釈する可能性もあり、大変危ないです。
我がマンションの管理人は、伝達役の場では有ります。
管理人じゃマズイでしょうか?
理事長事態が、前頭葉の低下がかなり、ありながら、回りがとぼけて見てみないふりが、このような事態になってます。
昨日の夕方に管◯担当に、メール致しましたが、休日でも、目は通してると思いますが、以後、メール返信も、電話も有りません。(※お盆休みですかね。)
私に手を引かれ困ってるか、ほっとかれてるかも分かりませんが・・・。
規約モンスターも、物凄く頭は良い方ですが、(紙一重)クレーマー気質+ヤハリご高齢(85)で滑舌が悪く、会話が成立しない部分もありです。
ファイルは、私が日本管◯社まで行くか、また、急遽来て貰い、直接管◯担当に預け渡すもありでしょうか?
何度もスミマセン ご返信よろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
日本◯財という管理会社が入っているのなら、すでに現状は理解しているはずです。
そこで、あなたが体調を理由に理事を辞めるということを伝えて、理事の補充のための手続きを提示して欲しいと言えば良いです。
理事長も辞任を確認できるのであれば、理事会で2名の理事辞任の承認を得ることです。
理事7名ということは、最低4名出席なら理事会は成立します。
理事会は理事長が招集しますが、理事長が仕事をしないのなら、あなたが副理事長として理事会を開催して、2名の理事辞任の承認を得ます。
代わりの2名の理事ですが、役員は輪番制でしょうか。
輪番制なら次の人に話をしておいて、了解を得ておくことです。
体調の問題以外、原則として拒否権はありません。
で、次の人2名も理事会で内定しておいて、臨時総会開催です。
総会も理事長が開催するのですが、仕事をしないのなら、副理事長のあなたが開催します。
ここで、あなたと理事長の2名の理事辞任と、次の理事2名の承認を得れば終了です。
次の理事2名が加わった新しい理事会で、理事長と副理事長を決めれば良いのです。
この時点で、表面的には理事会は正常化して、あなたは解放されます。
このような流れになりますが、日本◯財がキチンと提示して、それなりに動いてくれるかですね。
早速のご返信頂きどうも有り難うございます。
>>日本◯財という管理会社が入っているのなら、すでに現状は理解しているはずです。
⬇️
はい 今までの時系列から始まり、メールーで今日にいたるまでの状況や心情を文面に記載し、身体を壊した事も伝えて有ります。
>>理事の補充のための手続きを提示して欲しいと言えば良いです。
⬇️
文面では、好き勝手やってる理事長に振り回され、理事長代行にされ、1欠でこの中で副理事変わりのキチンとしたサブがいない状態がキツイです。と伝えて有ります。
いい加減な役員は臨時総会を開くのを避けたいのです。
戸々の中で高齢の規約モンスターがいて、良い餌にされ、総会を流びかされるから行いたく無い為、
※私に理事代行は押し付ける。(流れでは、私が代行は致し方無いですが)
副理事変わりのサブがいないと不安だと私が訴えても、役員の中で誰が立候補する訳でも無く、何も明確に見えていないのにも関わらず、「その変はフォローしますから」の言葉だけで、明確なものが何も無く1年は身体が持たない。
そのような事も日本◯財にメール文面に伝えて有ります。
>>ここで、あなたと理事長の2名の理事辞任と、次の理事2名の承認を得れば終了です。
⬇️
臨時総会を開いたとしても、マズ一般組合委員で立候補者等100%いません。途中から加わると何を押し付けられるか分からないから、自己保身の心理です。
>>このような流れになりますが、日本◯財がキチンと提示して、それなりに動いてくれるかですね。
⬇️
担当も、面倒(臨時総会)な事はやりたく無い雰囲気でした。
理事長は、我の強そうないい加減な高齢者で、頭も頓珍漢で、半分煙たがった雰囲気で、今まで私なら真面目そうな為、動いてくれそうで、期待してた雰囲気でしたから、ずる賢い役員に丸めこまれ、コントロールされる私が一番望みだったとは感じます。
私のメールーを読み、どう感じるかは分かりません。
お聞きしたいのですが、日本◯財にも、役員にも身体を壊してまで、残れと私を引きずり込む権限は無いでしょうか?
私が◯財担当に求めた事は、臨時総会→立候補者がいなければ、今期だけでも外注のヘルプ→それが、ダメなら診断書を提出する為長期休暇をくれと求めました。
身体を守りたいです。
ご返信 宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
理事長が仕事をしないのなら、理事長職を辞めさせるか、理事そのものを辞めさせるかです。
(理事長が拒否している場合ですが)
役職は理事会で決めますから、理事長職を辞めさせるだけなら次の理事長を理事会で決めて組合員全員に報告すれば済みます。
理事そのものを辞めさせるのであれば、理事会の決議が必要です。
結果として理事に欠員が生じることになりますから、組合員の誰かを理事にしなければなりません。
その誰かの決め方はすでに決まっていると思いますが。
で、理事の資格剥奪と理事の補充については総会で承認を受けることになります。
総会は理事会において総会開催を決議します。
で、理事長名で総会を開催します。
理事長不在なら、副理事長が開催します。
体調不良なら、理事を辞めることはできます。
診断書があれば正当な理由になりますから、理事を辞めれば良いのです。
で、理事長の場合と同様に補充すれば良いのです。
で、誰もなり手がいないのなら、理事会そのものが成立しなくなると思いますから、マンションの管理業務はすべて止まることになります。
組合員がそれでも良いのなら、それで放置するしかありません。
手続き的なことは、すべて「管理規約」に書かれているはずです。
分譲マンションなら、「管理規約」は必ずあるはずですから。
そちらのマンションでは、管理会社に管理を委託していないのでしょうか。
管理を委託しているのなら、管理業務主任者という国家資格を持つ人間が必ずいますから、相談すれば法的にも正しいやり方を提案してくるはずですが。
管理会社に頼んでいないとすれば、自主管理ということになりますが、役員が管理規約も理解していないとすると、まともな管理は無理です。
さらに、馴染みの弁護士もまともな解決策は提示できていないようですね。
とすれば、管理規約をキチンと理解して、正しい手続きで進めるしかありません。
それで事が進まないようなら、あなたは理事を辞めて放置ですね。
それが、そのマンションの組合員の考え方ですから。
merciusakoさま
ご回答頂き有り難うございます。
>>体調不良なら、理事を辞めることはできます。
診断書があれば正当な理由になりますから、理事を辞めれば良いのです。
↓
①診断書を提出すれば、理事はやめられますか?
