
【財務省と日銀の円買い戻しが1ヶ月間で6.3兆円の円買いを実施しました】財務省の年間の円買い予算は10兆円で6割で全ての空売りの機関投資家の円売り攻撃を防げたわけです。
で、日本の借金の1000兆円は日本国民からの借金で他国の借金と意味合いが違って、国に借金があっても問題ないと言いますが、借金が問題ないのなら日本も金利を上げたら良いのでは?金利を欧米諸国並みに引き上げられない問題点は何があるのですか?
借金は問題ないのになぜ金利を上げられないのですか?
欧米諸国並みに最低賃金を時給2000円まで引き上げて、国民の平均年収を600万円を1200万円に引き上げて欧米諸国と対抗出来るまで円高に持っていけないのはどういう理由があるのですか?
国が借金をしまくれば良いだけなのでは?
借金は問題ないのに金利を上げられない理由を説明してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 【日本は2%の物価上昇率を長年の目標に掲げていたので今日の物価高は日本経済にとっては長年の夢が叶った 2 2022/07/02 09:19
- 政治 補正予算のお金の出どこはどこ? 日本沈没??? 5 2022/10/28 17:30
- 経済学 【国家予算とGDP(国内総生産)の違いについて教えてください】 日本の国家予算は109兆円で財政赤字 5 2022/08/06 20:25
- 政治 【日本の借金は1000兆円を超えて問題になっていたのに】今年の第2次補正予算が28兆9 4 2022/11/09 19:56
- 政治 金持ちが日本から逃げ出しています。彼らを日本に引き留めるには、税金を上げられませんね? 9 2023/05/26 12:35
- 預金・貯金 【日本人の1世帯当たりの年間貯蓄額は165万円】だそうですが、単身世帯を含めると年間 7 2022/11/22 07:32
- 経済 【日本政府は1000兆円を国民から借金をしていますが、日本政府はアメリカの国債を100 6 2022/12/09 18:02
- その他(ニュース・時事問題) 国の資産って何兆あるんでしょうか? 国の税収67兆円、国家予算110兆円、国の借金1251兆円。年収 5 2022/11/11 07:59
- 債券・証券 【イールドカーブとは?】黒田総裁は、物価安定のイールドカーブのための、金利引き上げで 2 2022/12/20 21:39
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本が融資してバックれた国っ...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
【900兆円】の借金は【デノ...
-
日本のバランスシートが赤字に...
-
社会主義
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
源泉徴収票の発行について
-
これからアメリカは景気後退し...
-
長銀破綻と山一証券廃業とでは...
-
【世界の賃金と物価の経済学】...
-
量的緩和政策について
-
今回の金融危機で生保だけが影...
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
領収書の発行が有料と言われた
-
日銀総裁は米の価格の値上がり...
-
ばらまきは必要?経済活性化?
-
日本がデフレな理由は
-
国債の発行をやめるべきでは?
-
各国がどれくらいのお金を持っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
【900兆円】の借金は【デノ...
-
トヨタ自動車は無借金なのですか?
-
1京3000兆円の債務????で中国...
-
日本って借金があるとか言われ...
-
日本の借金がこのまま増えると...
-
別会社設立で借金棒引きなんて...
-
道路公団の民営化後も残るの負...
-
「国民一人当たりの借金」って...
-
国の借金について 車のラジオcm...
-
1000兆円の日本の借金は、事実...
-
日本の借金 1300兆円、そろそろ...
-
日本は借金が増えてます。 ギリ...
-
有利子負債について。
-
国がなくなる時
-
アメリカは財政破綻を回避でき...
-
なぜ国債は増えるのですか?
-
自己破産について教えてください!
-
国債大量発行の原因を教えてく...
-
日本の借金と財源について
おすすめ情報