
【国家予算とGDP(国内総生産)の違いについて教えてください】
日本の国家予算は109兆円で財政赤字で毎年赤字国債を発行して借金を作って、利子を払い続ける自転車操業で日本の財政は火の車だと言われていますが、GDPは500兆円あります。残りの301兆円はどこに消えているのですか?もしかして毎年日本は301兆円が積み上がっているの超黒字国家なのでは?
あと国家予算=GDP(国内総生産)ではないのですか?赤字、赤字、借金、借金と言いながら301兆円はどこにあるのですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
日本の国家予算は109兆円で財政赤字で毎年赤字国債を
発行して借金を作って、利子を払い続ける自転車操業で
日本の財政は火の車だと言われていますが、
↑
借金というからには、貸し手がいるはずです。
貸し手は誰でしょう。
半分は日銀です。
つまり、政府の一部門ですから、自分が自分に借金
しているようなものです。
半分は銀行です。
銀行の金は、我々の預貯金です。
つまり、貸し手は国民です。
国民が政府に貸しているだけです。
だから、火の車でも何でもありません。
GDPは500兆円あります。残りの301兆円はどこに消えているのですか?もしかして毎年日本は301兆円が積み上がっているの超黒字国家なのでは?
↑
数字が間違っていますよ。
それはとにかく、GDPと国家予算の間に
そういう関係はありません。
あと国家予算=GDP(国内総生産)ではないのですか?
赤字、赤字、借金、借金と言いながら301兆円はどこにあるのですか?
↑
国家予算は理解していますよね。
政府が税金や国債発行で集めた金の
ことです。
DGPが判らないんですかね。
例えば、スマホを製造します。
原材料を100円で購入し、加工して
200円で売ります。
価値が100円増えました。
日本中でこういうことをやっており
この増えた価値の合計がGDPです。
No.4
- 回答日時:
国家予算(一般会計)とGDP(国内総生産)は直接は関係ありません。
国家予算の収入(歳入)は税金によるものですから、GDP(国内で産出された製品やサービスの付加価値の合計)が500兆円あっても、そこから税金として70兆円しか取れていないってこと。
GDPの総額は大きくても人口が多いと相対的には貧しくなります。EUではGDPの半分くらいが歳入になっているのですが。

No.3
- 回答日時:
国家予算とGDPに何の関連があるの???
国家予算は政府の一般会計で、政府が1年で使うお金の予算額。
GDPは1年間に国内で産み出された物やサービスの付加価値の合計額。
極めて簡単に言えば、販売額+儲け額の合計値。
国家予算とは何の関係も無いよ。
なお、GDPの世界共通計算式は無く、それぞれの国が式を決めて算出。
だから、国別のGDPや、1人当りの国別GDPを比較しても意味ないですよ。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夕張市が破綻した根本的な理由は?
-
【900兆円】の借金は【デノ...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
国債・国の借金なんて返さなく...
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
進次郎
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
政治が遠くなった気がします
-
【日本のバブル景気】日本は1...
-
GDPがマイナス成長
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
1890年の15円って今の価値に換...
-
EU ギリシャ破綻を もし 日本隣...
-
アメリカが破綻する!?
-
通貨供給量が増えると何故、イ...
-
破綻日本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
【900兆円】の借金は【デノ...
-
アメリカの経済
-
「赤字国債は国民の資産なので...
-
バブル時代には国の借金はなか...
-
【国家予算とGDP(国内総生産)...
-
日本の借金
-
国の借金について。
-
日本の借金が抱える危うさ
-
日本は国民一人当たり約660万も...
-
国債は国の借金ですか?
-
日本は一体どこに借金をしてい...
-
貿易赤字って、国富の流失で、...
-
未来を基本悪い方に、てか基本...
-
政府は税金を貯める(無駄使い...
-
資本主義の【最初の資本は借金...
-
ダイエーの発展の経緯と、現在...
-
「国債って何?」&「建設国債...
-
お金を1回だけ刷って国の借金80...
-
日本の借金はトータルでも増え...
おすすめ情報