
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
中国では、どんなに経済が悪化しても土地や不動産は政府のものです。
所有者は借りているだけですから、不動産の価格は中国政府が決めます。
損をするのは、多額の投資をして不動産を借りている人達です。
他の人に譲渡できなければ、負債です。
中国政府はそれらを担保として、幾らでも紙幣を印刷できます。
No.13
- 回答日時:
国の借金ではなく、政府の借金ですね。
日本の場合でいえば、赤字の中身は
半分が日銀です。
つまり、貸しているのは日銀です。
日銀は政府の1部門ですから
これが実質、借金とはいえません。
自分が自分に借りているだけ。
残りの50%は、市中銀行から
借りています。
市中銀行にあるお金は、国民の貯金です。
つまり、国民が政府に貸しているだけです。
だから、国の借金ではありませんし
問題は少ないです。
国の借金は お札を印刷すれば 済むんですか????
↑
あまりに大量に印刷すれば、ハイパーインフレになる
し、極端な円安になりますから
問題です。
しかし、その程度に到らなければ
大丈夫なのです。
No.10
- 回答日時:
インテルが中国撤退したそうですね。
他にも、外資ハイテク企業が中国から撤退しているそうです。
単に失業者増大、雇用機会の減少だけではなく、ハイテク分野で今後、中国の成長機会が失われたということでしょうね。
No.8
- 回答日時:
中国には人権が無いからです。
債務者が、貸したお金を返してもらえずに飢え死にしようとも、中国共産党は平気だからです。
昔、毛沢東は言いました。
「世界に27億人がいる。半分が死んでも後の半分が残る。中国の人口は6億だが半分が消えてもなお3億がいる。われわれは一体何を恐れるのだろうか」
上記は核戦争が起きた時の話ですが、中国共産党にとっては、「中国共産党の損失になる行為を行う人間は敵」なので同じ事です。
お金を貸した人間が死んでしまえば、借金は無くなるアルヨ。
No.7
- 回答日時:
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12 …
前にあるような、2022/07/29と古いニュースではなく、最新のBYDについての情報です。
EVの弱点が明らかになり、テスラも危機な状況ですけど、BYDも同じですね。
前にあるような、2022/07/29と古いニュースではなく、最新のBYDについての情報です。
EVの弱点が明らかになり、テスラも危機な状況ですけど、BYDも同じですね。
No.5
- 回答日時:
日本ほど酷くないですよ。
中国の政府債務は日本に次ぐ水準に
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=105770
~~~~~~
日本と違い、中国は優秀過ぎます。
・5G技術
・宇宙開発・・・米国の3年以上先行~火星探査一番乗り決定
・レアメタル・・・世界中から買い占めてる
・自動車販売・・・トヨタを抜いて世界一~性能が抜群だから!
・日本でも20代の有名ブランドは「ハイアール」がNo1
・再生医療世界一・・・論文数も世界一、26報/年、
日本~1報/年 米国~12報/年
・半導体も世界トップレベル
日本の医学部で骨髄性白血病で骨髄移植でも再発した子を米国で
最先端の再生医療を受けさせても半年で死去。
再び同じ子が出たので、今度は中国で治療して貰い、帰国後5年
経っても元気なまま・・・・
中国のトップ技術はほかにもたくさんあります。
~~~~~~~~
日本のマズゴミは正しい情報を出してません。
**腐った米国の現実!!
・銃乱射事件 約600件/年
・麻薬自殺 毎日・200人超え フェン〇ニル
・生活保護(フードスタンプ) 6~7人に1人
・路上生活塗れ
https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/6755
https://newsphere.jp/national/20200323-1/
https://courrier.jp/news/archives/187023/
========
*電気自動車の優秀なこと~NHKがすごい黒船と絶賛!!
中国からの「黒船EV」が日本で乗り越えるべき壁 300万円台でSUVを投入、販売拠点も100カ所展開
安いのに優秀です。
日本メーカーがこの価格でこれだけの出来栄えのを作れる日は
何年も先ですね・・・!!
中国様は日本よりも桁違いに優秀ですから・・・・
。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
【財務省と日銀の円買い戻しが1...
-
【岸田政権の総合経済対策】岸...
-
国の借金の反対側には資産があ...
-
1京3000兆円の債務????で中国...
-
日本が莫大な借金を完済するこ...
-
日本の人口は多すぎませんか、...
-
国の借金 過去最大に 国民1人...
-
たい焼きと安い弁当の価格が同...
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
日銀の2パーセントの物価上昇と...
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
【日本の国債は自国民の日本人...
-
大恐慌やバブル崩壊時に儲けた...
-
今の円の価値の毀損は黒田日銀...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
インフレのメリットは給料が上...
-
昭和16頃の貨幣価値
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の人口は多すぎませんか、...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
【900兆円】の借金は【デノ...
-
1京3000兆円の債務????で中国...
-
国の借金 過去最大に 国民1人...
-
国の借金
-
【国家予算とGDP(国内総生産)...
-
国の借金959兆円
-
トヨタ自動車は無借金なのですか?
-
国の借金
-
ローンのある人が預金封鎖に直...
-
教えてください!!「21世紀...
-
日本の借金を徳政令でちゃらに...
-
日本って借金があるとか言われ...
-
日本のバランスシートが赤字に...
-
バブル時代には国の借金はなか...
-
1000兆円の日本の借金は、事実...
-
日本が莫大な借金を完済するこ...
-
政府の借金は、家計貯蓄を食い...
-
なぜ、お札を増刷できないので...
おすすめ情報