No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>旦那が死ねば残された妻に残される財産はゼロ。
あっ、奥さんまではまあいいんじゃないですか。60歳以上なら。次の世代には渡さない。子孫に美田を残さず。そもそもこの高齢者層の異様な貯蓄額が日本のデフレの一大要因なんだから、それくらいの責任は取ってもらいましょう。格差社会なんて言いますけど、能力のある人はいくらでもお金を稼いでくれていいんですよ。使ってさえくれれば。使わないでひたすら貯め込むのは経済にとって最悪。殆ど犯罪行為。成敗しないと。
ありがとうございました。
>使わないでひたすら貯め込むのは経済にとって最悪。殆ど犯罪行為。成敗しないと。
まことさようにござりまする。
国民から金取り上げるより、ため込んでいる人(ここにもいらっしゃいます。)にお金を使ってもらうのが経済にも財政にもいいんじゃないかと。
No.7
- 回答日時:
相変わらずの財務省の詭弁です。
「大嘘」とまではいわなくても、国民をだまして増税しようという、財務省のいやらしい魂胆が見え見えです。 国の借金と言うのは、正確に言うと日本政府の借金であり、国民が背負う借金ではありません。 それと、政府の借金の大部分である国債の保有者は半分弱が日本銀行、約25%が銀行や保険会社などの民間金融機関、そして約7%が年金機構と年金基金で、合計で約8割を占めます。 そして、これらの資金の出どころは殆どが国民が保有する資産、すなわち預貯金や保険積立金などです。 すなわち、政府の借金は国民の借金どころか、国民が政府に貸し付けている貸し金に他なりません。 よって、一人当たり一千万円と言うのは、国民が支払うどころか、政府が国民に対して将来金利を付けて支払うものなのです。また、人口で割ると一人当たり一千万円を超える借金を日本政府が抱えているとはいえ、日本政府が保有する資産には触れらえていません。 どんなに借金が多くても、資産も多く保有していれば実際の借金の額は、借金額から資産を差し引いた額になることは誰でもわかる通りです。 実は日本の政府資産は世界一で、金融資産が巨額なのが特徴です。 もちろん日本政府の資産の中には、自衛隊の所有する兵器・武器や、国会議事堂や省庁の建物などの不動産、国道など簡単に現金にできないものも含まれますが、それでも金融資産と簡単に現金化できる資産を併せると一千兆円近い資産を保有しており、それを差し引くと日本政府の純粋の借金は約三百兆円だけで、他のG7諸国と比べても、決して大きい額ではありません。
更に、先に述べたとおり、日本政府の借金である国債の半分近くは、実質日本政府の子会社である日銀が保有しており、日銀への国債償還分はほぼ永久的に借り換え続けられるもので、どこかで清算する必要があるものではありません。
財務省の嘘に惑わされないようにしましょう。
No.6
- 回答日時:
>国の借金
「借金」というのは、一般常識的に言えば、貸し手と借り手の双方が存在しないと成り立たない。
で、この「国の借金」というのは、一体全体誰が誰に貸し付けたものなのか。そのあたりを考えないと、話は空回りするばかり。
少なくとも、日本国がどこかヨソの国から借金しているわけではないというのは確かです。
>巷にはお金がじゃぶじゃぶあるはずなのにバブル感ない
それは、巷にはマクロ的な有効需要が存在しないから。需要さえあれば、経済は動き出す。
>お金ある方は国内消費に~
残念ながら、「金持ちほどケチ」というのが定説。しかも、「ケチな金持ち」ほど持て囃されるのが日本の実態かと思われる。
金持ちがカネを使わないなら、政府がその分財政支出するしかないだろう。他の先進国は、それでコロナ禍を乗り切ったばかりでなく、経済成長を実現させている。
ありがとうございました。
何処の国でも金持ちは一目置かれます。その金を守るため金を使わないのが日本では目立ちます。
青木昆陽って人は江戸時代。
小金を貯めこんで使わないようにさせたのは政府。小泉純一郎だったか政府をあてにするな年金をあてにするなと不安を煽った。今も若者は年金不安に駆られています。
No.2
- 回答日時:
支払能力自体はありますが、払いません。
今現在も国債の引受先は50%以上日銀なんですから。
日銀が500溝円(10^32円)ぐらい刷って回せばいいと思いますよ。
ありがとうございます。
日銀引き受け。巷にはお金がじゃぶじゃぶあるはずなのにバブル感ないですね。給与上がらず物価上昇(円安、ウクライナ侵攻)。アメリカじゃコロナの金回収にじゃんじゃん金利上げ。コロナ資金でアメリカのトラック運転手の年収は2000万円にアップ。物価上昇も半端ない。
お金ある方は国内消費にじゃんじゃんお金使ってもらいたい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 国民一人当たり一千万円の借金。請求来たら払えますか 25 2022/08/12 16:08
- 経済 国民一人当たり一千万円の借金。請求来たら払えますか 8 2022/08/12 17:33
- 預金・貯金 【日本人の1世帯当たりの年間貯蓄額は165万円】だそうですが、単身世帯を含めると年間 7 2022/11/22 07:32
- 政治 東京の近くの常総市の水害は自民党の責任だと判決されました。 5 2022/07/23 15:24
- 政治 補正予算のお金の出どこはどこ? 日本沈没??? 5 2022/10/28 17:30
- 経済 【日本政府は1000兆円を国民から借金をしていますが、日本政府はアメリカの国債を100 6 2022/12/09 18:02
- 経済学 【財務省と日銀の円買い戻しが1ヶ月間で6.3兆円の円買いを実施しました】財務省の年間 2 2022/11/10 19:45
- 経済 急に大手メディアが口を揃えて「将来、税収で返済する必要がある国の借金」と言い出したが(^_^)? 3 2022/05/20 20:01
- 経済 れいわ新選組 山本太郎、、 景気対策 とにかく、景気を良くする事 赤字国債を、現在の倍以上発行する 12 2023/04/24 08:03
- その他(悩み相談・人生相談) お金がなく困っています。 4月に仕事をやめ5月わけあって働いてないため、今月車等の支払いが出来ず困っ 5 2022/06/21 21:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本って平和な国って言うか、...
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
2004年世代が一番可哀想です
-
緊急事態宣言ではなく、非常事...
-
東京都内のコロナウイルス感染...
-
東京都もこれ以上コロナウイル...
-
皆さん新型コロナには気をつけ...
-
もう自粛する気がないのか
-
利上げ局面に入れば、日銀は必...
-
ワクチンを打たないことに罪悪...
-
日本人がコロナに感染しにくい...
-
この時期に、職場に手作りお菓...
-
コロナウイルス感染で、今から2...
-
私は毎年、忘年会で女性新入社...
-
コロナのストーブはコロナウイ...
-
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
まもなく4月1日ですが、嘘の準...
-
コロナ死は、問題視するのに
-
中国と日本 経済力があるのはど...
-
来年のコロナワクチン購入予定数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
黄砂はなくならないの?
-
私は毎年、忘年会で女性新入社...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
高校生の子供が熱と嘔吐で病院...
-
職場の懇親会や飲み会。結局仲...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
2004年世代が一番可哀想です
-
こじらせている友達について
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
会社で人と話す時にわざわざマ...
-
コロナワクチンを打つ理由
おすすめ情報
なぜかお礼が書けません。
ありがとうございました。