とてもじゃ有りませんが、始まってすぐから、2回ドタキャンする人がいたり、半分認知症が入ってる80歳の高齢者等このメンバーじゃ、真面目に進めようとする私1人じゃ、7役文書こなすのは無理です。
>>そちらのマンションでは、管理会社に管理を委託していないのでしょうか。
⬇️
毎月の理事会に、外注から日本◯財という住宅管理会社が入ってまして、ほぼ仕切ってます。
>>管理会社に頼んでいないとすれば、自主管理ということになりますが、役員が管理規約も理解していないとすると、まともな管理は無理です。
⬇️
自主管理というより、↑に記入しましたが、日本◯財が入ってます。
診断書を提出し、副理事(※理事代行)は辞めたいです。
娘くらいの年齢の私に、押し付けやすい私に長期休暇や理事を辞められると、おそらく理事長も辞めると思います。
この1年、どんな事があるか分かりません。真面目な役員がいれば、タッグを組んで頑張れますが、今期のメンバーがメンバーだけに、私は、理事会を辞めて身体を取り放置したいです。
とりあえず、住宅管理会社の日本◯財に体調不良の事・役員がまとまらなく、理事長事態もいい加減+半分認知症も入り話が進まない事で、心理的に来ている事等、メールしました。
役員、全7名で2欠=それも、理事長・副理事長な為、管理組合の機能が止まるか、残ったメンバーで役割を決めて進めるかは知りませんが、おそらく、メンバー的に、誰も理事長になる人はいないかと感じてます。
住宅管理会社の日本◯財は、身体を取りたい場合、アドバイスはしてくれるのでしょうか?
ご返信頂けたら、助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス 管理組合副理事長です。色々な事が重なりメンタルダウンです。解決方法を教えて下さい。 0 2023/01/23 09:38
- 分譲マンション 分譲マンションの初の管理組合の困った点について精神的に来ています。 3 2022/08/05 07:03
- 分譲マンション 分譲マンション管理組合のトラブルについて 7 2022/12/24 12:51
- 分譲マンション 今後の管理組合に対し、どう動けば良いでしょうか? 1 2023/01/23 00:13
- 分譲マンション 分譲マンション・老害管理組合から精神を守るにはどうしたら良いでしょうか? 4 2022/11/12 09:54
- その他(悩み相談・人生相談) 分譲マンションの役員メンバートラブルで精神不安定です。 3 2023/01/28 22:54
- 分譲マンション 総会前にきて、管理会社のフロントマンに振り回され役員一同が困っています。 5 2023/05/15 03:12
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合を辞任したにも関わらず欠席扱いについて 4 2022/12/01 01:18
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 分譲マンション 古い分譲の初理事(※副理事)の対応について 2 2022/11/04 01:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜中でもマンションの下階から...
-
マンション管理人を交代させたい
-
理事会の食事代等について
-
マンションの理事長を辞めたい...
-
管理組合の理事を任期途中で辞...
-
管理組合理事長辞任
-
マンションにふさわしくない住...
-
古い分譲マンション・管理組合...
-
マンション管理組合 理事長印...
-
分譲マンション・老害管理組合...
-
定期総会に議案を上程するにあ...
-
マンション管理組合の広報(書...
-
分譲マンション管理組合のトラ...
-
管理組合メンバーの性質に憎悪...
-
分譲マンション・管理組合の委...
-
大規模修繕の修繕委員会には区...
-
マンション管理組合の不正をた...
-
管理費・修繕費の使途不明金 ...
-
マンション理事会に組合員は自...
-
マンション管理組合の理事選出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜中でもマンションの下階から...
-
マンションの班長って 具体的に...
-
マンションの理事長を辞めたい...
-
マンション管理組合で理事長・...
-
管理組合の理事を任期途中で辞...
-
マンションの理事会に理事でな...
-
議長に議決権は存在するのか?
-
分譲マンションの管理組合を辞...
-
分譲マンション・管理組合の委...
-
分譲マンション管理組合のトラ...
-
マンション管理人を交代させたい
-
分譲マンション・老害管理組合...
-
分譲マンションの初の管理組合...
-
マンション理事会に組合員は自...
-
マンション管理組合総会に出席...
-
管理組合・議案書内の理事長の...
-
分譲マンション輪番制 新役員決...
-
法人がマンション管理組合の理...
-
マンションにふさわしくない住...
-
輪番性の、管理組合の来期役員...
おすすめ情報
スミマセンm(__)m2回目お礼文章の捕捉です。
日本◯財担当に、メールをしたのは昨日で 休日だった為 担当から返信は有りませんが、診断書提出は、マズ 日本◯財にファックスしてから、次に席だけおいてあるずる賢い理事長でしょうか?
尚、本来設備担当者が持ってなければならない必要ファイル尚も、コチラが流れで預かる事になりましたが、設備にお渡ししたいですが、集合ポストに入りません。
管理人室に一式預け、設備担当にLINE連絡で良いでしょうか?